dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は回答いただきありがとうございました。
あれから、彼とはやっていくことに決めました。

さて、今回は、趣味と彼氏とどっちを優先するか?
まぁ結論は両立なんですけどね(笑)

今私は、携帯オンラインゲームのイルーナ戦記てのをしてます。
ハマッている方にはお分かりいただけるかと思いますが。

・仕事は9時~17時頃(帰ったら基本彼氏に呼び出しされ、寝るのも一緒)
・ゲームをやる時間は彼氏がいない時。
・彼氏は、ゲームについては認めてくれているが、基本自分を優先してほしい模様。
 (断ると不機嫌になる)

以上の3点なんですが、私がゲームをしていても、呼び出しがあると、「呼び出しきたから落ちるわ^^」等言って、どんな時でも、落ちていかなければいけません。
まぁ、ゲームを優先してもいいんですけど、彼氏と喧嘩したくないので(笑)
なので、ゲーム内のイベントや、仲間達の約束も全て彼次第です。

一応オンラインゲームの仲間には、この状況を話しており、理解してくれています。
ならいいじゃないかともいいますが、両立をしたいのです。
私があまり主張しないからいけないのかもしれませんが・・・。

彼氏を怒らせずに、仲間との約束は守るようにしたいのです。
難しいですが、すぐに落ちる(止める)ことはできないとわかって欲しい。
ゲームであれど、相手は人間ですから、それなりの付き合いもあり、そこが醍醐味です。

彼氏を怒らせずに、又、仲間との時間も楽しめる方法・・・ないでしょうか?
呼び出しを受けたとき、「あと何分したら行くね」と言っても、「すぐ来ないなら来なくていい」
と言われてしまうんですね・・・。でも、怒らせたくないので彼氏を優先してしまいます。

ナヨナヨとしてイラ立つかとは思いますが、どうぞご意見よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

人様の質問ページながら私宛に回答があったので、質問者様、大変恐縮ではありますが場をお貸しくださいませ…。




f2010様

所詮文字のみというこの場所ですから、こちらの言いたいことをきちんと受けとっていただけない場合があるのも理解しておりますが、貴方には私の言いたい事はほぼ伝わっていないようなので書かせていただきます。

質問者様の回答などを見れば、彼氏ときちんと向き合っている事はわかると思うのですが?
一度は悩んで、そして「やっぱり彼とやっていくと決めた」と彼女は言っている…そこから、彼女がちゃんと彼氏と向かい合っているのだろうという事を予測できませんか?

「オンラインゲームは人との交流という場でもある」という質問者様の主張に対して「たかがゲーム・いつでもできる」、現在の質問者様の大事にしておられる趣味なのに、ゲームというだけで理解してもらえていない、という回答が多かったので、「趣味・一人の時間を大事にする事の何が悪い?」と書いたのですが。

私は、彼との時間を全てないがしろにしてまで趣味をとった方がいい、なんて一言も書いておりませんよ?
いくら付き合っているからって「毎晩のように自分の都合だけで呼び出し」「年上だからって上から目線で彼女に物を言う」、それが貴方の中では普通なんですか?
彼女は彼の事は大好きだけど毎晩のようにとなると少し窮屈だ、と書いておられるのに、そんな彼女に対して「一人の時間をもたせて、と意見する方がいいのでは?」と言う事はおかしいんでしょうか?
今のところ、彼女ばかりが我慢しているように思えたのですが、貴方はそう思いませんでしたか? 質問者様の、他の回答にあるお礼文は読まれていますか?

私の書いた“たかが他人”という言葉に対して「自分で自分を否定している」と書かれていますが…これは私の書き方もよくなかったかもしれません。少なくともそういうつもりで書いていません。
私の言う“他人”という言葉は「血が繋がっているわけじゃない」意味での「他人」です。ここまで書けば言葉の意味を理解していただけますか?

