dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

2月9日にAdobe Readerのアップデート通知が出たので、
アップデートをインストール。
(バージョン9.4.2へのアップデートです)

インストール後に再起動の要求があったので、リブートをかけたら
ブルースクリーンでOS起動せず。

強制的に電源オフしか道が無く、その後電源投入で今度はOSシステムエラー。

もう一度トライしたら、正常起動しました。


OSはWindows7Professional(32ビット)

たまたまかと思い、別のほぼ同じ環境のPCにもアップデートをかけたら
全く同じ症状でしたが、偶然でしょうか?

2台続いたので、他のPCへのアップデート適応を見合わせています。

何か情報があればよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

アドビに関しては、ここ5、6年、アップデートでウィルス感染の疑い報告がたくさん報告されています。



自動アップデートはOffにするべき。なった時は、TEMPを削除し、アドビのサイトへいって、

直接DLしてください。

参考URL

http://japan.internet.com/webtech/20100223/2.html

たぶんマイクロソフトに対する、ウィルス攻撃と同じだと思います。アンチAdobeの方が作っているか、シェアーの高さで狙っているかどちらかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトの情報、恥ずかしながら初耳でした。

その後、とりあえず2台とも不具合無く動いていますが、
自動アップデートにも警戒をしなければいけないんですね・・・。

ひとまず先日の件は世間では騒がれてないようなので、
大丈夫だと判断いたします。

大変参考になるお話に感謝いたします。

お礼日時:2011/02/11 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!