重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7 Proを使っています。
XPモードでOutlook Expressを常用していたのですが、XPモードの起動ができなくなりました。

「仮想マシンを起動しています」のステータスバーがほぼ終わりまで進んだところで
「統合機能を有効にできませんでした
これらの機能の有効化を再試行するか、これらの機能を使用せずに続行することができます。」
というエラーメッセージが表示され、「再試行」をクリックすると
仮想マシンの再起動→上記のエラーメッセージの無限ループ、「続行」をクリックすると
「操作に失敗しました。仮想マシンが実行されていません。」というエラーメッセージが出て
仮想マシン起動画面が閉じてしまいます。

迂闊にも復元ポイントを作成していなかったため、復元ができません。
OSを再インストールしようかと思い、dbxファイルのバックアップを取るために
場所を探しているのですが、見つかりません。
dbxファイルはどこにあるのでしょうか?
または、何らかの手段でメールデータを救い出すことはできるでしょうか?

スペック
機種:AeroStream RM3J-B22/S(ツクモ電気オリジナルPC)
OS:Windows7 Professional(クリーンインストールではなく出荷時の状態)

A 回答 (1件)

下記の回答の手順で7へXPモードのHDDを接続してください。


http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6221817.html

あとはアクセスして必要なdpxファイルをバックアップすると良いです。
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/MsgAddrsFileName …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
.vhdファイルのマウントに成功しました。
XPMUserフォルダにアクセスできないという次の問題が発生してしまいましたが、
とりあえずどうにかメールデータの救出はできそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/06 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!