それに、いくらネット上の仲間だからってどうして「友達」だと思っちゃいけないんですか? ネットで知り合ってまだ顔を合わせたことはないけれど友達になれている人に対して失礼じゃありませんか? 友達って、リアルで出会ってなければなれないものですか?
これはそれぞれの価値観の問題でしょうけれど、私はそういう友達がいてもいいと思うのですが。

私へのお礼文に、彼氏さんが「ネット仲間は金を貸してくれるのか?」という問いかけをしてきた、との文がありましたが。
たしかにネットだけの仲間で金銭の貸し借りはないと思いますが、でも精神的な部分で助けられたりする事もあると思うのです。オンラインゲームって、ただゲームをプレイするだけじゃなく、キャラクターを介してチャットで話もできるんですよ? 文字だけのやりとりとはいえ、それをする事で楽しかったり救われたりする事もある、という現実があるのはご存知ですか?

それに私は「せめて呼び出しは1日おきにしてもらったら?」とアドバイスさせていただきましたが、付き合っていたら毎晩会わないといけないんですか?
そもそも私の書いたその部分は読んでいただけましたか?
貴方も似たようなアドバイスをされているように私は思いました(プレイする曜日と時間を決めれば~とありましたので)が、貴方の考えはまたそれとは違うのでしょうか?

「ゲームはいつでも遊べる」と書いておられますが、たしかにオンラインゲーム自体はサービスが終了するまではいつでも遊べますが、いつも遊んでいた仲間がやめてしまったらその人とは一緒に遊べなくなってしまうのですよ?
貴方はおそらくオンラインゲームについて理解不足だと思います。一人でプレイするゲームとは違うんです。向こうに人間がいるんです。


私も貴方に「そこんとこわかってらっしゃいます?」と問いたいです。

(今回も言葉足らずな部分がありましたら申し訳ありません。が、仮にまた私宛に書き込みがあったとしても質問者様に申し訳ないのでもう何も書きません、と宣言しておきます。)




以下、質問者さまへ。
個人的に場をお借りした事、お詫びいたします。
過去に貴方が質問されていた内容はわからないものの「彼とはやっていくことに決めました」とありましたので、それだけ彼のことを大事にしたいと思っている事は前回回答前からわかっておりました。
とはいえ、書かれている内容からすると「彼氏も改善すべき点があるだろう」と思い、キツめの言葉で書かせていただいた次第です。

付き合っている相手だからこそ、喧嘩を恐れず話し合った方がいいです。
良い譲歩案で解決できる事を願っています。
何度も長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか私の言いたい事、私よりもうまくまとめてある…(笑)

友達の定義って、確かに人それぞれ違うんですよね。ただ私は精神上の友達もありと思っています。
一人の時間を、オンラインの向こう側の人間との交流の時間にあてたり、DVDを見たり読書をしたりとさまざまですが、一人の時間は一人の時間であり、趣味はいかなる種類でも、その人が好きでしていることなら趣味になります…。

数多くの、ゲーム反対者の方は、(他の質問板でもたまに見かけますが)趣味=いつでもできると思っていらっしゃる事が多いんですね。ですが、回答してくださったように、オンラインは人同士が交流する場でもあるので、多少なりとも関係が出てくる・・・。
ま、その関係を大切にするかしないかで、行動パターンは大きく違ってきますが(笑)
私は相手が人である以上、思いやりをもって行動したいと思っています。

回答されたように、「精神的に救われる」時もあります。一人でさびしいとき、携帯一つで寂しさを埋める事ができる。さらに、楽しい時間に変えることもできる。
ゲームなんかで寂しさを埋めるのか。くだらない。と思われる方は、話はここまでですね。

でも、用は一人のゲーム=趣味、オンラインゲーム=趣味+交流。彼氏=交流。
理性では、彼氏>オンラインの仲間。本能では、オンライン=彼氏。
この難しい思想から、どう現実にもっていけばいいかがわかりませんでした。

でも、付き合っている相手だからこそ、喧嘩をしてでも私の意見をわかってもらうことが必要なんだなと気づきました。

他の方の意見も、目をそらしてはいけない意見です。
多分、和解するのが無理だと考えておられるからこその回答なのでしょう。
その場合は、皆さんが言っているように、私もゲームを控えるか、彼氏が離れるか、多少無理をしても夜中にプレイするかになるのでしょう。又は別の選択肢か。

