dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍室のドアをきちんと閉めたつもりだったんですが ちょっと開いてたみたいで 冷凍室の中の食品が全てとけてしまったんです・・・・。きれいに片付けたんですが 冷凍室の中の温度が全然さがらなくて凍らないんですが これは壊れてしまったんでしょうか?

A 回答 (2件)

4時間ほど過ぎても凍る気配がないときは故障かも


発泡トレイに水を張って様子を見ましょう
すぐには凍らないものなんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐには凍らないんだね・・・
もう少し様子みてみます。
ありがとうございました。(⌒∇⌒)ノ"

お礼日時:2003/09/09 20:48

これは冷凍室用の冷却機が霜だらけになってしまった時の症状ですね。

冷却機が霜だらけになってしまうと、そこを通ってくる空気を冷やして庫内を冷却する仕組みになっている冷蔵庫では、冷気が循環しなくなるためまったく冷えなくなってしまいます。扉が完全に閉まっていないような状態では庫内温度が上がるため冷却機はフル回転します。そこに湿気を含んだ外気が入ってくるためにこのようなことになるのです。

処置の方法としては冷蔵庫からすべての食品を取り出して、ドアを開けたままで電源を切った状態にして1日程度放置して冷却機についた霜を溶かしてやれば、元通りに冷えるようになるはずです。ただし、このとき大量についた霜が溶けた水が、冷蔵庫の下にあるドレーンパン(通常でも霜取り動作のときに出る水がここにたまるのですが、冷凍機の発生する熱で蒸発させているのです)に大量の水がたまりあふれてしまう可能性があるので、こまめに点検し、あふれる前に水をすててください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!