dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の上司から
「パスワード付きのExcelでパスワードを間違えると
画面がグレーになってまた開き直さなきゃいけなくて不便だ。
パスワード入力画面を成功するまで出せないか」と質問されました。

そんな便利な方法はあるでしょうか?
Excelの作成者は開きたい本人ではなく
あくまで人の作ったデータを開く場合という条件でお願いします。

申し訳ありませんが、「作成者にパスワードを確認する」という手段以外でお願いします。

A 回答 (2件)

VBAを使ってみてはどうでしょうか。


ThisWorkbookに
Sub Workbook_OPEN()
ActiveWindow.WindowState = xlMinimized
UserForm1.Show
End Sub"

UserFormに
Private Sub UserForm_QueryClose(Cancel As Integer, CloseMode As Integer)
If CloseMode <> 1 Then Cancel = 1
End Sub

Private Sub CommandButton1_Click()
PASS = TextBox1
If PASS =**** Then
ActiveWindow.WindowState = xlMaximized
Unload Me
Else
MsgBox "パスワードが違います。"
TextBox1 = ""
TextBox1.SetFocus
End If
End Sub

Private Sub CommandButton2_Click()
Unload Me
Application.Quit
End Sub

****の部分にバスワードを設定する。
ちょっと違うかもしれませんが参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。何故かてっきりお礼を申し上げているものと勘違いしておりました。
丁寧なコメントありがとうございました。
他部署の方の作ったデータを開く場合でしたのでそれに手を加えるわけにもゆかず……
でも次に自分でデータを作成する時に利用したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/24 00:06

メニューのファイル項目に、開こうとしたファイルが表示されているので、それを選ぶだけでもう一度開きにいきますよ。


それが面倒というなら、

  「できません。無理言わないでください」

でOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。何故かてっきりお礼を申し上げているものと勘違いしておりました。
遅くなりましたがコメントありがとうございました。
最終的にそう言わせて頂きました(笑)

お礼日時:2012/02/23 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!