ですが、私はできればお互いの趣味を理解しあって付き合っていきたい。
互いに、歩み寄るような関係になりたいのです。

そんな私の気持ちに、少しでも共感を示してくれたこと、でも、意見するとこは意見してくれたこと。もっとも迷っていた彼との話し合いをする為、背中を押してくださったことから、BAに選ばせていただきました。

皆様、この度はくだらない質問に答えてくださり、まことにありがとうございました。
もし、パートナーがゲーム好きで、オンラインと一人プレイを理解していない方で、パートナーに不満を持っている方がこのトピを見てくれる事があれば、このトピのやりとりを見て、少しでもわかっていただけたらなぁと思います。

たかがオンライン。されど人付き合い。

回答、誠にありがとうございました!

お礼日時:2011/02/04 13:32

Kimichan08様



大変失礼ながら・・・ゲームの繋がりとか友達とか交流以前の問題です。
今は目に前に一人の人間がいて、その人との関係を築いてゆくのに必要な事は何か?ですよ。
ゲームを指摘しているのは、ゲームと両立云々とかでなく彼氏と向き合えって事を皆は書いてるんです。
悪い悪くないではありません。

あなたは質問者様の彼氏の事ばかり批判していますが、彼が言っている言葉は何らおかしい事ではありませんよ。
好きな人と一緒にいたいのに、自分とゲームプレイ時間を天秤にかけられて哀しい想いをしないと思うのですか?
それとも、そんな事も我慢出来ない野郎は情けないと感じてしまうのですか?
『すぐ来ないなら来なくていい』咄嗟に出た言葉でしょう。
期待したのかもしれません。彼女からの反応を。自分の声を聴いて欲しかったのかもしれませんね。
質問者様は以前は今よりもプレイ頻度が多かったと思われます。
だから彼氏が嫌だと思ったのでは?
一人の自由の時間は大切だが、パートナーがいるなら互いの時間も大切。
だから少し控えて欲しいと思うのは身勝手な考えですか?一方的な我儘ですか?
共に過すのに一方だけが我慢すのが愛ですか?思いやりですか?
我儘だ、というなら両者が我儘です。どちらかだけではありませんよね。

たかが彼氏、所詮他人と仰ってますが、自身が記した『ゲーム仲間との交流を大事にするのは悪くない』という言葉を否定していますが如何ですか?
たかが他人なら、それこそネット上のプレイヤーに合わせる必要も、約束など守る必要もない事になります。
たかが顔も名も性も知らぬ他人のネット仲間相手に何故、友達という言葉がでたのでしょう?

楽しみの時間を持つ事はいい事です。どんな人にもそうであって欲しいと思います。
でも独りであるならば融通がきく場合もあるが、そうでないなら、考えるべき。
質問者様は、それはわかってらっしゃいます。
だから悩んでいるのでしょう。彼氏も自分の自由空間も大事だから、双方をなくす事無く理解を深め
るのに周りの人達の知恵を借りたいんです。

そしてその応えに一番近い、そして手っ取り早いのがゲームを控えた方がいいって事です。
ゲームはいつでも遊べます。でも彼氏は違います。いなくなったら戻せません。
リセットききません。
大切な人を失うかもしれない問題箇所があるのに、好きにさせろってのは通じませんよって事。
やりたいなら自分も我慢する部分はあるし、相手もあるでしょう。
だから考えなさいと。


そこんとこわかってらっしゃいます?






