
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご教授ってほどの代物でもねえっすけど、トーシロの俺が知ってる範囲で。
。。メルセデスもBMWもECU内のプロトコルは結構早いうちにOBD2を採用してるっすよ。基本北米モデルとそんなに変わらない(http://www.diydiagnostics.com/vehicles_tested.htm)っす。だけどヨーロッパでOBD2(EOBD)が義務付けられた2000年モデルまでは専用のコネクターとOBD2コネクターが混在する時期があるっすね。
それに、ザックリ雑に言うとECUの中には各社共通のOBD2のプロトコルとメーカー独自のプロトコルが共存してるんっすよ。このメーカー独自のヤーツが日本仕様ではECUをブラックボックス化してたりするんっすわ。だからライブデータが採取できる汎用機器を使ってもトランスミッションのデータが取れないとか、メルセデスなんか全然読み取れないってパターンもあるんっすよ。
メーカー独自のヤーツってのはね、例えばアルファロメオやSMARTみたいにATっぽいMT(アルファではセレスピードって言うっすね)なんかだと1000km走行毎にリセットする必要があるんっすけど、そういう独自の機能とかを管理する領域が必要でしょ?だからメーカー独自のヤーツがあったりするんっすよ。日本の安全基準にある程度合わせるっつー役割も担っているんっすけど、どうも7UP辺りだと年式によって(新車販売当時の戦略として)はわざとブラックボックス化してステキな感じを封じ込めてる衒いもあるんっすけど、ね。
だからね、いろんな技術を詰め込んでいるメルセデスは車種グレードによって若干違ってくるけど『メルセデス専用』『メルセデス対応』っつーのが、BMWの場合意外とシンプルなので2000年以降は『汎用』で充分通用したりするんっすわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルセデスの車だと型落ち低ク...
-
外車のマーク
-
クルマは見栄
-
サッカーくじBIGを買おうと思う...
-
ダークグリーンで純正色ってど...
-
ベンツですが、国産車と違って...
-
BMW認定中古車購入の値引きは?
-
右投げ左打ちのプロ野球選手が...
-
立体駐車場に入るSUV
-
日本では外国の車(bmwやベンツ...
-
新車購入予定(ポルシェ)。み...
-
エイプの年式の調べ方について ...
-
ヤフコメで「トヨタ2000GTは決...
-
アウディとボルボどちらがいい...
-
街乗りで一番最適な駆動方式は?
-
女性がミニスカートを履く理由...
-
自動車税について
-
BMW Z4 E85【H18年製】に乗って...
-
グランドチェロキーの燃料はハ...
-
フットブレーキ車の坂道発進に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルセデスの車だと型落ち低ク...
-
外車のマーク
-
ベンツw210のメータートラ...
-
メルセデス・ベンツとは会社名...
-
買えないけど
-
ベンツのクラスについて
-
メルセデスのパフュームアトマ...
-
輸入ステーションワゴンの荷室...
-
Mベンツ
-
メルセデス車で、牛丼屋やガス...
-
メルセデスglsとポルシェカイエ...
-
外車に55のナンバーが多い理...
-
アパートに、現行Sクラスが止ま...
-
やっぱりメルセデスが一番ですかね
-
BMWE39型5シリーズのリ...
-
レクサス現行LSとメルセデス現...
-
ドラゴンズドグマ 困った難問...
-
歯科医師って何の車乗ってる事...
-
新型NSXの性能は?
-
クルマは見栄
おすすめ情報