
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どんなロッドを使っているのかわかりませんが・・・
ロッドとのバランスも大事だと思います。
ショアジギングとシーバスとではラインの太さが違うので兼用するならスプールがもう一つあったほうがいいかもです。
PE1.5号ならなんとかなるかもしれませんが・・・
No.2
- 回答日時:
リールで決めるのではなく、ラインで決めて下さい。
サンラインやGOSENなどのPEとして・・・
PE1.5号200Mなら3000番。
PE2号200mなら4000番。
PE2.5号200mなら5000番
あたり。
ただ、サーフのシーバスにPE2号は太いですね。
大体1.2~1.5号がメインじゃないかな?(誰か補足願います)
2号はそれこそ磯シーバスやヒラスズキ向きです。
2.5号なんて、ヒラマサ&ブリの範疇です。
ショアジギのメインターゲットがハマチやサゴシなら、ロッドとのバランスも考えて、PE2号200m+リール4000番にします。
シーバスも狙うなら、替えスプールを買ってそちらに1.5号(+根巻き糸)を巻いて、都度付け替えます。
そうしないと、シーバス狙いに太いラインを使うと絡みの元になるからです。
或いはファイヤーラインの25lb200mならコシがあるので、青ジギやシーバスの両方で使ってもトラブルは少ないです。
(↑各氏賛否両論はあると思いますが・・・経験上の話です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投げ釣りでの力糸の必要性について
-
昔の釣り道具 今日祖母の家にあ...
-
ベイトロッドとスピニングロッ...
-
シマノのルアーマチックの8フィ...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
ベイトリールにラインが巻けま...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
グラニーバックの持ち手・・ど...
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
タイコリールのバックラッシュ
-
スピニングリールの糸がぐちゃ...
-
OLYMPIC CARBON BODY LX700とい...
-
ダイワ ラテオ 96MLを買って、...
-
レオブリッツ200jのリールにPE1...
-
根掛かりした時、リールのドラ...
-
3000番のリールに2号以下...
-
シマノのリールを愛用されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シマノのルアーマチックの8フィ...
-
芦ノ湖でのトラウトタックルの...
-
ベイトタックルでのショアジギ...
-
昨年、釣りを始めた友人にリー...
-
これから、サーフ投げ釣り(キ...
-
遠投用スピニングリールは飛ぶ?
-
昔の釣り道具 今日祖母の家にあ...
-
タックルのバランスについて
-
今まで、ウキ釣りしかしたこと...
-
サーフでキスやマゴチ・ヒラメ...
-
ベイトリールの左巻き使いずら...
-
初心者です 投げ釣りのロッド...
-
ロッドの車載ホルダー車の乗り...
-
魚釣りについてですが、 ブラス...
-
初心者バスタックルは、何を揃...
-
真鯛釣りに、行くことになりま...
-
オーバースローで素早くロッド...
-
初心者が始めるショアジギング...
-
投げ釣りで、超遠投を!
-
ラインについて
おすすめ情報