質問様、余計な事であり、してはいけないのですが書かせて頂きました。申し訳ありませんーー;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様の言いたい事は痛いほど理解しております。
難しいのですが・・・。私の中では、理屈としては、目の前の人間関係の方が大切に決まっている。間違いないのです。あなたのおっしゃるように、天秤にかけているのは、私の時間か、彼氏との時間であり、ゲームの中の関係か、彼氏との関係か、ではないのです。今まで、2年弱という月日が経ちましたが、誰一人として、長く続くメル友はいません。皆、退会し、連絡は途絶えていってしまう。
彼氏も消えたら戻らない。ゲームの仲間も、その時を逃すと、退会して一緒に遊べない。
一時期の、趣味を共用する薄い関係なのは分かっています。ただ、思考が交わる双方の世界だと、消えてリセットができないのはどちらも同じような気がします。目の前にいるかいないかの違いで。ただ、いなくなって欲しくないのは目にみえてわかっています。皆さんも同じ考えだと思います。でもなんとかどちらも失わずに、楽しみたい。難しいですかね(笑)
で、そんな人の思考が飛び交うゲームだから、一時期の仲間意識を持っており、友人という言葉が出てきます。画面越しでも、それはプログラムされた機械では無く、相手が人間だからです。また、約束を守るというのも、人同士が関わる一般社会での常識から来るものです。そこが、普通のゲームとの違いです。思考が入り混じるゲーム。相手が人手ある限り、マナーはあるのではないでしょうか?ここのように。

画面越しでも、文章を通して交流しているので、長く同じ人たちと交流していると、だんだんとその時間が楽しく思えてきます。ゲームが好き。交流も好き。私には最高の趣味となっています。今現在では。
仲間と協力してプレイしているのに、急に止めるのは悪いなあというヒト的思考も働いてしまいます。
つまりはゲーム+交流=趣味。 ゲームだが交流がある=人と人との交流。思考の交わり。

難しいですよね(^^)
ただ、私は今の段階で、彼氏の呼び出しにはすぐに応じています。
ゲームの仲間も、リアルがゲームよりも大切。所詮趣味なのだからというのは理解してくれています。
私も理解しています。ですが、毎日帰ったら、自分の時間を満喫する間もなく、彼氏の部屋に・・・。
家に帰ってからの趣味の時間は無いに等しいのです。
主婦なら、昼間にできるでしょうが、私は仕事をしているのでそうもいきません。
結局は、誰かが何かを我慢するということになります。

皆さんは、我慢するのが彼氏になったとき、彼氏はそれに耐えられるか?
私を捨てようとはしないだろうか?私は本当にそれでいいのか?といっているんですよね。
もちろん、いいわけないです。できれば、空いた時間にゲームをする・・・。がベストなので、私の考え方を根本から変えるのが一番の解決策なんですが。
ただ、本当にたまには、自分の部屋で一人でのんびりと過ごす日があってもいいのではないかと思っています。もしくは、毎日1時間だけでもいいから、帰って部屋でのんびりする時間が欲しいなと。

パートナーであるからこそ、お互いの時間も大切。でも、必ずしも毎日始終一緒にいなければいけないというものではないでしょう?なので、自分の時間が欲しい。でも会っている時はパートナーとの時間を全力で楽しむ。大切にするというのが私の意見です。

長くなってしまいました。
ただ皆さんの意見も、ありうる出来事をしっかりと書いてくれているので、それも頭に入れつつ、もう少し考えて見ようかなと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/03 11:22

オンラインゲームはやらない女ですが、他の回答も見た上での個人的な意見を書かせていただきますね。



オンライン上での仲間というのはたしかに「基本的には顔も素性もちゃんと知らない人」が多いかもしれませんが、オンラインゲーム繋がりで実際に会うようになったり、会う事で普通に友達になっているような人を知っていますし、私にもそういう友達はいます(その友達とは、ゲームではなく掲示板でのやりとりがきっかけでしたが)。
なので、私としては「オンラインゲームでの仲間=友達」と言ってもなんらおかしい事ではないと思うのですが、今のところ否定的意見の方が多いですね…(対象がゲームだから…?)。
今の貴方がオンラインゲームを楽しんでいる・その中での交流を大事にしたいと思っている事のなにが悪いのか?
顔がわからないからって、ゲーム上での事だからって、その仲間との約束を破ることは悪い事ではないのか?
そもそも、趣味を大事にする事のなにが悪いのか?

