プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

披露宴会場での喫煙について、双方の意見が対立しています。
私や私の両親は、会場内禁煙にして、別部屋で吸えるようにすればいいと思っています。
しかし、主人(入籍済)と主人の両親は、お酒の席だからと禁煙にすべきでないと言います。
主人の職場の人が吸うからです。
しかし、その披露宴には子供もいれば、赤ちゃんを連れて来る人もいます。甥っ子(主人の弟の子供)もまだ6ヶ月です。
私もまた、喘息ではないにしろ気管が弱く、その原因も受動喫煙によるものと思っています。

義母は、「たかだか2時間程度なんだからタバコの煙くらい我慢できるでしょ?」と。
私としては、喫煙者に2時間ずっと我慢させているわけでないので、『分煙』が妥当だと思うのですが、それでも主人の職場の人を優先させるべきでしょうか?

そしてそれに納得しない私の父が、今度の最終打ち合わせの時に禁煙にするよう訴えると言うのですが、この件で双方に溝が出来ないかとても不安です。
双方ともに自己主張が激しいので…

披露宴会場を、
食事の場と考え、また子供がいるからと禁煙(分煙)にしたい私とその両親と、
お酒の席と考え、おもてなしの一環として喫煙にしたい主人とその両親。
どちらも間違いではないと思うのですが、どちらが妥当だと思いますか?
たくさんの人の意見を頂戴したいです。

A 回答 (15件中1~10件)

そう言えば先日出席した結婚式、式場内禁煙でした。


振り返ってみればその前出席した式も禁煙でした。
近くに喫煙ルームがありましたね。
(某高級ホテルです)
最近増えてるのかもしれませんね。
意外と式場内禁煙でも文句はでないですよ。
最近は喫煙者にとっては肩身の狭い世の中になりましたからね。
「あぁここも吸えないのか」ってなかんじで
みんな諦めて素直に従ってました。
ただどうしてもゲストが出たり入ったりが多くなってしまってました。

>どちらも間違いではないと思うのですが、どちらが妥当だと思いますか?

たしかにどちらも間違いではない。それだけに難しい。
私なら・・・喫煙可にします。
式場の広さはわかりませんが、基本披露宴会場って広くて
天井もそれなりに高いものです。
なので喫煙者と子供の席を離せばベストでないにしろ解決はすると思います。
普通に考えて、披露宴会場ってファミレスくらいの広さはあると思います。
最近のファミレスって喫煙席、禁煙席に分かれています。
禁煙席に座っても喫煙席からの煙で子供が調子が悪くなるのなら
禁煙にすべきと思いますが、そうでないなら大丈夫なのでは?
新郎側主賓席、友人席と新婦側の親族席って基本的に離れてますし。

ただ禁煙にしても、先ほど述べたように
最近の喫煙者は肩身の狭い思いをすることに慣れています。
なので意外と苦情はでないかもしれません。

>この件で双方に溝が出来ないかとても不安です。

最終的にどちらかに決めないといけないですが、
絶対「相手の親の意向」というのは言ってはいけない。
新郎新婦が考えたうえで決断したと言わないと
お互いの親に溝が生まれます。
ここが最大の注意点ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
式場の広さは、100人入って狭いなぁと感じるくらい狭いです。
天井も高くはない為、席を離したとしても、煙は感じるのではないかと思います。
ですので、今回は子供がくることはもちろんのこと、私自身が望んでいると言うことで、主人に了解を得たのち、先日の最終打ち合わせの際、主人の両親にも会場内禁煙にしたいと私から話をしました。
義母は少しムッとしてましたが、居合わせたホテル担当者が会場内禁煙に多いに賛成だと、なぜかホテル担当者が義母を説得し始め(こちらとしてはかえって不都合だったのですが…)、とりあえずは会場内禁煙で、別室に喫煙所をという形で落ち着きました。
私の喧嘩っ早い?両親も、今回は黙って聞いてくれてました。
とりあえずは事が荒だたず話が済んだので良かったように思います。

