dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在18の女ですが、
最近指の形に悩んでいます。
小学生から指を鳴らし続け
今では癖になっていて鳴らさずにはいられなくなっています><
そのせいで指の間接が太くなってしまっています。
鳴らすのをやめたら何か変化はあるのでしょうか?

別の問題になりますが
生まれつきで指の形がおかしいです
へび指?と言って親に似ると言われたんですが
指の形は治らないものでしょうか?
まっすぐ伸ばすと曲がっていて
中指や人差し指親指意外の指が全て手の甲に付いてしまうくらい
柔らかくて、ぐねぐねしていてとても嫌です。

それと数年前くらいからですが
右の中指の第一関節もぼこって出ています。
ペンだこだと良いぺんなどを握らないように
1・2年して来ましたが引っ込みません><
これは骨が出てるんだと思いますが
改善方法などないものでしょうか?

何方か経験者もしくは、
分かる方回答お願いします><

A 回答 (1件)

関節に異常があるかもしれませんね。

整形外科でレントゲンを撮って調べて
もらってください。


整体、カイロプラクティックは無資格の素人さんです。病気・病名によっ
ては、注意が必要だと思います。看板に、鍼、灸、整骨、按摩、指圧、
マッサージと揚げているところは、スタッフに無資格者がいるケースもあ
りますが国家資格者です。

整(接)骨院で治療できるものは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などの
いわゆるケガです。ですから今回は対象外のケースになります。保険の偽
装請求の問題もありますので行く時は注意が必要です。
http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html

治療院を選ぶ目安は、ケガ(急性)なら整骨院です。肩コリ、腰痛など
(急・慢性)は鍼灸、マッサージ院です。

痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。マッサージ、ストレッチ、
アルコール、お風呂は炎症を悪化させる恐れがあるので控えましょう。


レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく
必ず整形外科を受診してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!