
お世話になります。
2月9日にAdobe Readerのアップデート通知が出たので、
アップデートをインストール。
(バージョン9.4.2へのアップデートです)
インストール後に再起動の要求があったので、リブートをかけたら
ブルースクリーンでOS起動せず。
強制的に電源オフしか道が無く、その後電源投入で今度はOSシステムエラー。
もう一度トライしたら、正常起動しました。
OSはWindows7Professional(32ビット)
たまたまかと思い、別のほぼ同じ環境のPCにもアップデートをかけたら
全く同じ症状でしたが、偶然でしょうか?
2台続いたので、他のPCへのアップデート適応を見合わせています。
何か情報があればよろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アドビに関しては、ここ5、6年、アップデートでウィルス感染の疑い報告がたくさん報告されています。
自動アップデートはOffにするべき。なった時は、TEMPを削除し、アドビのサイトへいって、
直接DLしてください。
参考URL
http://japan.internet.com/webtech/20100223/2.html
たぶんマイクロソフトに対する、ウィルス攻撃と同じだと思います。アンチAdobeの方が作っているか、シェアーの高さで狙っているかどちらかでしょう。
参考サイトの情報、恥ずかしながら初耳でした。
その後、とりあえず2台とも不具合無く動いていますが、
自動アップデートにも警戒をしなければいけないんですね・・・。
ひとまず先日の件は世間では騒がれてないようなので、
大丈夫だと判断いたします。
大変参考になるお話に感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
コンピューター名について
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
CSV が読み取り専用になる。
-
win11 ディフェンダーのセット...
-
QnapのNAS分かる方
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
システムに対して、何かをした...
-
コンピュータ
-
パソコンの初期化
-
入力装置に関しての質問
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
NHKに提訴された日本IBMの反論...
-
「学校内でサーバーを設置しない...
-
近い将来、絶対に日本で光コン...
-
Nシステムは、コンビニとかに設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのIBOSアップデートについて ...
-
supermicroのBIOS更新方法
-
Amazon fire tv stick の Silk ...
-
Webexのバージョンアップ方法で...
-
nginxのwelcome表示で、ラディ...
-
詳しい方ご教授お願いします。...
-
オフライン環境でWindowsServer...
-
Win10 バージョン1803に...
-
最新OS(Windows11)を使う人っ...
-
教えて!gooで回答してくれたユ...
-
教えてGoo のアプリがNTTdocomo...
-
ウインドーズ(XP))のアップデ...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
愛情を測る行為っていけないこ...
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
不貞行為の無い証明
-
長時間のアイドリングは何らか...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
アプリやソフトのダウンロード...
おすすめ情報