今回、いろいろなお話を頂戴し、大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/15 11:42

別に進行にかかわるからと、披露宴会場内を喫煙可能にした方がいいとは言ってないいんですけどねぇ。




この質問は、質問者さんが喫煙派と禁煙派に挟まれ(ご本人も非喫煙のようです)、披露宴会場をどうしようかと悩まれておれるという事です。

法律を盾に、有無を言わさず禁煙にする事は簡単です。
多くの喫煙者は、いくら害を説明されようと、今からきっぱりと止められる人はまずいないでしょう。
受動側は、たまったものでは無いでしょう。
害の問題、臭いの問題、料理も台無しになる。
もちろんそうです。

そんな中で、出来るだけしこりの残らない方法を考えるべきでしょう。
今後、質問者さんがご主人さんや、ご主人のご両親さんとの付き合いや、ご主人の職場での今後の立場などを心配されて質問しておられると思うのです。

法令違反を助長する気は毛頭ありません。
私も、子供のころ小児喘息を患っていて、気管支系の病状の辛さもわかっているつもりです。

杓子定規の判断で、今後年十年とお付き合いしていくご主人のご両親との仲や、ご主人の会社での立場などが悪くならないように、考えられる事を回答しているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
皆さんが色々な観点から回答していただけることがとてもありがたいです。
ただ、私が気にしているところはCBX750Fさんが全て代弁してくださいました。
まさに、そうなんですよね。いかにしこりを残さず、両者が納得できる回答を見いだす為に質問させて頂きました。
私が元々嫌煙家なので、煙草を完全否定することは容易なんですが、それだけではいけないと思った次第です。
質問する前は、なんで禁煙じゃダメなの?と不満の塊だった私ですが、皆さんのいろいろな意見を聞かせて頂き、少し考え方に余裕が出たように思います。

お礼日時:2011/02/11 21:53

私は、子供頃から、気管支炎を患っていたものです。

引っ越し後、改善して、今は普通の生活が出来ますが、タバコの臭いがする場所での、会合、飲食等は、NGです。

日本は、受動喫煙防止の法律があり、タバコ規制枠組み条約(FCTC)にも調印していますから、
すべての屋内空間では、「禁煙」で無ければなりません。
(FCTC条約では、屋内の喫煙室も認めていません)

政治家も役人も、飲食店の店主達も、これらを無視し続け、一向に、日本では、ガン罹患率が、欧米並みに下がりません。

>基本的には禁煙でない場所は、喫煙可能スペースです。

そうです、ここで言う「禁煙でない場所」とは、法律上、条約上、屋外のみを意味しますので、屋外ダケが、喫煙可能と解釈してください。

写真撮影等、披露宴進行に、支障が出るから喫煙を許可すべきとは、全く呆れます。

私は、お葬式で、線香くさい部屋に1日いても、何の支障もありませんが、タバコくさい部屋に、
10分もいれば、頭痛が、翌日まで続きます。

臭いに敏感では無く、タバコの有害物質に敏感なダケです。
化学物質過敏症は、特に女性に多く、重症化すると、外出も出来なくなります。

以前、出席した、結婚披露宴では、会場内は、「禁煙です」とご両家から言われましたので
安心して出席出来ました。

子供達や妊婦さんに、配慮されて禁煙と思っていたのですが、新婦さんのお父上様が、
肺気腫(COPD)で、酸素ボンベを付けられて出席されていました。

肺気腫は、タバコが原因で、一般に「タバコ病」と呼ばれていますが、禁煙されても治癒しません。
一生涯、呼吸困難で苦しみます。自覚症状が出た頃は、手遅れです。禁煙すれば、症状の進行は、遅くなるが、黒ずんだ肺は、一生、黒ずんだままです。

歩くこと、横になって就寝する事も出来ません。披露宴会場内(控室も)は、完全禁煙でしたが、
来賓、親戚関係から、文句等は無かったと記憶しています。

タバコを吸うと、このような姿になると挨拶されてましたが、お孫さんが出来る前に、お亡くなりになりました。

気管支炎を患っていた私も、過激派なんでしょうネ?受動喫煙被害者は、すべて過激派という事でしょうか?

