
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私の知る限り、Mac OS Xにはカーネルソースは付属していません。
代わりにここからdownloadできます。downloadする前にライセンスを読むことをお勧めします。ttp://www.opensource.apple.com/
ご存じかもしれませんが、Mac OS XはMachとXNUという独自カーネルを組み合わせたハイブリッドカーネルを採用しており、その上にDarwinがあって、それを一般的に言うところのMac OS X(各種GUIなど)でラップしています。私の感覚では、MacのカーネルというとMachとXNUのことを指すのであって、DarwinはOSと見なされるべきかと思います。
No.3
- 回答日時:
現行のMacOSXのカーネルはdarwinといいます
http://ja.wikipedia.org/wiki/Darwin_%28%E3%82%AA …
Linuxでも、全ディストリビューションの全ての設定でカーネルのソースがインストールされるわけでも無いでしょうし。
/usr/src も慣例的にソースファイルを置く場所として使われるだけですし。
あと、Macの場合、一部の開発者を除けば、カーネルいじる意味は無いように思いますけどね。
ご回答ありがとうございます。/usr/srcが慣用的な場所だとは知りませんでした。
カーネルをいじる意味というより、どんなものなのか気になったので見て触ってみようと考えておりました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、疑問はつきませんね。
さてご質問の件ですが、あいにく手元にMacの環境がないのですが。MacのOSはUNIXの系列としては、Linuxよりも正当派に属する、BSD系列ですので、そちらのカテゴリの方が、詳しい方がいらっしゃるかもしれません。
ターミナルとか使ってみると楽しいですよね。CUIのUNIXがあれくらいなGUIで覆われると、あれほど見栄えがするものかと、感動できます。
ご回答どうもありがとうございます。てっきりlinux系かと思っていました。早速BSDの方で類似の質問がないか探してみます。ターミナルでカーネルをいじってみようと考えています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「カーネルのディレクトリ」が何を指しているのかわかりません. 「カーネルが (ファイルとして) 存在するディレクトリ」なら, ファイル名さえわかれば簡単に探せますよね.
また, この質問のどこが「Linux系OS」と関係するのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。本には/usr/src/linuxのしたにカーネルがファイルとして存在するディレクトリがあると書いてあったので、macも/usr/srcの下にあるのかと思っていたのですが、/usrの下にはsrcはありませんでした。macなのでlinuxと同じようにはいきませんが、/usr/src/linux/に移動してからlsなどをすると、ファイルを探せると思っていたのですが、/usr/srcがそもそも見つからないためファイルの名前も、カーネルがファイルとして存在するディレクトリの場所もわかりません。なのでそもそもどこに存在するのかを教えて頂ければと思い質問しました。
不明瞭な質問の仕方で申し訳ありません。あとlinuxではなくDSB系の所が適切なカテゴリだったそうでこれまたすいません。次回からは気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby Ruby / passenger のインストールについて 1 2023/01/30 18:31
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- Mac OS PATHを使ってcdなどで簡単に移動できるようになりたい 3 2023/05/13 14:22
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- UNIX・Linux cronでシェルスクリプト実行時のkubactlコマンドが機能しない対処法。 2 2022/08/03 18:58
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINUXはどうして普及したのでし...
-
SolarisとLinuxの違い
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
telnetの設定ファイルの場所が...
-
カーネル再構築でのエラー
-
アップデートをかけたら、ブー...
-
XPが再起動ばかりを繰り返します
-
UNIXとBSDとLinuxの違いを小学...
-
Linuxって何?
-
fedora10で音が鳴りません
-
MACの違いについて
-
デュアルコアCPUをシングルにし...
-
D525MWにCentOS6でLANが繋がらない
-
モジュールの場所を確認できま...
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
基本ソフトと応用ソフトの仕事...
-
*長文となっております、予めご...
-
Dockerコンテナ(centos7.9)の...
-
重厚長大なOSは必要か。
-
linuxカーネルのダウングレード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SolarisとLinuxの違い
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
カーネル再構築でのエラー
-
割り込み不可能?なプロセスを...
-
Linuxって何?
-
/dev/nvme0n1p2 clean と表示さ...
-
Linux 32Bitと64Bitのメモリー...
-
androidがIPadに劣る、Linuxだ...
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
apacheのプロセス数が不安定
-
Redhat9のカーネルのアップにつ...
-
Debian で時間が経つと画面が消...
-
CentOSのデスクトップ画面が立...
-
/proc/sys/net/ipv4/route/flus...
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
UNIXとBSDとLinuxの違いを小学...
-
どうしてwindowsはMacと比べ動...
-
カーネルの再構築の方法
-
Linuxでcrcエラー?
-
ツインCPUでのLinuxインス...
おすすめ情報