たしかにゲームだといずれ飽きることがあるかもしれません。でも、楽しいうちは楽しんでいたらいいんじゃないですかね?
なので、私は「今日はゲームしたいから行けない」と言ってもいいんじゃないの? と思います。一人の時間って大事だと思うんですが。
たしかにリアルのデート約束があるのにゲームやっててすっぽかし・遅刻があるなら話は別ですが、おそらくそうではないですよね?

「彼はゲームについては認めてくれている」と書かれていますが、私には認めてくれているようには見えません。
あと自分優先って…「すぐ来ないなら来なくていい」とか…上から目線すぎません? 結婚しているならまだともかく(結婚していてもありえない言い方だとは思いますが)、現在は(言い方悪いですが)たかが彼氏という、所詮は他人なのに。
そんな彼の上から目線的な思考、今回の件以外の部分で出てきていませんか? ゲームの事だけに対してこういう態度なんでしょうか?
貴方が「怒らせたくないので彼氏を優先」している事が、彼を調子づかせているんじゃないでしょうか? もうちょっと自己主張してもいいのではないですか?

なので、せめて「呼び出しは1日おきに」とかの案を出してみてはどうでしょうか?
貴方だけがゲームをする時間を制限する案ではなく、彼氏にも呼び出しの回数や時間を制限してもらうのが良案なのでは?


あと「オタクが馬鹿にされる」理由は、貴方のような人が原因ではないと思いますよ。
そんな書き方をしている人こそ、むしろオタクを馬鹿にしているように見えます。


個人的な話ですが。
私も趣味人であり、ウチの彼氏も趣味があります。彼が趣味に関する事をしている時や話す時はとても生き生きしているので、そんな部分も含めて彼を好きな私としては、一人の時間も大事にしていてほしいと思っています。


最後に。
…私としては貴方の彼氏、
「趣味も無い暇な人なのかなぁ」「毎晩のように呼び出しとか…ちょっと人としてどうなの?」「彼氏が何歳か知らんけど断ったら不機嫌になるとか、子供的思考だし自己中すぎ」
と思いました(すみません)。
しまいには、貴方が外でリアル友達と会っている時にまで呼び出してくるんじゃないの? なんて思ったり…。
貴方の楽しみを奪ってまで自己満足を優先する、自分が可愛いだけの人に思えて仕方ないので、すみませんけど私だったらそんな人、彼氏としては願い下げです(;^ω^)

あくまで質問文を読んでの意見なので、私の勘違い等がありましたら申し訳ありません…。良い部分もあるから付き合っているんです…よね?


前の質問がどれかわからないのであくまで今回の質問だけを読んだうえでの意見ですが、何か参考になりましたら幸いです。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
今まで、数多くの趣味OR恋人トピを見てきましたが、一向に解決策はでませんでした。

少しでも、わかってもらえて嬉しく思います。
私の友人もネットを通じて会って、実際に友達になった人もいます。
私は、実際に会うのは怖いので、ネットはネットと区切りはつけていますが。

又、けして彼の約束を破っている訳ではありませんし、課金する額も自分の中で上限を決めています。
ただ、あなたのおっしゃるように、ゲームに限らず他の事でも上から目線なんですね。
まぁ。年上なので当たり前のようにも思いますが、少し窮屈です(笑)
彼は「リアル関係こそ全て。会って話して成り立つ関係こそ全て。
困った時、ネットの中の友人は助けてくれるのか?試しに、お金に困っているから貸してくれとでも言って見ろ。誰も助けてなんかくれないぞ。困った時に助け合う仲間を大切にするほうが大切ではないか?」という意見だから、尚更他の趣味に比べ、ネットに対しては過敏になってしまうようです。

その通りだと思うと同時に、いくらゲームでも趣味を楽しむ交流の場なので、リアルな関係を求めなければそんな次元の話しにはならないのではないかとも思っています。あくまでゲーム。でも、私の一番の趣味でもある。大切にすると同時に、ネットの中での付き合いで留めるつもりです。