なぜ、喫煙者は、たった数時間、配慮出来ないと言うのでしょうか?

披露宴の進行に支障が出るから吸っても良いと言う方は、長時間の鉄道・飛行機の中でも、見つからなければ、吸っても良いと思っているのでしょうか?あまりにもわがままで自分勝手では?

No.9様が書かれている法律上、【屋内空間は禁煙。喫煙は、屋外】ですから、法令遵守か?
わがままな喫煙者の言い分を聞いて法律違反をするか?

答えは、法令遵守しか無いと思います。よって、披露宴会場内は、【禁煙が妥当】に、1票です。

このような、投稿サイトで、法律違反を助長するような、書込が無いことを祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
屋内は禁煙、賛成です。ただ、屋外なら吸って良いのかというと、私は反対です。
よく、施設内禁煙のところで、玄関先に灰皿があるところをよく見かけます。
コンビニやスーパー、体育施設などなど…。利用者は、煙草の煙の中をくぐって施設の中に出入りしなければならず、いつも嫌な気分になります。
また、歩きタバコもそうですね。注意喚起のCMも見かけますが、とても不快です。
根本的に、煙草を売らなければいいのに…とよく思います。もしそうなれば、披露宴会場内を禁煙にするかどうかなんて悩まなくても良くなりますからね。笑

お礼日時:2011/02/11 21:32

非喫煙者で、過激な人がおられるようですがせっかくの結婚式・披露宴に於いてそこまで事を荒立てる事もないでしょう。


基本的には禁煙でない場所は、喫煙可能スペースです。
非喫煙者は、煙草の害もですが、それより臭い、煙がいやなのだと思います。

何事にも過激派ともいえる人がいますが、極端な対応よりも、披露宴会場内を禁煙にするなら禁煙にし、会場外に喫煙所を設けるでも良いと思います。

ただ、会場スタッフの一員としてカメラマンの立場からすると、会場禁煙で喫煙所の形にすると、中座中どころか、常時何人かは席におられない状況になるかとも思います。
カメラマンとして困る(スタッフ側目線で申し訳ありません)のは、テーブルフォトを計画されておられる場合に、写真を撮る時にそのテーブルの方がおられない状況です。
限られた時間の中で手早く撮影しなければならないのですが、一人でも席におられないと時間がかかり、披露宴の進行にも影響が出る事があります。
喫煙の会場でも、お酒を他のテーブルまで注ぎに行っておられたり、トイレに行かれたりされている事があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
スタッフの方の意見も重要ですね、考えてもいませんでした。
確かに、席を立つ人が多ければ仕事になりませんね。
ちなみに、少し話がそれてしまいますが、写真を撮る時、タバコの煙でモヤがかかった状態でも写真には影響しないのでしょうか?
「タバコの煙が写真に残るのはなぁ…」と父が言っていたもので…(それは会場内禁煙にする理由にはならないと思うのですが…苦笑)

お礼日時:2011/02/11 00:49

No.9です。



丁寧なお礼、ありがとうございました。

ご主人の「何故居酒屋では喫煙 出来るんだ?」ですが、6ヶ月のお子様が出入りされますか?
妊婦さんや、子供連れが、タバコくさい居酒屋で、食事されていますか?

もし、ご自分の孫が、気管支ぜんそくになっても、タバコを吸わせろと言うのでしょうか?
新婦さんの、ご友人で、妊婦さんは、出席されていませんか?
(子宮にも悪影響があるので、要注意です)

ニコチン依存症の患者さん達の返答は、すべて同じです。喫煙する権利だとか、ホッとするとか

そんなニコチン依存症患者様も、血中ニコチン濃度があがれば、タバコをくわえたくなく無くなりますので
一度、薬局で、ニコチネルパッチを、購入して、説得するのも良いかもしれません。


受動喫煙の被害は、女性の方が深刻な影響が出ますので、男性には、到底、理解出来ないと思います。

「例外はどこでもあると主張します」→健康増進法違反は、確かに多いです。

私は、未成年者がバイトで働いていた、ある飲食店を、告発して閉店に追い込んだ経験があります。
(店主から、告発出来るものならやってみろと言われたので、告発しました)

