電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こちらttp://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/9920/18.pdf
の帽子の編み図のそれぞれの段のはじめか終わりに出てくる
「→矢印を伸ばして少し丸めたような記号」がわかりません。

大変お手数ですが、お時間のあるお方是非とも宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

前の方々がおっしゃるとおり、引き上げ編みです。



そのサイトと同じ、「ごしょう産業」さんの「あみこもびより」というサイトに、
動画で説明してくれるページがあります。

http://gosyo-shop.jp/shopbrand/045/O/

参考URL:http://gosyo-shop.jp/
    • good
    • 3

引き抜き編みの事です。



下の段の長編みなどを、そのまま引き抜きながら編む方法です。
これによって、編み地が縦に線のように浮き出て来ます。
大体が同じ場所で引き抜かれるため、編み終わると
1本線のように見えるようになります。
    • good
    • 0

釣り針みたいなやつですね。


”長編み表引き上げ編み目”(丸の左上が空いてる方)と”長編み裏引き上げ編み目”(丸の右上が空いてる方)といいます。

・前段の柱を手前側(表)からまたは裏側(裏)にすくって長めに糸を引き出します。

・長編みと同じく編みます

柱っていうのは、普通にすくう目の下に縦に一本、糸がでますよね?あれのことです。

わかりますかね?わからなかった、また聞いてください。
この名前で検索したら、編み図の説明があるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!