dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2才の子供を一人、自転車前カゴに乗せて送り迎えを始めました。
雨対策はまだしてなかったのですが
雨の際はどうするのがオススメでしょうか

子供にレインコートと長靴を着せて、私も着て、という感じでしょうか
ベビーカーのように、カゴごと被せるような透明のカバーはないのでしょうか?
あればそちらのほうが楽ですか?

カゴ前に風除けみたいなものは付ける予定です

A 回答 (2件)

私が時々見かける限りそのようにしていると思いますが。

。。

私も#1さんと同様、お勧めしません。
幾らレインコートを着せていても、長靴を履いていても。。雨の中を走るのが嫌で
皆さん焦って走っています。

車も自転車に乗っているほうも雨の日は大変です。
路面は濡れているし、歩いている人は傘を持ってますし
自転車の座るところも、ハンドルも濡れ滑りやすいでしょうし。
お母様だって雨と視界と子供に注意しなければなりませんしね。
例えカバーがあったとしても、貴方様の視界が見にくくなるだけのように私は思います。

車に気を付けて!!ではなく、お子さんの命を一番最初に考えなければならないのは親だと私は思います。(他人ではありません)
楽だから。。とか、仕方ないじゃない。。と思われるかもしれませんが
その為リスクを抱えるのはどうかと私は思います。
すみません、話が変わってしまって・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
歩くと結構な距離なので悩むところです
使えるのはタクシーだけですし。むう。
他の質問で、カバーのようなものがあるという回答があったので
質問してみました

お礼日時:2011/02/17 23:01

先日もこんなことがありました・・・・


http://www.news24.jp/articles/2011/02/15/0717608 …

「それは雪でしょ!雨の場合です!!」
とか言われそうだけど、雨の日は自転車も車も視界が悪いからね。
自転車も大変だろうけど注意する車はもっと大変だよ。
なんたって自転車の位置付けは「交通弱者」だからね。
接触しようものなら「車の注意不足」なんだよ。

「雨に濡れたくない」「いつも通り自転車を利用したい」・・・
自分親子だけが通る専用道なら良いかも知れません。
雨の日だったら少し早く出発して徒歩をお勧めします。

濡れて困るのであれば「着いた先で着替えさせる」でしょうか?
着替えをビニール袋に入れて行けば良いです。

若しくは「子供を袋にしまう」でしょうか。
http://www.polyshop.jp/products/100_trs.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
雨の日ばかりは車が欲しいです
しかし最後の二行は要りませんね

お礼日時:2011/02/17 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!