dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今気づいたのですが、ハガキを何束か輪ゴムで束ねて置いてある棚が崩されており、そのうちの1つの輪ゴムがなくなっていました。
もし食べていたら夕方6時半以前です。
その8時過ぎにゴハンも全部食べて吐くこともなく特に変わった様子はないのですが大丈夫でしょうか?
食べてるかどうかもわからないんですが…何でも構いません。
教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


私の愛猫もゴムを食べた事があります。

それも、輪ゴムではなくてひも状になった輪ゴムより太いものです。
心配だったのですが2日後、便と一緒に排泄されました。

排泄されたゴムひもを確認したのですが、
ゴムのように弾力が無く溶かされたように、かなり細くモロモロな感じでした。

行きつけの動物病院のお医者様の話によると
猫の胃液はかなり酸が強いそうで輪ゴムくらいでは
心配する事はないそうです。

私は輪ゴムより「糸」の方が怖いと思います。
腸に詰まったり、絡み付いて大変な状態になる事があると聞きます。

おそらくゴムなら大丈夫かと思いますよ。
輪ゴムくらいの大きさなら胃液で溶かされてしまって便が出てきても、混じっているかどうか
確認できないかもしれませんが、猫ちゃんが元気であれば問題ないでしょう。
でも、やっぱり心配ですよね。
お気持ちわかります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お医者様の話とても勉強になりました。
私もひもは気を付けてくださいと言われたことがあるのですが、輪ゴムについては全く知りませんでした。
今のところ吐いたりもせず元気そうです。
食べたかわからないんです。
でもその棚によく登っていること、輪ゴムを見つけてて噛んでいたのを取り上げたことがあること、そのハガキの束は簡単には取れないくらいきつく輪ゴムでとめていたのになくなってたことから食べたな…と思ってしまいました。
次便が出たときには確認します。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/25 01:18

食べたとしても1本ぐらいなら時間とともに下から排出されます。



それほど心配する事無いですよ。まして食べたって確証も無いンですし・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
便で排出されるんですね。
猫を飼うのが初めてで、おまけに私がかなりの心配症なものでパニックになって書き込んでしまいました。
そうですね、食べたかどうかわからないですし様子を見ます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/25 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!