労働安全衛生法違反は、「労働基準監督署」から、査察、指導が入ります。
例外では無く、まだ誰からも法律違反を告発されていないダケです。

結婚披露宴会場が、もしタバコくさい状態で、私が招待されていれば、告発します。
(その場で、灰皿をすべて撤去し、施設管理者の名前を労働基準監督署、保健所等々に通報ですネ)
施設側と、トラブルになるのは、弱者を保護する為(法令遵守)ですから、当然の事です。

タバコの有害物質を前回答で、少ししか書けませんでしたが、受動喫煙も能動喫煙も、これらの有害物質を体内に取り込むと、免疫力が低下します。

喫煙者のご家庭では、風邪が治りにくかったり、薬が効きにくかったり、様々ですが
特に、喫煙者は、インフルエンザが、重症化します。

昨年の新型インフルエンザの死者は、喫煙者が多かったと言うニュースをご存じですか?

喫煙歴20年を超すと、細胞がガン化しやすくなり、肺胞にタールが、多く付着している事で
24時間呼吸困難に陥ります。
(COPDと言いますが、和田アキコさんが、軽度と診断されて禁煙されました)

>主人の喫煙を辞めさせるための手段

タバコくさい状態で、お孫さんをだっこする光景は、見たくないなら、すぐ、「禁煙外来」を受診するようにを説得スベキです。

【禁煙治療に保険が使える医療機関情報最新版】
http://www.nosmoke55.jp/nicotine/clinic.html

禁煙出来なければ、胃がんから始まって、各種ガン、脳梗塞、心筋梗塞、肺気腫(COPD)等々の症状が、ご主人に出ると覚悟してください。

結婚披露宴が、きっかけで、ご主人の禁煙が出来るように、動かなければ、たぶん、後悔するかもしれませんよ?

出席する女性やお子様の健康を守る為に、がんばって説得してください。

【能動喫煙によって起こる病気】
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/listactive …

参考URL:http://www.nosmoke55.jp/nicotine/clinic.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ、二度もご回答ありがとうございます。
喫煙による健康被害について、喫煙者本人は結局のところ自業自得なので、(それが主人であろうと)どうなろうと勝手ですが、まわりの非喫煙者にとってはエライ迷惑ですよね。
私としてはやはりタバコの煙をすわされるのが嫌なので、会場内禁煙で納得してもらえるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 00:40

No4です。

私の職場も田舎です…なので、
「うちの方は田舎だからね…」とよくいいますが、関係ないと思います。

思い出したのですが、参考にと思い。
以前お客様で同じ卓の方が喫煙者ばかりだった様で
「ここは何で分煙じゃないんだ!」とかなりお怒りの方がいらっしゃいました。「お二人の意見で喫煙とさせて頂いております。」と伝えても納得いかなかった様で、中座中に帰られた方もいました。
難しい問題ですよね、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度にわたるお返事、ありがとうございます!
私もまわりが喫煙者ばかりなら、新郎新婦には申し訳ないですが、帰ってしまうかもしれませんね。そういう方もいらっしゃって当然だと思います。
自分の欲求を我慢させるのと、健康上害のあるものを我慢させるのとでは、重みが違うと思うので、是非禁煙にしたいところです。
実体験でのご回答で、とても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 14:59

深刻なご相談のようですネ!



結婚披露宴での、いざこざは、将来、遺恨を残す(引きずる)原因になりかねないので・・・・

一旦、喫煙賛成派、禁煙賛成派の意見は、すべて無視して考えましょう。

双方の意見を、細かく聞いていたら、絶対、解決出来ません。

よって、日本国は、法治国家である以上、法律を規範として考えてはどうでしょう?

もし、披露宴会場内(密閉された室内空間)で、喫煙を許可すると?

