電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人の心を他人が評価するというのは好きでしょうか、嫌いでしょうか。
私はそれが嫌いです。私の評価基準は言動です。心に善悪があるのでしょうか。



相手が何も悪い事をしていなくても、曖昧な論で人を非難する人を見てきました。
心の話だから難解で一体何を言いたいのか分からない、だから心がどうこう言う議論は私の心に響くものではありませんでした。
中には、人は心が大事だと言いながら、相手の心の機能が自分の納得する基準でないという理由で相手をまともに取り扱わない人までいました。
暴力は止めろといいながら人をぶん殴るような整合性の無さを感じます。


結局、人の心がどうこう言う人のやっていることは唯の迷惑行為じゃないか。中には差別主義者としか思えない人までいる。
「理不尽だな」という思いが多い状況です。好き好んでこういう心を持っているわけじゃないのに。
私は自分がやられて嫌なので人の心は評価しません。何もしていなくても心を非難されている人を見ると、非難される苦しみはなんとなく共感できるつもりです。



ただ上記はあくまでも偏向報道コレクションです。
ここで別の例を作ります。
大怪我したAをBが手当てしたが、Aは助かる事が無かった。
Bはもっと手当てが上手く出来たら助かったのにと悔やんだ。
Cは「でもあなたの想いは伝わったよ」とBへ言う。

これは迷惑なのでしょうか?
無神論者などは「そんなの意味はない。人間死んだら全ておしまいなんだ。」と命の大事さを説くでしょうか。
そうでない人は、「生きるか死ぬかの損得だけで割り切れるものではない」と考えるのではないでしょうか。

皆さんはどちら派ですか。理由もお願いします。

A 回答 (4件)

どちら派でもありません。


評価される 評価する
両方苦手です。


どの部分を見、或いはその人間の何年を見、評価できるのかなと思うためです。

年数云々の軽い話ではなく深い心云々に
評価なんかできるのかとも思います。



迷惑云々
わからないです。
自然な会話だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/19 13:14

自分の事を他人に想像で決められるのは嫌いです。



「あなたには、この辺で充分」ー 低く見積もられた感じ。
「家族仲良くてお幸せね」ー 家庭内の事なんて誰にもわからない。
「あなたが幸せなのはお母様のお陰よ、産んでくれなかったら今のあなたはいないのよ」ー 母親から産まれない人はいない。それと幸せは別。
「あなたの気持ち、よくわかる」ー わからないと思う。

同情的な言葉使いでこれですから、増してや非難的な言動を通して他人を評価する事には、無意味を感じます。悪というより空虚です。メッセージ性がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/19 13:26

偏向報道コレクションの部分で『(ご質問者さん独自の基準で言えば)曖昧』な論で人を非難とか『(ご質問者さん独自の基準で言えば)まとも』に相手を取り合わないといった、ご質問者さんの人に対する評価を感じましたが・・・



【相手自身からなら「理路整然な論」であったり「真剣親身に向き合った」と言われるケースが多いように思います。】

>これは迷惑なのでしょうか?

受け取り手の判断基準次第、百人百様だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

失礼ですが、私の人の評価基準は言動だと質問の部分で書きませんでしたか?
あくまでもここでは人の心を非難する人の言動だけを指しています。

人の心に文句を言う人の方がなぜ悪いのかという立証責任を持っています。
しかし人の心を批判する人はその論理を語らない、論理抜きに心の話だけを語る。これはただの差別行為としか見なせません。
批判される側が悪くない事を立証しろとは聞いたことがありません。


cucumber-yさんがここで言っている事が
「何故、人を差別してはいけないのか(平等に扱わなければならないのか)」
「何故、人を批判する側に立証責任があるのか」
という発言であるならこれはこういう話以前のまた別の哲学的話なので、ここでは扱っていません。
そういうことは無いと思いますが。

「理路整然な論」とは心の問題を心ではなく論理的に語っているという事でしょうか。
そうであるならcucumber-yさんは良い人なのでしょう。

お礼日時:2011/02/19 13:25

>「生きるか死ぬかの損得だけで割り切れるものではない」・・・私はこちらですね。



理由は、何をしたか(何をして上げる事が出来るかだけを、考えて行動します)出来る事をするだけの事です。

人は亡くなっても、在りし日の思い出を残してくれています。(ですから、生きてる者は何をしたか・・・これが大切だと思っています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/19 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!