重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勉強全般において紙に書いて計算することがとても苦手です。
パソコンで勉強すると紙に書くよりはるかに集中でき、理解できる性質だからです。
数学をソフトで勉強したいと考えております。
高校数学です。
Mapleとマセマチカというソフトがあるようですが、これはこの目的に適しているようです。
それぞれどのような学習に適しているのかなどの特徴も知りたいです。
また、他に数学学習ソフトをご存知の方がおられましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

#1です



>Excelで高校数学を学ぶ本があるのでしょうか。
>amazon出探しても見つかりませんでした。

え、そうですか? 本のジャンルで、excel 数学 で検索すると、たくさん出てきますよ。
大学の数学や金融数学などの本もオマケでたくさん出てきますが^^

それに、三角関数だけ、とか、確率だけ、の本もあったはずなので、そのあたりは落ちてると思うし、
大きな本屋さんや図書館に、自分で足を運んで、探した方がいいですよ。

そういう中で、講談社ブルーバックスの「Excelで遊ぶ手作り数学シミュレーション」は、自信をもってお勧めできます。
    • good
    • 0

フリーで入手できる Maxima というのもありますよ。

私も使ってました。

数式処理ソフトを使うと、ごちゃごちゃした計算をやってくれるので、助かります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Maxima
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
使ってみました。
よさそうです。

お礼日時:2011/02/23 10:56

「勉強全般において紙に書いて計算することがとても苦手です。


パソコンで勉強すると紙に書くよりはるかに集中でき、理解できる性質だからです。
数学をソフトで勉強したいと考えております。」

というのが、何か、機能障害や発達障害によるものであれば、この先の話はある程度変わってきますが…

「数学学習ソフト」であれば、質問者さんが使ってプラスになることもあると思いますが、MapleやMathematicaは、そういうジャンルのソフトでは全然ありません。宣伝文句を誤解してしまったのでは?

質問者さんが、紙に書いて計算したり考えたりする数学に、かなり強くなって、さらに深く数学を勉強したくなったり、勉強していて、膨大な量の計算が必要になったり、複雑なグラフを描く必要にせまられたりしたら、そういうときに役に立つのが、「数学ソフト」というジャンルのソフトですが、Maple、Mathematicaは、その中でも、最高峰クラスのソフトで、実は、お値段もそのクラス。使い方も、機能が多岐に渡り、使いこなすのは大変、入門れべるだと、そこまで難しい訳じゃありませんが、最初に書いたように、何かの障害があるのでもなければ、紙に書く計算は苦手だけど、これなら使える、なんてことはありえません。

仮にそういうものが必要になったとしても、書店や図書館にいくと、Excelで高校数学を学習するような本が色々ありますが、ああいう本で数学でのExcelの使い方を学んで、利用するくらいで、高校~大学の教養数学レベルのことなら、十分間に合うはずですし、「数学学習ソフト」としてよくできているものも、結構あります。

で、「数学学習ソフト」ですが、色々あって、ヴィジュアルに見せてくれるので解り易いのですが、紙と手をちゃんと併用しないと、解った気になるだけ、または、深くは解らない、という結果になることが多いようです。お値段も決してお安くないので、それを考えれば、NHK教育の高校講座をビデオ録画してみる方が、コストパフォーマンス高い気もします。

この回答への補足

Excelで高校数学を学ぶ本があるのでしょうか。
amazon出探しても見つかりませんでした。
恐れ入りますが、図書名を教えていただけませんでしょうか。

補足日時:2011/02/23 10:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!