
オーブンレンジでパンを焼きたいのですが、付いていると便利な機能を教えてください。
まったくの初心者です。電気屋でいろいろ見たのですが一度見ただけでは決められそうもありませんでした。いくつか質問です。
(1)パンを焼くなら発酵機能がついていて、2段だと便利だと友人にききました。発酵温度の設定はい くつか選べたものの方がいいでしょうか?最高温度が300度あった方がいいでしょうか?
(2)スチーム機能で、カップに水を入れるタイプ、自動スチームなどパン作りには何が最適とかありま すか?
(3)パン作りでは天板以外に金網も必要でしょうか?
ひとつでもいいので教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2~3万円程度のスチームオーブンレンジで十分です。
このあたりの十分だと思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_rev …
無印のだけど、東芝の下位機種と同じです。
パンを焼くなら6万円以上もする過熱水蒸気を使うオーブンレンジ はいりません。
(1)
発酵温度は30~40℃。
最高温度は250℃まであればいいです。
庫内広くて天板を2枚同時に使えるなら一度に多く焼けるけど、
4人くらいで一回食べる分だけなら天板は1枚で十分。
多く作るなら2回続けて焼けばいいだけ。
(2)
天板等に水を貼って蒸し焼きできれば十分です。
超高温の過熱水蒸気で焼くタイプのは、減塩/減油調理とかしないなら不要。
パンやお菓子作りではまず利用しません。
(3)
焼き上がったパンを冷ますときに網状のものがあった方がいいです。
熱いのをそのまま皿とか置いたら蒸れるので。
そのへんにある適当なので十分。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
パンを焼くのには、意外に何も変わった機能は必要ないのです。
既に回答ついていますが、2段は必ず必要ではないです。たくさん焼くなら欲しい、と思うところですが、上段と下段では思ったより火力が違って、上だけ焦げたりすることも。
醗酵温度の設定は、いろいろ選べた方が便利です。醗酵の時間は、温度と水の量、イーストの量で決まりますが、これがレシピによって様々。レンジに付属のレシピしか使わないのならいいですが、ネットで見つけたパンレシピを見ると、指定された醗酵温度がないというケースも。そんな時、臨機応変に時間を延ばすとか、イーストを増やすとかできればいいですが、なれた人でも初めてのレシピで最適な醗酵時間を見つけるのは難しいものです。
最高温度はそんなに要りません。大抵は200度か、それ以下。個人的に、ピザを焼くのは高温派なのですが。
2,3については、もう回答がありますね。
最近のはいろいろついていますが、パン目的ならほとんど必要ありません。
No.1
- 回答日時:
1>発酵温度は20度~40度程度ですから あとはパンの種類によりけり
ピザ生地と、食パンじゃ発酵時間が違うでしょ?パン以外で何を作りたいかで変わってきます。
最高温度はまあ高く出来るのであればそのオーブン自体に温度調整のキャパが広がるので
パン以外にも使うのなら大目だといいですね。
2>水の手入れは本体価格が安く、自動だと水道工事が必要です。もちろん本体価格も高いです。
3>蒸しパン作るなら金網はいるけど、こんなのはキッチン用品売り場で後付け出来るので
ついてりゃついててよかった程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳児にラム酒漬けのレーズンパン
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
揚げ物をしようとしたら、片栗...
-
ピザ生地の膨らませ方ってコツ...
-
大量の鳩サブレ 何かに利用で...
-
オーブンに入れると縮むパン
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
-
西洋菓子の「華」ってなんだと...
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
家にあるお餅の袋が膨らんでい...
-
ベーグルってなぜあんな硬いの...
-
くず餅をきな粉と黒蜜で食べた...
-
メロンパンのビス生地が割れる
-
ホームベーカリーとオーブンど...
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
パン作りを中断
-
中力粉とリスドォルの違いって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳児にラム酒漬けのレーズンパン
-
米粉パンがきれいに切れません
-
ホームベーカリーでの初期投入...
-
赤ちゃん用パン ドライイース...
-
パンの天然酵母が生きていられ...
-
パンを焼くとき、パンの下には...
-
ホームベーカリーで作ったパン...
-
フランスパンと普通のパンの作...
-
手捏ねで作る生食パン。これっ...
-
ホームベーカリーで失敗したパ...
-
食パンをホームべカリーで作っ...
-
天然酵母パンが常温で3日目に...
-
消費期限当日のレーズン入り食...
-
モルトシロップについて
-
焼いたパンが次の日にはボソボ...
-
自家製パンの消費期限は?
-
最強力粉のレシピ
-
フランスパン ガス抜き、砂糖...
-
炊飯器でパンを作って見たので...
-
全粒粉と間違えてライ麦粉を買...
おすすめ情報