重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

始めまして よろしくお願いします。
下記のことを実行しました。

スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力。レジストリエディタを起動して、次の順にキーを表示する。
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Session Manager→Memory Management
「Memory Management」というキーを選び、右の欄に表示される「DisablePagingExecutive」をダブルクリック。「値のデータ」に半角数字で「1」と入力
する。
再起動後、カーネル部分はすべて物理メモリー上に展開され、システムが速くなる。

この操作をした後に

タスクマネージャーの
パフォーマンス
カーネルメモリを見ると

合計  77008
ページ  64363
非ページ 12640
となっています。

上記の操作をすると
ページ  64363
が減ると思っていたのですが、変化しませんでした。

ここでわからないのが
・この状態で、上記操作が正常に終了しているかの確認方法がわかりません。

・そもそも、やり方が間違えているのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

>>「値のデータ」に半角数字で「1」と入力


16進で指定したのならOKです。

>>カーネルメモリを見ると・・・上記操作が正常に終了しているかの確認方法がわかりません。
私も確認方法はわかりませんが。
上記操作をしていればOSのカーネル部は物理メモリに常駐します。「非ページ12640」というのがそれです。
ページ部ですが、これはカーネルが使用する作業領域であり、物理メモリには常駐しません。作業領域は、マシンの稼働状況により大きく可変するものですので物理メモリに常駐させるわけにはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ussvoyagerさん
さっそくの回答ありがとうございました。

>>「値のデータ」に半角数字で「1」と入力
>>16進で指定したのならOKです。

このようにやりましたので、ひと安心できます。

ところでussvoyagerさんは、やってみて効果を感じましたか?
わたしは、今回一度にいろいろなことをやったのもですから
これ自身の効果がよくわからなくなってしまったもので・・・

お礼日時:2007/02/04 13:47

>>これ自身の効果がよくわからなくなってしまったもので・・・


そんなものです。これは、確かに有効な手段ですが、何十台何百台という大規模システムを組むときに効果を挙げるものです。

ただ、全く効果がないというのでなく、こういうチューニングは各自が思考覚悟しながらいろいろやって効果が上がるものです。自己満足的な部分もありますが。(本に書いてあったとかみんなやっているとか常識だよとか言われてね)
一番体感速度を感じるのは、メモリ増設とかHDDをとかハードを変えたときだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ussvoyagerさん

そんなもんでしょうね
私も、早くするためにいろいろやってますが
自己満足の部分がかなりありますので・・

今回はいろいろありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 15:55

「DisablePagingExecutive」の設定は↓


http://www1.bbiq.jp/cafe-ouef/amd/page.htm
>この状態で、上記操作が正常に終了しているかの確認方法がわかりません
>
値に大きな変化が見られないと不安ですが…大きな変化が見られないのは↓
http://www.millionwaves.com/200507010839.html
特に体感出来る程の変化は見られないと思います(設定が無駄と言う意味では有りません)
又、DisablePagingExecutiveと共に「IoPageLockLimit」の値も変更すると良いですヨ。

「窓の手」等のフリーソフトを使用しないのであれば↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html
http://www.pc-square.com/index.htm
http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/
等を参考に自己責任で操作して下さい。
これ等の設定を施してもシステムが爆速する訳でも有りません。不要サービス/常駐アプリの見直し…等と併用する事によって安定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mat39さん
回答ありがとうございました。
そうですか、大きな変化はないですか
ちょっと残念ですが、少しでも早くなればいいとします。

教えていただいたことを、これから順番に試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!