
OS入れるHDDを間違えていまったので、HDDをすべて初期化してOSも入れ直したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
PCは昨日組んだばかりで、まだ何も入れてないので、特にバックアップをとる必要はありません。
分割したパーテーションもすべて初期化したいです。
OSはwindows7 HomePremium 64bitです。
1台は500GBで、これにOSを入れたいです。
もう1台が1TBで、こっちをバックアップ用に使いたいです。
考えとしては、500GBのうちシステム用に100GBをとられてしまうので、残りを普段使うソフト用にしたいです(また下手なパーテーションの切り方して失敗するのは嫌なので)。実質Dドライブを作らない方向性で行きたい思っています。
1TBは完全ダウンロードした画像や動画を保存するのと、500GBのバックアップ用にしたいと考えています。こちらを分割するべきかどうか迷っています。
いろいろ面倒な条件ではありますが、皆様お知恵をお貸しください!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
物理フォーマットについて、Google検索していたら、このページに遭遇しました。
質問の狙いは、論理フォーマットでなく、物理フォーマットをしたいということかと思います。
つまり、ハードディスク自体をまっさらの状態に、換言すれば、買ったときの「新品の状態」、あるいは、オークションで「中古のハードディスクを入手したときの状態」を望んでおられるのであり、
「Windowsがインストールされたばかりの状態」のことではないと思います。
私は、Windows7搭載のパソコンを組み立て後にマザーボードメーカーのサポート用CDを読むと、
「Windowsを入れる前に次ぎの操作を行ってください」の指示があったので、ハードディスクをWindowsが入っていない状態に戻すことにし、インターネットでフォーマットについて参考記事を探しました。
多くのサイトでの回答は、質問の狙いを読み違えて、「スタート→マイコンピューター→希望する
ボリュウム(例えば、Cドライブ)を右クリックする→フォーマットと進んでください」とかの回答が、
ベストアンサーに選ばれたりしています(質問者も、そんなものかと引っ張られて)。
しかし、現にやってみると、「フォーマットできません」のエラーメッセージが出ます。
たしかに別のキーワードを使ってGoogle検索すると、DドライブのフォーマットならともかくCドライブのフォーマットなら、「Windowsに、Windows自身を消せと指示することは、おまえは自殺しろと命じているようなもので、できっこない」との回答もありました。
私も、まだ良く分かっていませんが、「物理フォーマット」とか、「HDD 再フォーマット」とかを、
キーワードにしてGoogle検索したら、「物理フォーマットの仕方」が、わかると思います。
例えば、以下のサイトなどです。
http://pctrouble.lessismore.cc/extra/physicalfor …
http://hdd-check.com/pc_33.html
No.4
- 回答日時:
>OS入れるHDDを間違えていまったので、HDDをすべて初期化してOSも入れ直したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
HDDのインターフェースはSATAですよね?
500GBをSATA0へ、1TBをSATA1へ接続していることを確認して下さい。
OSのインストールはWindows 7のDVDから起動してインストール先を選択するときにパーティションを全て削除して下さい。
その後、2台のHDDは容量が明確になるので500GBからOS用の領域を作成し、そこへインストールします。
先頭の100MB(100GBではなく3桁小さい値です)はシステム予約になります。これはWindows 7でドライブレターが付与されませんのでエキスプローラーでは見えません。
OSのインストール完了後に残りの未割り当て領域を目的に合わせてボリューム割り当てを行います。
光学ドライブにD以外のドライブレターを付与したい場合はHDDの未割り当て領域にボリュームを作成する前に変更しておくと手間が省けます。
No.3
- 回答日時:
前の方もかかれていますがやりやすいのは500GBのHDDだけの状態でインストールですね。
<システム用に100GB
これはおそらくシステムで予約済みってやつのことかな。100MB
Cドライブで500GBを使うのはもったいないです。入れるアプリにもよりますが、普通なら100GBもあれば十分かと。インストール時にCドライブに使う容量を設定してOSのインストールがおわってから空き領域や1TBのHDDをつけてパーテーション作成すればいいかと。
私だったらこんな感じ
100MB システムで予約済み
Cドライブ 150GB(アプリが多いため)
Dドライブ 350GB(ここによく使うデータ、マイドキュメントとか、ツール関係)
Eドライブ 1TB(Dドライブのバックアップ、ダウンロード先、動画や音楽などの大きいファイル)

No.2
- 回答日時:
>1台は500GBで、これにOSを入れたいです。
でしたらこの500GBだけを取り付けた状態でセットアップ作業をしましょう。間違いが少ないです。
>考えとしては、500GBのうちシステム用に100GBをとられてしまうので、
そんなに取られませんよ。Windows7だけなら15GB前後で済みます。
アプリケーションを導入してページングファイルや休止状態ファイルが同居するのだとしても、50GBもあればこと足りると思います。
>1TBは完全ダウンロードした画像や動画を保存するのと、500GBのバックアップ用に
>したいと考えています。こちらを分割するべきかどうか迷っています。
しょっちゅう書き換えるファイルが保存されるのでなければ、たとえ1TBだろうとデフラグなどのメインテナンス作業にそんなに時間はかかりませんので、1パーティションでもかまわないと思います。
★Windows7のクリーンインストール手順まとめ(我流・覚書)
http://freesoft.tvbok.com/windows7/installation/ …
No.1
- 回答日時:
HDDが二台あり、バックアップを取る必要が無いのなら、仕切りなおして500GBにWin7をインストールしてから1TBを初期化すればいいのではないでしょうか?
Windows自体にフォーマット・パーティションの削除機能があるのでそれを使って1TBのHDDを初期化するのが一番楽なのではないでしょうか?
また、WindowsのインストールDiscでインストールするのであれば、Discからメニューでフォーマットが出来たと思います。
Discであれば、起動してメニューを確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
物理フォーマットした、MO
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
NTFSをFAT32に変更する手順
-
CDRの中身を確認したい
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
Cドライブをフォーマットしたい...
-
HDD初期化
-
フロッピーディスクが開けられ...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ドライブ文字をCに変更するには?
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
ウイルスバスター for au を起...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CD-R フォーマットのし方
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
DVD-RWのフォーマット時間
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
回復ドライブを作成する前にUSB...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
FAT32形式フォーマット D...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
物理フォーマットした、MO
-
フォーマット済みのSSDを使える...
-
windows7または10で、2TBを超え...
-
パソコンが起動出来なくなりました
おすすめ情報