
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PC側にIEEE1394があれば、IEEE1394ケーブルで接続可能です。
録画した画像を取り込みたかったら、Ulead VideoStudio 7とかのソフトが必要になります。
http://www.ulead.co.jp/vs/compatibility4.htm#p
に対応表があります。
お持ちのNV-GS50は、Win2K,WinXPで対応しているみたいです。
現在の表示されている画像を見たかったら、参考URLのフリーソフトのVideoViewerを使えば見れます。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/videovie …
No.2
- 回答日時:
パソコンに接続してDVの画像を見る、ということは、パソコンのモニタを画像モニタとして使いたい、ということなのでしょうか。
そうだとすると、とてもピントはずれの回答になってしまいますが、お許しを。お持ちのパソコンには、IEEE1394の端子が付いていますか?おそらく、DV側には間違いなく付いていると思います。もし、パソコン側にもあれば、パソコンショップなどで普通に売っているIEEE1394用の接続コードを買ってくれば(せいぜい2千円弱だったと記憶してます)、Windows Movie Makerというフリーソフトを使って、限りなく安価にDV映像をパソコンに落とすことができます。ビットレートとか、編集とか、難しいことは多々あるようなのですが、いったんパソコン内部にファイルとして保管してしまえば、あとは何度でも見るなり、CDに焼いて配るなり、好き勝手にいじくれますので、結構楽しいです。
まったく質問に答えていなかったらごめんなさいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラを撮影しながらス...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
SONYのハンディカムについて
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
panasonic デジタルビデオカメ...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
Panasonic HC-V300Mで撮った動...
-
WIN10(64bit)で動くアナログ...
-
パナソニックビデオ nv-gs70k...
-
MPEG4/H.264にPALとNTSCってある?
-
パラレルポートがあるパソコン
-
デジタルビデオカメラとパソコ...
-
ブルーレイDVDに書き込めるパソ...
-
ソニーハンディーカムビデオの...
-
デジタルビデオカメラの動画を...
-
ビデオムービーのPC取り込み方法
-
ビデオカメラをパソコンで使うには
-
古いカセットテープ式のビデオ...
-
ヤフオクで入手した、JVC ビデ...
-
パソコンで視聴する際にNTSCとP...
-
ブルーレイディスクの内容をパ...
-
23万円もしたパソコンがDVD...
-
PCカメラUSB接続MCM-14Bの使い方
-
DVD-VIDEO再生した時...
おすすめ情報