dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴会場での喫煙について、双方の意見が対立しています。
私や私の両親は、会場内禁煙にして、別部屋で吸えるようにすればいいと思っています。
しかし、主人(入籍済)と主人の両親は、お酒の席だからと禁煙にすべきでないと言います。
主人の職場の人が吸うからです。
しかし、その披露宴には子供もいれば、赤ちゃんを連れて来る人もいます。甥っ子(主人の弟の子供)もまだ6ヶ月です。
私もまた、喘息ではないにしろ気管が弱く、その原因も受動喫煙によるものと思っています。

義母は、「たかだか2時間程度なんだからタバコの煙くらい我慢できるでしょ?」と。
私としては、喫煙者に2時間ずっと我慢させているわけでないので、『分煙』が妥当だと思うのですが、それでも主人の職場の人を優先させるべきでしょうか?

そしてそれに納得しない私の父が、今度の最終打ち合わせの時に禁煙にするよう訴えると言うのですが、この件で双方に溝が出来ないかとても不安です。
双方ともに自己主張が激しいので…

披露宴会場を、
食事の場と考え、また子供がいるからと禁煙(分煙)にしたい私とその両親と、
お酒の席と考え、おもてなしの一環として喫煙にしたい主人とその両親。
どちらも間違いではないと思うのですが、どちらが妥当だと思いますか?
たくさんの人の意見を頂戴したいです。

A 回答 (15件中11~15件)

双方に挟まれ…大変ですね。

ただでさえ式の準備期間は忙しいのにっ。

で。
ここは、分煙でしょう。

『たかだか2時間…』
我慢出来ない時間ではないし、別に喫煙スペースを設けるのですから。

禁煙だからと言い、文句を言う…そんな人は、なかなか居ないと思います。

品格の問題ですかね。

そもそも、お子様達も来られるのなら、会社の人より、子供を優先するのが道徳的かと…私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私と全く同じ意見の方がいらっしゃって心強いです。
しかし、ゲストはほとんどが主人の職場関係なので、私の意見をゴリ押し出来ないのです。
昨日、改めて主人と話をしましたが、「分煙でもいいけど、それを当たり前のように言うと角が立つからな」と言われました。私の意見を聞いてくれました。
主人の両親にももう一度相談してみようと思います。

お礼日時:2011/02/10 10:31

私もかなり悩んだのですが、主賓席の喫煙率が高いので禁煙にしませんでした。


ちなみに、私も妻も吸いません。食事に行って喫煙者が入ってくると、さっさと出るくらい嫌いです。
会社は完全分煙ですが、それと披露宴は関係無いですね。

ご主人の会社で、歓送迎会などが分煙されているような文化があるのなら可能でしょうが、そうでなければ多少のわだかまりはあるでしょうね。大人だから言わないでしょうけど。
食事や飲み物の印象と一緒だとすれば、終了時の満足度に影響はするでしょう。
会場内は禁煙という披露宴に出たこともあります。食事は快適でしたが、結局喫煙者が席に居る時間が短くなり、それはそれで微妙な感じでした。会場内が歯抜けになって、どことなく寂しいです。

テラス等のオープンスペースが活用できる会場で、適度にデザートビュッフェや催し物を挟み、その間喫煙可とするのがベストじゃないかなと今は思っています。
もしくは、喫煙者席と非喫煙者席を綺麗に分けられれば望ましいです。披露宴会場は大抵広いので、席さえ分ければさほど気にならないと思います。が、なかなかそううまくはいきませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
披露宴の規模は小さく、部屋も100人程度しか入れないところですので、喫煙者を固めても煙が会場中に充満することはあり得るのではと思います。
私はタバコを吸わない人間なのでわからないのですが、喫煙者はお酒が入ると頻繁に煙草が吸いたくなると言うことですが、分煙だと歯抜けで寂しくなるくらい頻繁なものなのでしょうか?
であれば、なおさら会場内で吸われると大変なことになりそうですね…。

お礼日時:2011/02/10 10:21

私の働いている式場では二人の意見を聞きます。


一番多いのは、会場内、ラウンジ禁煙でテラスは喫煙とする方がほとんどですね!
列席される方も、「ここでタバコを吸えるところありますか?」と聞いてくる方も多いですよ!
なので、気を使うことなく分煙にしても良いのではないでしょうか。

私はタバコを吸わないので煙に匂い耐えられません。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
最近は分煙が主流になっているので、今回も当たり前のように分煙だと思っていたのですが、主人やその両親は、田舎だから通用しないと言います。
分煙に、都会も田舎も無いような気がするのですが。
会場(ホテル)側は、分煙も可能ですよと言ってくれてますが…。

お礼日時:2011/02/10 10:09

最近の流れでいくと分煙でしょうね。


タバコを作っているJTですら分煙を呼びかけています。

食事の席であろうが酒の席であろうが、おもてなしと考えれば、タバコを吸わない人に不快な思いをさせてもいいのかと思います。
ご主人の会社は、分煙ではないのですかね。私の勤めている会社は、分煙でしかも勤務中の喫煙時間が決められています。
たかが2時間ぐらいなんだからタバコを我慢できるでしょとも思いますが。

披露宴会場自体が分煙化してくれるといいのですが。

私は元喫煙者ですが、受動喫煙すると気管支が痛くなります。なんとも都合の良い体です。

禁煙と喫煙の間を取って分煙と言うことになればよいですね。

タバコは百害あって一利なしですね。あえて利を言うならば、多少多めに税金を払ってるくらいなものです。払ってる税金以上に社会保険料を使っていると言う説もありますが。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
主人の職場は分煙だそうですが、あくまで『職場内』のようです。
私も以前(分煙という言葉が一般的でなかったころ)、その職場で働いたことがあるのですが、くわえ煙草で仕事をするような人たちばかりでしたので、それから数年経ったとは言え、
喫煙マナーが向上したかどうかは疑問です。
会場は喫煙可で、田舎なのでその事実は大半の人が知っていると思われます。
禁煙にするなら、『新郎新婦の希望』としてするしかないところです。

お礼日時:2011/02/10 10:02

私は吸わないのでどちらでも大丈夫ですが結婚式のような場所では禁煙は難しいんじゃないでしょうか?


仮に禁煙に出来たとしてもアルコール入った人たち(招待客)は頻繁に出入りをし喫煙しに行くんじゃないですか?
そんな出入りされる結婚式も嫌ですよね。
もし招待状で「禁煙」とかかれてたら私は「?」と感じてしまうかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
先日出席した披露宴会場では、会場内禁煙で、とくに何事も無かったように思いました。
今時は禁煙・分煙の動きが大きいので、会場内禁煙は簡単に出来る(受け入れられやすい)と思っていたのですが、違うのですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/02/10 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!