重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大半の人は生活保護者を悪だと思ってる人が多いと
思いますが私はそうは思いません。たしかに不正に
受給してる人は悪いと思いますが、生活保護を貰わないと
いけない理由を作ってるのはリアル充実人間なんだと思うんですよ。
彼らがやりたく無い仕事を避け極力ちょっとでも楽な仕事ややりがいのある
仕事等を求めそこに就くから結果、非リアル充実人間は仕事の選択余地が無くなり
嫌な仕事でもやらざるを得ない訳です。自分(リアル充実人間)らで楽な仕事や
やりがいのある仕事等を取っておいて仕事を探す敷居を上げてきたツケだと思います。
生活保護者がいる分仕事に就ける人も増えますし一向に悪だとは思えません。
良い仕事に就けて稼いでる人は税金を納めるのもそれほど苦ではないでしょう。
一度8時間立ちっぱなしの3色混じったアジア人の工場での流れ作業でも
経験してみればいいでしょう。

ごめんなさい何が言いたかったと言うと、あなたが良い仕事を得た代わりに
他のたくさんの人間がその仕事に就けなくなってるって訳です。

A 回答 (11件中1~10件)

生活保護は必要です。

    • good
    • 0

生活保護は必要ですが、実施方法が間違っています。


金銭支給をやめて、本当に公民館にトラックが来て配給するような現物支給制にすべきです。
ご飯は炊き出しの粥にして、冬でも食器を持って並んでもらう。
生活保護をもらうのが大して得ではない上に、「恥」に思えるような文化にする必要があるかと思います。
今は生活保護が最低時給を上回り、非常に得になっているので、恥を覆い隠してしまうのではないでしょうか。

そもそもリアル充実人間と非リアル充実人間を分けているのはなぜですか。
同じ人間が、いろいろな要素で人生に満足している人とそうでない人に分かれているだけで、ある意味仕方ないと思いますが。
労働者同士の足の引っ張り合いではなくて、労働者が経営者を追及することこそが、企業の内部留保がかつてない規模になっている今求められていることでしょう。

この回答への補足

それはやり過ぎだと思いますよ。世の中働きたくても
ダメな人も多いだろうし刑務所の中じゃないんだし
そう言うのは息苦しくなるだけだと思います。
正義と言うのはいつも損な役回りだと思いますよ。
理不尽に耐えるこそが正義だと思っています。
だけど不正に貰って豪遊はダメですけどね。

補足日時:2011/02/06 23:08
    • good
    • 0

必要だと思います。

本当に困っている人に。
    • good
    • 0

 生活保護が 悪ではないと 思っています(生活保護は 身体に不自由がある等 働くことに問題がある人のために作られたと 思っています)


 確かに 生活保護を貰って 働かない人は います
 一般就労は勿論のこと 授産施設すら就かない人が 私のまわりには 多いです(その人たちに対して 腹を立てていますが・・・)
 
 >あなたが良い仕事を得た代わりに
 他のたくさんの人間がその仕事に就けなくなってるって訳です。

 同じ仕事でも 違う会社が あるはずです
 ひとつの会社に こだわりすぎでは?

この回答への補足

その一つの会社に幾人もの応募者が殺到している訳でして。

補足日時:2011/02/06 23:01
    • good
    • 0

悪ではなく、怠け者かと疑います。



不正受給者は、鳥や豚ではありませんが即殺処分すべきだと思います。
理由は、社会復帰の見込みがないからです。
よく言われるパチンコや全く働く意欲がなく、職安には行って適当に応募はするが
履歴書も送らない、面接にもいかないで仕事がないから・・・
という人たちが、雇用体系にかかわらず低賃金で働いている人たちより
よい生活ができる「ワーキングプア」ではやってられません。


公務員以外は、皆生活保護でいいじゃないか?
名称を変更して今の物価が維持して毎月30万でもくれればいいですね。


一部の人がいい仕事を独占し、高い収入を得る。
これはサラリーマンではそうでしょうね。
ただ投機筋などは例えば原油などを需要と供給にかかわらず売買し
利益を出しています。1日あたり約3.5兆円取引されています。
外国為替の取引額はこのさらに100倍あります。
日本の借金だって3~4日で消化できる金額です。
これにより、ものの値段が決まります。
無職でも世界経済の知識と投資の仕組みさえ知っていれば、ネット取引などで
莫大な利益を得ることも可能です。
「主婦がFXで5億円脱税」とかいうニュースを耳にしませんか?
それだけ利益が出ると言うことです。



