プロが教えるわが家の防犯対策術!

車はマニュアルエアコンがあるのに、なぜ家庭用はマニュアルエアコンがないのですか。
車のは数字の温度調節がなくて青と赤の冷やすか暖めるかのボリュームと、風量の固定(1にしておけばずっと1)ができますが、家庭用にはそういうのがないのはなぜですか。家庭用には必ず数字の温度調節があり、風量もリモコンのほうで変えなくても(リモコンは1にしておいても実際の風量は4になったり)自動で強風になったり弱風になったりします。

質問者からの補足コメント

  • 家庭用は数字ではなく青と赤の冷やすか暖めるかの色だけの温度調節や、風量の固定(1にしておけばずっと1)ができるタイプがないのはなぜですか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/02 17:48
  • 家庭用は数字ではなく青と赤の冷やすか暖めるかの色だけの温度調節や、風量の固定ができるタイプがないのはなぜですか。室温に関係なく断続的に冷やし続けたり暖め続けたり、風量も断続的に強や弱にできたり、(リモコンを強にしておいてもどこかのタイミングで勝手に弱になったりで、扇風機の風量のように強にしておけば断続的に強などできない。)これが手動なのですが、家庭用ではこれができません。このようなタイプは家庭用にないのはなぜですか。車にあって、家庭用にない理由を教えて下さい。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/02 18:11
  • 家庭用は数字ではなく青と赤の冷やすか暖めるかの色だけの温度調節や、風量の固定ができるタイプがないのはなぜですか。室温に関係なく断続的に冷やし続けたり暖め続けたり、風量も断続的に強や弱にできたり、(リモコンを強にしておいてもどこかのタイミングで勝手に弱になったりで、扇風機の風量のように強にしておけば断続的に強などできない。)これが手動なのですが、家庭用ではこれができません。このようなタイプは家庭用にないのはなぜですか。車にあって、家庭用にない理由を教えて下さい。

      補足日時:2022/10/02 18:12
  • 家庭用は数字ではなく青と赤の冷やすか暖めるかの色だけの温度調節や、風量の固定ができるタイプがないのはなぜですか。室温に関係なく断続的に冷やし続けたり暖め続けたり、風量も断続的に強や弱にできたり、(リモコンを強にしておいてもどこかのタイミングで勝手に弱になったりで、扇風機の風量のように強にしておけば断続的に強などできない。)これが手動なのですが、家庭用ではこれができません。このようなタイプは家庭用にないのはなぜですか。車にあって、家庭用にない理由を教えて下さい。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/02 18:14
  • 家庭用は数字ではなく青と赤の冷やすか暖めるかの色だけの温度調節や、風量の固定ができるタイプがないのはなぜですか。室温に関係なく断続的に冷やし続けたり暖め続けたり、風量も断続的に強や弱にできたり、(リモコンを強にしておいてもどこかのタイミングで勝手に弱になったりで、扇風機の風量のように強にしておけば断続的に強などできない。)これが手動なのですが、家庭用ではこれができません。このようなタイプは家庭用にないのはなぜですか。車にあって、家庭用にない理由を教えて下さい。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/02 18:15

A 回答 (8件)

冷房はコンプレッサーが作動して初めて冷房運転になります。

車の場合はファンベルトにてコンプレッサーを作動させています、同じ温度に設定していてもアイドリング運転中と高速道路を走っている時では冷房の強さ(出て来る冷風の温度が違います)高速道路を運転していた方が回転数が多いから冷房効果が強いのです。一方家庭用のエアコンのコンプレッサーは今はインバーター制御のコンプレッサーですからね、スタート時は回転数を多くして連暖房の効果を高めますそして設定になると回転数を下げて効き目を下げます。当然スタート時は回転数も多いから冷暖房の効果も強いですがそれだけ電流も流れます=電気代も掛かります・昔のエアコンは一定速度でしたから同じエアコンと東京と大阪で使用した場合は大阪の方が効き目が強いです、その理由は日本は大井川を堺にして50サイクルと60サイクルとに分かれているからです。車のエアコンは冷房はコンプレッサーにて行い暖房はラジエーター内の温水にて暖房していますからね、昔のエアコンには一時50サイクル専用エアコンとかも有りましたが50サイクルのエアコンを60サイクル地域では使用出来ませんでしたその逆は使用できますがね・今でも同じドライヤー
を関西地域と関東地域で使用しますと風の強さが違います当然関西地域の方が風が強くなります。車も家庭用も原理は同じです、インバーター制御とは直流変換している装置です。
    • good
    • 0

一部の方も回答しておられますが、カーエアコンは室内の除湿能力を高める目的で、冷房と暖房とを同時に機能させています。


50年前の「カークーラー」にはそんな機能は無く、ひたすら冷やし続けるだけでした。しかも渋滞では冷房が停止していました。
    • good
    • 0

家庭用のエアコンの冷房と暖房の作動は別の動きをするので同時には出来ませんが、車のエアコンは冷房は家庭用と同じ冷媒を使用した方法ですが暖房はエンジンの熱を利用したヒーターなので冷房の風と暖房の風をミックスすることができます、その冷風と温風の混ざる比率を調整するのが赤と青のレバーです。

雨などで湿度が高いけど寒いような状態でもエアコンで除湿しながらヒーターで加熱するようなことができます、家庭用エアコンには無いので家庭用には赤と青のようなレバーはありません。

また、設定温度と室内温度の差で運転のの強弱を調整するシンプルな制御なのでかなり前から温度設定タイプのエアコンが一般的でした。

それに対して車のオートエアコンは周辺の環境の違いも見て温度制御するため室内温度以外に外気温、日射量なども検出するためのセンサーが車内外に備わって居るため、昔車のエアコンがディーラーオプションだった時代はオートエアコンはコストも高く装着も手間がかかる物でしたので、高級車以外ではマニュアルエアコンが一般的でしたし、今でも低価格グレードにはマニュアルエアコンが使われています。
    • good
    • 0

半導体使用により、コンピューターで自動制御されていると思います。

もし、マニュアルがいいのなら、自動を解除してマニュアル設定をするのみです。エアコンの取り扱い説明書をご覧の上設定をしてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私の家庭用エアコンには、自動(温度を設定は手動)・手動の切り替えがあります。


手動には、冷房・除湿・暖房・送風があります。

もちろん、風向・風速にも自動・手動の切り替えが有りますし、そのほかにも十種類くらいのいろいろな手動設定もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

家庭用でも手動操作で色々調整できるけど?


使い手に問題があるとしか思えんわ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

どこのメーカーのエアコンをお使いですか?



パナソニックのエアコンのリモコンには、質問にあるような、「おまかせモード」ってのがあって、最適な温度よりも室温が上がれば、自動的に冷房運転、室温が下がれば自動的に暖房運転ってモードがあります。

でも、体感温度には差がありますし、夏の暑い日に外出して戻ったときには、一気に冷やしてほしいこともありますよね?
だから、リモコンを使って、マニュアルでの温度設定ができますし、風量とか風向も自動モードではなくて、手動で設定できますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

効率を求めてそうなっていると思う。


先月も同じ趣旨の質問があったね。(同じ人なのかな?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!