dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小型湯沸かし器の 交換工事代金 について 教えてください。

この度 台所に設置してある 小型湯沸かし器が 調子悪いので 交換しようと 考えています。

購入する 湯沸かし器の 型番は RUS-V51WTで ホームセンターで 19800円です。

ホームセンターでの 交換工事は 11000円で 交換した本体も 持ち帰ってくれるそうです。

自分は 交換のみでよいので どこか 安いところを 知ってる人は 教えて ください。

A 回答 (2件)

モンキー2本とドライバー1本で取り換えできるのに高いですよね。


居住区も書いてないので安いところのアドバイスは出来ません。

私なら自分でやってしまいます…
一応ガスなども絡んでくるので教示は出来ませんが、独り言として手順を書きます。

(1)止水する。
(2)ガスを止める。
(3)湯は沸きませんが一度作動させて水圧を抜く。
(4)ガスホースとフレキ(給水側はおそらく銀色の蛇腹になっていると思います)を給湯器側だけ外す。
(5)給湯器を軽く持ち上げる(裏に取り付けプレートがあって引っ掛けているだけです)

ここまでで取り外し完了。
次に取り付け。

(1)取り付けプレートが合えばそのまま使用。合わなければプレート交換(おそらくマイナスネジ)。
(2)プレートに給湯器を引っ掛ける。
(3)ガス、給水を繋ぐ。
(4)開詮して試運転(ガスは開詮後に石鹸水かけて漏れてないか確認)。

おわり。


注意点としまして、おそらくモンキー2本で往来しなくても大丈夫ですが、一応2本使って相手側を固定した上で、作業しましょう。
給水をフレキ以外の部材で繋いである場合は、素人では無理かもしれないです。
それと、もしフレキやガス管が届かない場合は当然、部材が必要となります。
長期間使用していたものなら、パッキンの交換も必要な場合があります。


作業時間は技術ある人で2~3分程度、素人でも10~15分程度でしょうか。
不器用だと∞です。


あくまでも独り言ですので真似はしないで下さい。
    • good
    • 15

>ホームセンターでの 交換工事は 11000円



内訳がわかりませんので高いか安いかわかりません。
水道フレキを交換するのかしないのか、ガス接続費が込みなのかどうか。
ここが込みこみの金額なら高くはないでしょう。

ガス接続は有資格者工事ですので、自分でやらないでください。
ガス接続にフレキ管が使われていたら、構造上再使用するといずれ漏れるため再使用不可などのきまりもあります。

安いところというのは、NO1さんが回答した「素人でも物理上可能なこと」を無資格者がしている場合が多いです。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!