一応世界は金で動いているのでこれはどうにもなりません。
能力のある人たちがたくさん働き、能力の劣る人たちの面倒を見てあげる。
というのは理想論ですし、あなたが強い立場になれば気まぐれで寄付をすることは
あっても、私は平均的な生活でいいから困っている人たちを助けてください。
ということはしないでしょう?
そもそもなぜいい仕事につけなかったのか?
学生時代勉強しなかったからいい会社には入れなかった・・・
というのもあります。
困ったことに人間は生まれる国、時代、性別は選べません。
また遺伝的に運動能力、頭の良さ(記憶力の違い)などの大きく違うため
本来の生物であれば弱い者、劣っている者は死ぬしかありません。


金持ちがたくさん税金を払えばいいじゃないか?
という意見が通るなら、そういった社会のゴミを切り捨ててしまった方が世の中のためじゃないのか?
競輪、競馬、パチンコ、宗教税(創価学会など)をとったらいいじゃないか?
という意見も出てくると思います。




世界で言えば北朝鮮ですらまだマシな国でして、世界のメディアが入れない国。
もちろんインターネットでもほとんど情報がなく、劣悪な国もたくさんあるので
下を見ればきりがありません。

アラブにでも生まれれば、一般の人も税金もありませんし、毎日遊んで暮らせますよ。
ほとんどの人が働かないため、大きな問題となっていますがまだ原油資源があるので
経済上はなんとかなっています。


福祉と税金で言ってしまえばもはや生活保護を維持しているゆとりは日本にはありません。
あと10年もすれば、税収をすべて福祉に回しても足りません。
増税しても、それにより生活保護のような人が急増すれば、働く意欲がそがれます。

日本は外国人に対しても生活保護があり、憲法違反という人もいます。
世界で唯一成功した社会主義とかいわれますが、この悪循環をたたないと危険だと思います。
    • good
    • 0

「生活保護が悪い」と思っている人は、そんなに多いとは思いません。



審査等の制度の有り方に問題が有ると思っている人が多いのではないでしょうか。

不正受給者は当然非難されるべきだと思いますし、生活保護費を頂いた足でパチンコ等のギャンブルを行い大半を使ってしまう、何て言うのはやはり非難の対象になると思います。

働ける条件が揃っているのならば、当然働く努力をすべきですし、病気等で働くのが困難なのに見栄を張って受けないでいる必要も無いと思います。

>生活保護者がいる分仕事に就ける人も増えますし一向に悪だとは思えません
しかし、その生活保護費の元である税金を収めているのは、働いている人達ですよ。
昨今の不況で一生懸命働いても生活保護受けるよりも低い賃金しか稼げない等言う方達もいますので、一概にこの様な考え方が妥当だとは思えません。

>良い仕事に就けて稼いでる人は税金を納めるのもそれほど苦ではないでしょう
随分と偏った考え方だと思います。必ずしも、良い仕事 = 良い賃金と言うわけでは有りませんし、高賃金を得る為には、それなりの努力をしている訳ですから一方的に非難するのはどうかと思います。


>あなたが良い仕事を得た代わりに他のたくさんの人間がその仕事に就けなくなってるって訳です
競争原理の働く資本主義社会で生きていく上では仕方の無い事で、特別非難される事ではないと思います。

良い仕事に就けたのだから、就けなかった人の面倒を見るのは当たり前だと言っている様に感じます。

もう少し視野を広げて物事を考えたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちと愚痴っぽかったかもしれませんね。
いえいえ、働く人は立派だと思ってますし
面倒を見るのが当たり前だなんて思ってませんよ。
視野を広げて木だけを見ないで森も見てみますかぁ。

お礼日時:2011/02/01 18:06

生活保護の善悪はともかくとして、


日本の社会の最大の問題は仕事を失うと生きて行けない事。
仕事、住居と失えばまず先は無いです。
どんな幸せな家庭でさえ数年後にこういった状態にならないと誰が言えるでしょうか?
稼げる奴はどんどん稼げばいい。

ただ、最低限生きて行ける環境だけは必要だと思います。
生きてゆくためのお金よりお金が無くても働けば最低限の生活が出来る社会が必要だと感じます。
日本は働く=お金を稼ぐになってしまっています。
労働とは決してお金を稼ぐ事ばかりではありません。
もうひとつの労働が何故かおざなりにされているような気がしますねぇ。

お金が無くてもなんとか生きて行ける国は貧しくても結構幸せなんじゃないかと最近思います。
この辺は政治あるいは国民の根本的な価値観の改革が必要でしょうねぇ。
    • good
    • 0

