
現在千葉県に夫婦二人暮らしで、インターネットの月々の金額が7000円以上します。
以前東京で一人暮らしをしていたときは4500円ほどでした。
もう少し安くならないものでしょうか?
利用料金明細を見ると、
【NTT東日本利用分】
・フレッツ光利用料(Bマンション2) 2500円
・VDSL100M装置使用料 350円
【料金回収代行サービス利用分】
OCN光withフレッツ利用料等 4050円
↑
このように、NTT東がOCN利用分もまとめて請求してきます。
NTT東とOCNのフレッツ光利用料が二重に徴収されていることはありえますか?
どちらかを解約すればよいのでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しください。
ちなみにセキュリティ等のオプションは全て解約しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常、プロバイダ側がNTT東日本の料金も合わせて請求したりします。
逆の場合もあるのかもしれませんが、
マンションタイプで月額7000はおかしい気がします。
OCNのHPを確認したんですが、
OCN利用料 OCN月額基本料
997.5円
フレッツ光利用料 回線利用料
2,625円
フレッツ光利用料 VDSL装置利用料
367.5円
で計3990円でした(税抜き)
私は一戸建ての契約ですが月6500弱です。
マンションタイプで7000円以上はおかしいです。
請求は
OCN光withフレッツだけで、ネットサービスを利用できます。
NTTとOCNに問い合わせをすることを薦めます。
おそらく
1:NTTに直接申し込みをした。→NTTから費用請求
2:別でプロバイダへ申し込みした→プロバイダは自動的にNTTの料金も合算して請求します。
二重契約してる可能性が濃厚です。
誰の過失かと問われれば、、、状況がわからないのでなんとも言えません。
NTTもプロバイダも他に契約があるかをいちいち確認しないからです。
ただし、それを防ぐために契約時にプロバイダ側から尋ねたりはあったはずですし
NTT側も既存の契約があったのを知っていたはずです。
今後、NTTとプロバイダで責任のたらい回しに遭いそうな気がしますね・・。
契約してからどれくらい経つんでしょうか。消費者センターなどに相談すれば今まで支払った分
戻ってくるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
どうも二重に徴収されているような感じですね
NTTに連絡をして確認するしかないでしょうね
払い過ぎた金額はきっちり返してもらいましょう
No.1
- 回答日時:
NTTはインターネットの回線の使用料
OCNは、その回線を利用してインターネットに繋げるプロパイダの料金
片方を契約解除すれば、インターネットに繋がらなくなります。
電話線と電話機、どちらかが無くなれば通話ができませんよね?それと一緒です、それぞれ別会社なだけ
インターネットで大きなデータのやり取りをしないとか、映画をダウンロードしたりとかしないのであれば、ADSLの50Mコースで十分ですよ、それなら安いところで2500円ぐらいからあります。
http://asahi-net.jp/service/adsl/shin_chouwari/
ありがとうございます。
OCNの料金内訳を聞いてみたところ、まだオプションが3000円ほど契約されたままになっていたので、即解約しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- プロバイダー・ISP ネット料金 2 2023/08/27 13:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- OCNモバイルONE OCN光&OCNモバイルONEのセット200円割引について 3 2022/11/06 17:09
- Google+ Googleアカウントとは? 2 2022/06/13 10:56
- docomo(ドコモ) 「d払いご利用可能額」とご利用明細歴」が合わないのは何故ですか? 4 2023/01/28 03:59
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- その他(IT・Webサービス) hi-bitの契約について 1 2023/05/04 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UQ WiMAX
-
フレッツ・スクウェアについて
-
ADSL契約までの初歩的な質問です。
-
●何処でインターネット契約され...
-
Yahoo!BBのジオシティーズについて
-
ネット接続、もっと安くなりま...
-
OCNのIP電話について
-
インターネット接続について(...
-
BIGLOBEの料金を安くする方法
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
インターネット接続とプロバイ...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
自宅でdocomo-WIFI&安い通信費用
-
バランの設計方法
-
海外(オーストラリア)での話...
-
アメリカ Free Public Wi-Fiに...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
Yahoo!BBからeo光への乗り換え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
インターネット接続について(...
-
クレジットカードがなくても入...
-
AIR-EDGEについて
-
海外でインターネット 日本でO...
-
NTT契約解除されたらどうなりま...
-
光電話について教えて下さい
-
プロバイダを安くしたい☆!!&Ya...
-
電話機のリース
-
映画やドラマを見るなら・・・
-
2台パソコンもつと契約も2台...
-
プロバイダ契約のIP数とは?
-
契約の種類について
-
インターネットのプロバイダに...
-
インターネットの利用料金(N...
-
フレッツ光に契約した時の請求...
-
新しくパソコンを買う場合
-
プロバイダー使用料について
-
この2つで選ぶとしたら速いの...
-
ジャパネットたかたで買ったイ...
おすすめ情報