dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアスプロケの下のプラスチック板(チェーンのはずれ防止)は、なんていう名前でしょう?
こわれてしまったのですが、通販などで、売ってますか?できれば金属のがあればいいんですが。

どうやって取り付けてあるんでしょう。スプロケをはずして、その後どうすれば、装着できるでしょうか?
ロードバイクで着いてないのがありますが、チェーンがはずれないんでしょうか?リアディレーラーが はずれるとこまで、行かないようにしてあるんでしょうか?

A 回答 (2件)

「スポークプロテクター」ですね。


部品として設定されていますが、売っているのを見たことはありません。
はずす人は多くても、わざわざ取り付けなおす人は少ないと思います。

チェーンがホイール側に落ちた時にスポークを保護するのが目的ですので、あれを付けていたからと言ってチェーンが落ちないということではありません。
リヤディレイラーの調整をちゃんとやっていれば無用のパーツと言っていいかもしれません。

>リアディレーラーが はずれるとこまで、行かないようにしてあるんでしょうか?

そうです。
ディレイラーに小さい2本のビスがあるはずですが、それで可動幅を設定しています。

金属の物は、ロードマンクラスの廉価スポーツ車などについていたような気がしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 11:41

>リアスプロケの下のプラスチック板(チェーンのはずれ防止)



あれは、チェーンが外れることを防止する機能は全くないですよ。
チェーンが外れた後、スポークが傷付かないようにするための物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!