制度としては必要ですが、審査はもっとしっかりして欲しいですね。


ただしワープワとの貧富逆転については改善してもらわなければなりませんが、
これは生活保護を下げるというよりも賃金や景気を上げるとか、そういった方面ですね。


さて、質問者さんのおっしゃることも分からないではないのですが、大切な要素が抜けています。
それは「努力」です。

リア充は生まれつきリア充ではありません。
彼らの殆どは相応に自分を高める努力をし、その結果として学力、学歴を積み上げ、友好関係を広げ、
結果として所謂「良い仕事」についています。
中には生まれつきの才能や環境だけで一点突破出来る人も居ますが、極少数です。

勿論、世の中は平等であると言うつもりはありません。努力が万能だとも、全てを解決するとも言いません。
人によって生まれつき才能や環境は異なりますし、リア充になる為の難易度も異なります。
上を見ればキリがありません。

ですが彼らは、そんな不平を嘆かず自身を磨いたのです。上を見ればキリが無くとも。

そういった人が良い席に座るのは、当然ではないでしょうか。
不平を嘆いて何もしなかった人が良い席に座れないのも、必然ではないでしょうか。
そして貴方の言う「良い仕事に就けなかったから、働かずに生活保護を受ける」というのは、
残っている席にすら座らず、床に倒れこんで駄々をこねているだけではないでしょうか。

生活保護というのは「席が残っていなかった」か「事情があって席に座れない」人の為のものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どんな仕事だろうが生きるためには
働かないとダメですね。

確かにリア充も初めからそうだった訳ではありませんよね。
しかし私は努力すれば報われ結果がついてくる 人間こそが
真のリアル充実だと思うんですよ。私の様にがんばっても
空回りばっかりの三振人間だって中には居ます・・・w

お礼日時:2011/02/01 18:12

健康で能力もあるのに失業している、働く気が無いタイプが世間の話題になっていて、実際より多く見せています。

援助ギャル高校生が都会では普通みたいな報道って間違ってますよね。

実際の生活保護受給者は、何度も福祉課に足を運び、認定を受けて受給しています。指定病院で診断を受け、家族の援助を受けられない証明をし、資産残額を明らかにし、就職面接も毎月記入して提出するのです。ここまで審査をくぐり抜けても、実際家でゴロゴロしているように外見は見えるので、楽な生活に見えるでしょうが。

援助を受ける時点で、自分の負けを自覚していると思います。それが病気だったり、会社の倒産だったり、家族の介護だったりそれぞれ事情はあるでしょうが、就職前線からずり落ちた時点で、他の方のチャンスが一つ上がるかどうかはわかりませんが、これがオリンピック出場権としたらそうですね。一人抜ければ、一人入れる。
    • good
    • 0

端的に生活保護の本来の意図の上でということであれば、悪ではないでしょう。



ただ、現実問題として、この制度の現状が、現在がんばって働いている人にとって「働くことがバカらしい」と思わざるを得ない状況である
ことも事実なわけで。

制度の理想と現実がかみ合っていないという部分にヤキモキさせられている部分が「悪」と言わしめている部分になると思います。
つまり、ここでの「悪」は、システムというよりもそのシステムを利用している人そのもののモラルに拠るところが大きいと思います。

そして、決定的な事が貴方の発言の中にあります。

> ごめんなさい何が言いたかったと言うと、あなたが良い仕事を得た代わりに
> 他のたくさんの人間がその仕事に就けなくなってるって訳です。

今の生活保護の連中の大半が自助努力もしないで、そういう姿勢だから「生活保護は不要」とか言われるわけで。
努力して職に就いた人間に対して喧嘩売ってんのか?って話なわけですが。

正直言って、最後の2行で貴方の意見は意見ではなく、ただの就職浪人の愚痴になってしまっていますが。
某都市では生活保護を受けたその日にその金でヤクを買う連中とか居るわけですよ。
生活保護を無用な贅沢品に使った挙句、ネットで文句を言う奥様も実在するわけですよ。
そういう現実を遊ぶ暇無く、希望していない職で働いている人に突きつけられているわけですよ。
怒って当たり前でしょ?

だkらって、辞めればいいじゃないとか無責任な事言わないですよね。
そういう苦労人がいなければ、国庫も回らないわけで。結果生活保護すら払えないなんてことにもなりかねませんしね。
だからこそ、生活保護受給者に対して怒りの声を上げているわけで。

結果的に働いている人にタダメシおごってもらっている状態なんですよ。
それなのに付け上がった行動や発言してれば、そりゃキレられてあたりまえでしょ。

貴方の最後の二行はその琴線に十分に触れるものだと思いますけどね。
バイトですら年収が一定量超えたら税金払わなければいけないのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。私も度を越した受給者はどうかと
思っています。確かに私の言い方ならキレられて
当然ですかね。しかし私は受給者=悪では無いと
主張したかったのかもしれません。

お礼日時:2011/02/01 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!