1、健康増進法第25条違反

第二節 受動喫煙の防止

第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。


2、労働安全衛生法違反。(披露宴会場で勤務している従業員に対して)

(1) 第7章2 快適な職場環境の形成のための措置および労働省告示第59号

“空気環境におけるタバコの煙や臭いについて,労働者が不快と感ずることのないよう維持管理することとし,必要に応じ作業場内における喫煙場所を指定する等の喫煙対策を講ずること。”

3、ビル管理法違反(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)

2  建築物環境衛生管理基準は、空気環境の調整、給水及び排水の管理、清掃、ねずみ、昆虫等の防除その他環境衛生上良好な状態を維持するのに必要な措置について定めるものとする。
(タバコの有害物質が空間に漂う事を禁止している)


各法律の趣旨は、タバコの有害物質に汚染された空間では、受動喫煙被害が発生し、年間6000人を、
超える死者を出している現状を改善する為に、制定された条文です。

関係法律を無視してまで、結婚披露宴を開催する行為は、将来、汚点を残すと思います。
(タバコ臭い空間で満足な食事は出来なかった記憶ダケが、残るでしょう)

ちなみに、タバコに含まれる有害物質をご存じですか?

*************************************************
ガス相成分(96.7%) 量(μg)/1本 割合 有害性

一酸化炭素 20000 78.7% 心血管疾患・呼吸器疾患・突然死・老化・痴呆等
ニコチン(ガス化した部分) 1900 7.5% 依存性物質・心血管疾患
アセドアルデヒド 1400 5.5% 線毛細胞障害物質
窒素酸化物(NOx) 600 2.4% 心血管疾患・呼吸器疾患・光化学スモッグの原因
シアン化水素 200 0.8% 心血管疾患・呼吸器疾患
腫瘍創始物質・線毛細胞障害物質
アンモニア 150 0.6% 有害物質・ニコチンをガス化する
アクロレイン 140 0.6% 線毛細胞障害物質
ピリジン 93 0.4% 有害物質
ホルムアルデヒド 90 0.4% 発癌促進物質・線毛細胞障害物質
ジメチルニトロサミン 0.2 0.0% 発癌物質
ヒドラジン 0.043 0.0% 発癌物質
ニトロソピロリジン 0.042 0.0% 発癌物質
ウレタン 0.035 0.0% 腫瘍創始物質
その他のニトロサミン(4種) 0.02 0.0% 発癌物質
ビニールクロライド 0.016 0.0% 発癌物質
エチルメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質
ジメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質
ダイオキシン 0.000009 0.0% 有害物質

粒子相成分(3.3%)には、ヒ素、ナフタレン、カドミウム化合物等々があります。
*************************************************
これは、ほんの一部(全て有害)です。全ては書ききれません。

これらが、室内空間を漂うのです。

また、分煙を主張するご意見もありますが、受動喫煙防止対策にとって、分煙は、無意味です

【サードハンドスモーキング】と言って、喫煙者の呼気、頭髪、衣服から、副流煙と同等の
有害物質が、垂れ流しになっていますので、危険です。
http://etemonkey.cocolog-nifty.com/tobacco/2009/ …

どうしても吸いたいと言う喫煙者(ニコチン依存症)は、病気ですから、出席させない方がベストと思います。

受動喫煙により、健康被害を大きく受ける、幼児、子供、女性を出席させないのなら、タバコを許可するのもやむを得ないかもしれませんが
幼児、子供、女性が出席するなら、完全禁煙は、常識ですヨ!

参考URL:http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/listpassiv …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
とても専門的ですが、恐らく通用しません。
また、喫煙者を出席させないことは現実的でなく、さらに主人自体もその場に立つことは出来ません。
私も受動喫煙防止法があるからと主人に話した時も、じゃぁ何故居酒屋では喫煙出来るんだ?などと言い、例外はどこでもあると主張します。全てが画一的に出来るものじゃないと。
確かに主人の言いたいこともわかる気がします。
今回の会場内禁煙あるは分煙についてはもう少し話し合ってみますが、mr19mさんの専門的なご回答は、主人の喫煙を辞めさせるための手段として活用したいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 14:47

