dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FF14がスタートし今からFF11を始めるのも珍しいと思います、
しかし私は前々からFF11に興味がありやってみたいと思っていたのですが
時間がなくやる機会がありませんでした。(オンゲーを掛け持つと少々リアルが不味くなるので)
しかし前までハマっていたオンゲーに飽きてしまい、引退する事にしました
そこで次になにやろうかなぁ~と考えて思いついたのがFF11だったのです。

何が言いたいのかというと・・・
初心者が今から初めても大丈夫なのでしょうか; ということです
私はFPSばっかりやっていたためMMORPG自体初心者なのです;
多少邪険にされるくらいならかまわないんですが、初心者は完全にお断り!
な、雰囲気だったらどうしようかと悩んでいます。
それにFF14が始まったためFF11が偏って人が物凄く少ないんじゃないか?という
心配もあります。

どうかご助言お願いいたします><

A 回答 (3件)

今までのFFシリーズを体験済みなら他のMMOよりは入りやすいかと思います。


好きなジョブを選んで冒険に出かけましょう。以前に初めてパーティを組んだ人に
初心者だと言うと、リンクシェルというコミュニティにすぐ誘われて色々教わりました。
初心者歓迎を掲げるコミュニティは多いと思います。

外人も多いので少しくらい英語ができると世界が広がります。
現状ではFF14よりもFF11の方が人口が多いです。

参考URL:http://www.live-emotion.com/ff11/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者でも歓迎してくれるなら安心出来ますね。
ある程度やってなれたら↑で書いて下さっているリンクシェルというものに入ってみたいと思います。

回答ありがとうござました。

お礼日時:2011/02/02 09:15

逆です。


FF14 は、ゲームシステムに不備が見つかり?現在、見直し作業
に入って下り、さらにβ 版からのプレーヤが基本職を開放レベル
まで、上げた事を理由に一時、休止に入って下りゲーム内は?過疎化
しています。

FF11 は、上限レベル開放及び高レベルプレーヤ向けエリヤを開放し
て下り現在活気に満ちてます。

さらに…ゲーム内容の向上を理由に?それまで手を付けていない職種
をレベル1から上げに入ってるので、今からでも十分初心者でプレイ
出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FF14の方が過疎化してたとは・・・
初心者でも出来るならやってみたいと思います

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 09:10

FF14が 昨年度の「期待外れゲームソフト」部門第一位に輝いた関係で FF11から14へはユーザーがほとんど移動していません。


安心しておいで下さいませ。
始まった当初と異なり、今ならローエンドのグラフィックカードでも充分遊べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローエンドのグラボでも出来るのは嬉しいですねw
FF14はちょっと座敷が高すぎる気がしますw

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!