重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

RHL7.2でインストールしたばかりのデフォルトの状態で、カーネルの再構築(linux-2,4,17.tar.gz)ができません。マニュアルにあるように、
cp linux-2.4.17 /usr/src
tar xvzf linux-2.4.17
cd /usr/src/linux
make xconfig
make dep
make clean
make modules
make modules_install
make install
の手順を踏んでカーネルの再構築をしているのですが、どうしても、最後のmake install時にエラーが2つでてしまいます。
カーネルオプション事態には問題はないと思うのですが、なぜ、エラーがでてしまうのかわかりません。エラーの一つに「lilo.confがありません」。とでてくるのですが、インストール時にはGRUBを設定しています。
このエラーに関して、思い当たることがあれば、どうか、教えてください。お願いします。

ついでにPPPもできずに困っています。RHL7.1では普通にできたのに・・・
RHL7.2自体の評判というのはどうなんでしょうか?それについても教えてください。どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自信がありませんが、私はカーネルの再構築時に make installを使ったことが


ありません。
make bzImage や make bzdisk とか make bzlilo とかでやってました。

「make install」は中でmake bzliloとか実行してエラーが出ているのでは。
たぶんカーネル自体はどこかのディレクトリに出来ていると思うのですが。
出来上がったカーネルを使ってGRUBで起動するためにどうするのかは、わかりません。
    • good
    • 0

make modulesの前にmake bzImageを行ってみたらどうでしょうか。


そのあとで/bootディレクトリにvmlinuzというファイルが生成されていないでしょうか。生成されていたら/boot/grub/grub.confの
kernel /vmlinuz-2.4.**** ro root=/dev/****
のような行のところをkernel /vmlinuz  以下省略
という風にしてみたらどうでしょうか。
grub.confのバックアップをとって、もしgrubがおかしくなった場合は
ブートディスクから起動してバックアップしたgrub.confと入れ替えて復帰してください。

参考URL:http://www.redhat.co.jp/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!