あと、私の言い分だけを聞いていると、何やねんお前の彼氏最低やんって思われるかもしれませんが、ここで私が彼氏のことを悪く言っているのが原因なので、ちゃんと良いところもある。ということだけ伝えたくて(^^)

あと、オタクを馬鹿にすると言う件ですが・・・。
人って感情に任せて物を言うと、どうしても去るときに捨てゼリフというか、相手に印象的な言葉を吐いていく事が多いようなんです(^^)
まぁ、その人の仮定からすると、私は基本がなっていないのでしょう。感じ方は人それぞれですので、それも一つの考えだと受け止めています。確かに身にしみる言葉もありましたし☆
あの文についてかばってくださり、ありがとうございました。(^^)

あなたのおっしゃるように、私も主張するようにします。ずっと我慢したままじゃ、大好きな彼をいつか嫌いになってしまいそうなので。彼との未来にいきたいからこそ、分かり合う為には話し合いも大切なんですね。

とても参考になりました。又、心も温まりました☆
趣味=ゲーム=普通じゃないと認識している人には、残念ですがわかってもらえないようです。
いくつかの似たようなトピ(私と逆の立場の方のトピ)を見ても、そうですが・・・。
ゲームをしない人には、交流ゲームも一人でやるゲームも同じに思えるのでしょうね。

貴重なご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/03 10:31

なぜ選択権があなただけにあると考えるのか?


とかく女というのは自分だけが選ぶ立場にあると考えがちだ。
彼氏にはあなたを捨てるという選択肢もある。
恋愛というのはお互いが繋がっていたいと思って成立する。
あなたがどう思おうと、彼氏がもういいと思ってしまえばそこで恋愛は終わりだ。
それでも良いなら好きにするが良い。

要は逆の立場になって彼氏があなたより個人的な趣味を優先しても許せるのか?ということ。
その趣味が絵を描くなど本人だけで完結するものならまだしも、他の人間と遊ぶというものだったらどう思う?
恋人である自分より、他人を優先するという選択をした相手をどう思う?
あなたは納得できるのか?

この回答への補足

サポートから連絡が入りましたが、他の方のご意見を非難なさるようなコメントを入れていたために、一部編集されたようです。
なぜか最後の一文も消えているのですが・・・(笑)
あらかじめご了承くださいませ。

補足日時:2011/02/03 12:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ですが、正論ですね。
考えさせられます。

確かに、こんな私にあきれて、彼氏に捨てられる可能性もあるかと思います。
ただ、一階違いの部屋に住んでおり、毎晩のように帰ってすぐに呼び出されるのは、時に嬉しく、時に窮屈なものです。誰にだって一人の時間というものがあっていいように思いますし、まぁ私がゲームを好きだからかもしれませんが、彼氏がたまにはゲームをする時間が欲しいといえば、私はいいんじゃない?という考えだと思います。必ずしも、時のある限り隣にいないといけない訳ではないはずなので。

自分の時間をDVDや読書やショッピングにあてる人も居ますが、ゲームも一緒ではないですか?
交流があるのは、普通に友達と遊ぶのと同じことではないでしょうか。
普段から彼との約束も守っていますし、うーん・・・。
けしてリアルを疎かにしているわけではないのです。
ただ、すこしだけでもいいので趣味についやする時間があってもいいんじゃないかなというのが私の意見です。

人付き合いの基本については、それぞれの生きてきた偏見でのマナーの上に成り立つ仮定ですのでなんとも言いようがありませんが(^^)

相手の立場を考えるというのは、身にしみました。
少し自分も改めてみることにします。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 18:18

顔も名前も、性別すらもハッキリしないオンラインゲームのメンバー。


その約束を守る貴女なりの理由は?
実生活よりも必要とする理由は?

