dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、O脚が気になり整体に行ってみたのですが、
料金が高く通うとなるとキツいです。

全身の歪みを治したり、O脚を治したりすることは整体でなければできないのでしょうか?
接骨院、整形外科なら保険がきくのでもう少し安くすむのでは?と思うのですが…。

A 回答 (2件)

>整体、接骨院、整形外科の違い



●整体・カイロプラクティック
公的な資格は一切ありません。無資格治療院です。
ですから健康保険はじめ自賠責など一切使えません。
病名によっては厚生労働省も警告しており、治療には
細心の注意が必要です。リラクゼーションと位置づけ
るのがベストでしょう。

●接骨院・整骨院
柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は
 打撲・捻挫・挫傷 以上のいわゆるケガの治療
をするライセンスです。腰痛や肩コリ、膝痛の治
療は出来ないのでご注意ください。また保険が使
えるのも“急性のケガ”のみです。多くの整骨
院は、このシステムを悪用して不正を働いていま
す。その金額は毎年、なんと4000億円です。この
お金は全て、我々が納めた保険料です。

●整形外科
内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科
目のひとつです。もちろん医師です。レントゲン
は病院でしかとれませんから、膝痛などの原因は
絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱
臼や捻挫でも、骨折を伴っている場合があります
ので、病院でレントゲンを撮りましょう。


もうお気づきとは思いますが、これらを同じ土俵で比べること自体間違っています。今回のケースによらず何か症状があれば、必ず整形外科に行かれてください。病院の治療を基本とし、他に何か治療をお考えなら、鍼が一番無難かつベストな方法だと思います。
    • good
    • 0

私なら整形外科に行きます。

もし、「これは保険適用外です」と言われたら、諦めます。痛い、歩きにくい等の症状があれば、保険がきくはずです。

接骨院も保険がききますが、接骨院に行って何かが改善したという話しはあまり聞かないですね。私もひどい肩こりで接骨院に通いましたが無駄でした。整形外科に通っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!