
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> 今日修理に来てくれた方の話では修理代が5万円を超えるので、
「53,000円で新しいブラビアに交換出来ます。」って。
故障したマウント基板(部品組込基板)の値段と分解修理工賃(出張料?)を加算した金額でしょう。
または、メーカー側として、通常故障の修理金額設定をし、実質修理料金が超過した場合でもこの金額で(定額制・ランク制)との対応をしているのでしょう。
では何故「製品交換」か?、それは現在修理に必要な故障した部品・基板などが手に入らないからです。
製品技術は日進月歩。また経済情勢によ、部品製造メーカー(電源ユニット、液晶パネル組など)との保守契約解除、部品メーカーの仕様変更・あるいは倒産。などにより部品が入手できない状態になる事が有ります。
その際、製品メーカーは部品保有期間内では”修理が出来ない”とは言えない為に、「通常現行商品」を部品扱いとして用意し、修理代にて交換修理扱いとして対応、その際の保証は”修理保証”扱い。
または、後継類似機種も無い場合は、原価償却を入れた買い取り等もする様です。
20年位前から、海外ユニット部品を使用する比率が増えた為か、この様なケースが有る様ですね。
「ソニータイマー」よく言われる様ですが、実際に現場にいた者としては、こんな物は有りません。
「保証が切れた直後の故障」との話しが多い様ですが、他社製も見てきましたが、壊れる時、壊れる物は壊れるのです。時期、メーカー間の差は特にないですね。反対にこんなタイマーは作るのが大変だし、イメージダウンですよ。
製品を購入した時の思い入れの大きさにより「せっかくあの製品・メーカーを選んだのに、、」との、期待の反動から来るものでしょう。
他の方も言われていますが、この機種のリコールは有りませんね。
No.6
- 回答日時:
ソニーで6年持てば普通ですね
電気店の10年保証に入っておけば良かったですね
自分で修理すれば大した故障ではないかもしれませんが
素人なら、新しく買った方が良いでしょう
No.5
- 回答日時:
特にリコール対象ではありませんが
ソニーの場合、修理費用が高額になる場合、全損扱いで
新品(現行機種)に定価の半額で交換となる場合があります。
ちなみにうちではソニー製品が壊れやすいって事はないです。
初期型のPS2もPSPもPS3もトラブル無く動いています。
過去にビデオなどで初期不良はありましたが購入1カ月以内で
新品交換にて問題なし。
ソニータイマーって何?という状態です。
No.4
- 回答日時:
ソニーって正直寿命短いですよね。
はずれに当たっただけなのか5年も持たずに映らなくなりました。プレステも保障期間が終わってすぐ壊れて修理するより新品が安いってどういうことって感じです。たぶん修理の方も新しく買ったほうがいいですよと言いたかったのでしょうね。No.3
- 回答日時:
その修理査定額だとメイン基板と電源の交換でしょうね
修理してもまたいつ壊れるか解らない
1年先か3年先・・・いや半年先か1ヶ月先かも
なのに5万円も出させるのは気の毒だ
「最新のブラビア32型が5万3千円で提供できますが、買い換えませんか?」
という意味では?
おそらく BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ] 辺りかな・・・。
No.2
- 回答日時:
「53,000円で新しいブラビアに交換」
というより「購入出来ますよ」との事ではないですか。
普通の32型液晶TVならその程度で新品が購入出来ます。
ソニー製の型式は何でしょうかね。
ソニーのサービスステーションから購入でしょうか?
家電量販店で購入すれば5年の無料保証が付きます。
但し、ソニー製は無いと思います。
お客様サービスの一環で旧モデルを斡旋してくれるのだと思います。
リコールは有りませんね。
2004年 4月1日発売
標準価格 : 「KDL-L32RX2」53万円
元家電量販店勤務者
この回答への補足
早速のご回答どうもありがとうございました。
はい。
お取り寄せをすると言っていました。
保証もおっしゃる通り5年保証はつきません。との事でした。
型式は KDL-32EX710 です。
ですがソニー製品への信頼が覆された今
同金額程度の他メーカーのテレビにしようかと考え中です。
やっぱりリコールは無いのですね。
ご回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>無償部品交換、またはリコール対象製品になっているか
リコールはそもそも事故が起こる様な内容でなければ行われません。
電源が切れると言う不具合ではなく、燃えるなどの時に行われる物です。
無償部品交換は、製造上の欠陥などがあった時ですね。
サービスセンターの人などは、それらの情報は持って居ます。
サービスで来る人は、新品を奨めるより、メーカーの指定で部品交換の指示が出ていれば、部品交換したほうが、儲かるんですよ。
液晶TVなら、6年くらいは寿命でしょうね。
ブラウン管TVより、液晶TVの方が寿命は大幅に短くなっています。
壊れる部品の点数が数客倍に増えていますからね。
まぁ、早いうちに買うと、損する物が多いのが残念ながら、工業製品の宿命なんですよ。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。
今日分解したのを見せてもらったところ、それはそれは小さなパーツの部品が
ギッシリでした。
なんでも○○基盤が・・・。とか言っていました。
精巧な物ほどデリケートで壊れやすいんでしょうね。
なんとももったいないですが、今回いいお勉強をさせて頂いたと思って
頭を切り替えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし 5 2023/08/14 21:01
- 電気・ガス・水道 先日トイレが水漏れしていたので修理屋を呼びました。すると、トイレの交換を勧められました。20万だとい 5 2022/07/31 14:42
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの修理、皆さんならどうしますか? 2020年に、日立のレンジ(MRO-W1Y)を7万くらい 3 2022/08/24 17:17
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ホットカーペット、ごろ寝マッ...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
パソコンの電源のところが・・・
-
AC電源
-
買って1ヶ月のパソコンが壊れ...
-
瞬間湯沸かし器から水漏れする...
-
有償修理に納得いきません
-
キーボード不具合直りますか?...
-
メルカリでフードプロセッサー...
-
ノートPC: キーボードの修理の...
-
PCのファンが作動していない
-
ソニーのテレビって・・・。
-
修理に出した家電が期日をはる...
-
食器洗い機が途中で停止してし...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
ノートパソコンから煙
-
キャノンMP610 修理期間終了ど...
-
冷却ファンの軸ぶれによる異音
-
レノボのPCが初期不良なのにサ...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
イルミネーションが点灯しませ...
-
ビープ音が6回鳴り起動しない
-
電子辞書の電池カバー
-
ベスト電器が取る、持ち込み修...
-
夜、ホットカーペットで寝てし...
-
修理に出した家電が期日をはる...
-
ノートパソコンに詳しい方お願...
おすすめ情報