dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記の件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えをお願いします。
来年、東京都内で保育士の採用試験を受けようと思います。できれば実家から近い区を受けたいのですが、保育園より児童館や学童クラブの仕事のほうに興味があり、そちらでの勤務を希望しています。
世田谷区は学童クラブがBOPに替わって職員の定数も減っているようですが、これから世田谷区の保育士に採用された場合、児童館・学童クラブで働くことはできるのでしょうか。
また、近隣の区で児童館・学ク事業に力を入れているところがありましたらお教えください。

A 回答 (2件)

以前、都内の公立保育所に勤務した経験をもつ者です。


世田谷区の、近年の採用事情については、あまり詳しくありませんが、
私の知る範囲内で宜しければ、少し書かせて頂きたいと存じます。

まず、採用当初から保育所以外の施設に勤務していらっしゃる方は、
世田谷区の場合、殆ど見受けられなかったように思います。
実は、友人数名が同区の児童館勤務なのですが、
いずれも、保育所勤務数年を経て、そちらへ異動願いを出したくちです。

何か事情があって、そういった職場(職種)異動をされる方って、
毎年、結構いらっしゃるんです。
特に世田谷区の場合、保育士採用数自体が、他区より若干多いので、
全体の異動希望数も、それだけ多いのかもしれません。

それに、児童館等へ異動されてる方は、女性ばかりとは限りません。
男女共、定年までキッチリ働き通す予定の方が殆どなので、
比較的女性の占める率が高く、結婚・出産・育児等の理由で
中途退職される方の多い保育所勤務と比べると、
断然こちらの方が、空きは出にくいと思いますね。

それでも、先程も書かせていただきましたように、
世田谷区は、保育士の採用数自体が、まだ多い方だと思いますし、
採用面接にあたられる職員の方々も、区のカラー的に、
比較的聞く耳を持った方々が多いと思いますので、
可能性は、ある方だと思いますよ。
他、近隣の杉並区なども、保育士の全体採用数は、
多目なのではないかと思います。
また、詳細についてはよく分かりかねますが、江戸川区などは、
割と子育て面に力を入れてる区のひとつだと聞いておりますので、
通勤に支障ないようでしたら、ご検討頂いてみてもいいかもしれません。

特別区と呼ばれている23区は、内容的には割と右ならえなのですが、
市になると、23区よりも少し独自性が強いような気がします。
児童館や学童クラブの設置場所や数、運営方法についても、
かなり格差が大きいですね。
どこがいいということは、一概には申し上げられませんが、
色々な市をあたってみられるのも、一考ありかと存じます。

最後に、世田谷区というのは、想像以上にとても広い区です。
二子玉川や成城、三軒茶屋あたりも世田谷ですし、
千歳烏山や赤堤あたりも、世田谷です。
職場によっては、電車やバスの便の、あまり良くない所もあります。
たとえ最初はいい場所だとしても、
数年に1度程度は、職場異動が大抵ありますので、
一応希望は書けるものの、必ずしも希望通りの所へいけるとは
限りませんこと、どうぞご承知おき下さい。

何かお役に立てましたら、幸いに存じます。
是非、頑張ってくださいね。蔭ながら、応援しております♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございます。
保育園から児童館に異動できるんですね。一度、保育園に配属されてしまったら児童館には行けないと思っていたので、ほっとしました。でも、気に入った職場に入ってもまた数年で異動があるんですよね~。
それでもやっぱり児童館の先生になりたい!ので、頑張ります♪

お礼日時:2003/09/24 17:54

児童館関係のサイトがありますので、ご紹介します。

わからないことは、そちらの掲示板でお尋ねになってはいかがでしょうか?
ご参考までにURLをどうぞ。

http://www.jidoukan.ne.jp/index.php
http://www.jidoukan.or.jp/what/howto_work.php
http://www.jidoukan.ne.jp/bbs/anything/#14

参考URL:http://www.jidoukan.ne.jp/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見てみますね。

お礼日時:2003/09/24 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!