仲間との時間を楽しむ方法ですか。
プレイする曜日と時間を決めればいいのでは?
彼氏には前もって話しておいて。
互いに心構えがあれば途中で落ちても問題はない事柄です。

また仲間を集めて、その内の貴女がいないと進めないなら、そのゲームはやめるべきと思いますが
それが出来ないなら我儘を通すしかありません。双方に。

自由に遊べるのは独身の内だけですので好きなように楽しんでみて下さい。
好きな事を押し通すには何かしら犠牲は伴います。
失わずに済む方法はありません。
貴女が諦めるか。
彼氏が諦めるかのどちっか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、時間を決めてやることがもっともの解決策になると思います。
彼も、少し理解してくれるといいのですがというと同時に、私も彼を理解してあげないと
いけないんですけどね(^^)

好きなことをするのには、犠牲が伴う。
本能のまま動けばってことですよね。参考になります。
少し、考え直さないといけないところがあるようです。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 18:09

自分もネットゲーマーで一時嵌りまくってた身だけどさ、リアルを犠牲にしてまでやるような事か?


楽しいのは分かるし廃人プレイ出来る奴を羨ましく思った事もあるが、ゲームを“たかがゲーム”の範疇にとどめておけないならそのゲームはやるべきではない。
画面越しの仲間が大事なら彼氏なんぞ捨てちまえ。

それでも両方取りたいなら、深夜にゲームをやる方法もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元プレイヤーだったとの意見、身にしみます。
依然、辞めようと思い、全てを売り渡して丸裸にしたことがあり、一時期退会もしましたが、
2年近くしていたせいでしょうか・・・。どうも辞めるに辞めれず、またはじめてしまいました。
私としては、あなたのご意見、しっかりと頭の中では理解しているのですが、たかがゲーム。
いずれはあなたのように、飽きて現実を見る日が来るのかとも考えています。

画面越しか、彼しか、理性は決まっていても、本能では選べないんですね。
なんなんでしょうか本当に(笑)
でも、あなたの意見とても参考になりました。
最終的には、どちらかを失うのでしょう。

手遅れになる前に、自分の中でなんらかの解決策を見出すか、区切りをつけなければいけないなと思いました。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 18:05

オンラインゲームの希薄な友情関係をとるか彼氏との密な恋人関係をとるか。


考えたらわかるでしょう。
と言っても自分の楽しみと彼氏のどちらかといえばどっちでもいいと思います。
でも彼氏さんはそういうことを言っているのではなく、ゲームだからだとと思います。
呼ばれたら云々、ってあなたは別に彼氏に服従する必要はないんですから嫌ならゲームをとればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。
自分でも、後々どちらが大切かは、理解しているんですが、好きでやっていることなので仕方ないのです(^^)汗
まぁ、以前の私なら、この質問に対し、リアル優先に決まっているだろ?
たかがゲームだしいつでもできるじゃないかという考えになるのでしょうけど。。。

交流のあるゲームはいろいろと難しいですね。
あなたのおっしゃるように、嫌なときはゲームを取るという勇気も身に着けなければなりませんね。
あとは、自重しますか・・・。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/02 17:20

>呼びび出しを受けたとき、「あと何分したら行くね」と言っても、「すぐ来ないなら来なくていい」


>と言われてしまうんですね・・・

質問者様は彼の何?
下僕?奴隷?お手伝いさん?

「すぐ来ないなら来なくていい」 と言われたのなら 行かなきゃいいじゃん。
そんな自分勝手な人の機嫌を伺いながら付き合ってて楽しいの?

ゲームと彼氏どっちを取るか・・・という問題でもない気がする。
ゲームに夢中で彼氏との約束をすっぽかしたり会わないのは
問題外だけど。

ゲームする時間を予め決めておけば良いんじゃない?
これは彼氏と相談ではなく、ゲームでの知り合いの中で。
ようは9時~17時の間って事かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ごもっともな意見です。
つまり、彼氏から離れていることが確定している、仕事の合間というわけですね(^^)

もしくは、不機嫌にさせるのを承知で自分の時間を取るか・・・。
これが今DVDいいとこだから!とか、別の趣味なら話はかわってきたのでしょうか・・・。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/02 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!