プランナ~さんに 相談して見て下さい。


披露宴会場では 禁煙。
その代わり 廊下など別の場所に喫煙コ~ナ~を用意していただきましょう。
今は ほとんど 喫煙の相談は受けてくれるはずです。
式場の意向として・・・と言ったら・・どちらも納得してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
会場の意向と言うことにはならないようです。何故なら以前主人の職場関係の人が同じ場所で披露宴をし、喫煙出来たということと、また私たちと同日、同じホテルで別の披露宴があり、そこに職場の後輩が親族として参加するようで、もし喫煙出来たとしたら話がかみ合わなくなるからです。
ですので、分煙にするときは、『新郎新婦の意向』もしくは『新婦の健康上の都合』と言う形になるでしょう。私としてはどちらでもいいんですけどね…。
ホテル側はどちらでも対応してくれるようです。

お礼日時:2011/02/10 14:33

この度は、おめでとうございます。



>双方ともに自己主張が激しいので…
大変ですね^^

私は、喫煙者です。
でも、分煙に賛成です。

多分、新郎側に納得させるには、嫌煙者の立場の主張をされるより、喫煙者の立場に立って説得される方が、納得されると思いますよ。
実際、納得されていないようですし…。

最近は、禁煙スペースが非常に増えていますし、分煙も増えているのでいちいち禁煙と言われなくても、テーブルに灰皿がなければ、『あ~、この部屋は禁煙なんだ』と理解すると思います。(諦めきれないヘビースモーカーは、スタッフに煙草は吸えますか?と聞くかもしれませんが…)
吸わない人にとって、たばこのニオイや煙がすごく嫌なものだというのも、多分ほとんどの喫煙者が分かっているのではないかと思います。
要するに、吸えない場所が増えているので、吸えないと言われても『あ~ここもか…』と思うくらいで、特に珍しい事とも失礼とも思いません。

12月に披露宴に出席しましたが、その時も会場内は禁煙でしたが、会場入り口付近に灰皿が置いてあって、喫煙者は皆文句も言わず、そこで喫煙していましたよ。
個人的には、別の部屋ではスタッフに案内されないと分からないし、司会者にわざわざアナウンスさせるのも変ですし、入り口近くやトイレ付近、エレベーターホールの近辺など、会場に入るまでに目には付くけど、披露宴が始まってしまったら人通りが少ないという場所に灰皿を置いておくと、喫煙者は会場内に灰皿がない+外に灰皿がある事で察しますので、そうできればいいと思いますが…。
会場内以外は禁煙の式場だとそうはいきませんが…。
嫌煙者が通るスペースには灰皿は置きたくないという場合もそうはいきませんが…。

平和的に解決するといいですね。
頑張って下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実は私の母も喫煙者なのですが、他人の煙草の臭いが嫌いで、自分も煙草を吸う時には隠れて吸う人なのですが、その話を違う話の中で義母に話した時、「わがままねぇ~」と一蹴された経緯がありました。義母は吸わない人間なのですが。
こういうやりとりもあり、一筋縄ではいかなそうだと主人に説得してもらいたいのですが、主人も義母と同じ意見…。
ただ、昨日主人と話し合った時は、私の意見を聞いてくれたので、少しは進展しそうです。
あとは私の両親にケンカ腰になるなと言うのみです…。

お礼日時:2011/02/10 10:43

双方に挟まれ…大変ですね。

ただでさえ式の準備期間は忙しいのにっ。

で。
ここは、分煙でしょう。

『たかだか2時間…』
我慢出来ない時間ではないし、別に喫煙スペースを設けるのですから。

禁煙だからと言い、文句を言う…そんな人は、なかなか居ないと思います。

品格の問題ですかね。

そもそも、お子様達も来られるのなら、会社の人より、子供を優先するのが道徳的かと…私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私と全く同じ意見の方がいらっしゃって心強いです。
しかし、ゲストはほとんどが主人の職場関係なので、私の意見をゴリ押し出来ないのです。
昨日、改めて主人と話をしましたが、「分煙でもいいけど、それを当たり前のように言うと角が立つからな」と言われました。私の意見を聞いてくれました。
主人の両親にももう一度相談してみようと思います。

お礼日時:2011/02/10 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!