dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おそまきながら、ギターに挑戦したいのですが、若いころは、一切やっていなかったので、今更ながら、理解力があるか、そして、指が動くかなど、ギターを買うのを迷っています。
きっかけは、陰陽座のコピーやっている人の映像をみて、私も、こんな風に弾いてみたい!と、思ったのです。
一番ひいてみたいのは、「組曲 義経 悪忌判官」!!
時間を、かければ、ひきるように、なるでしょうか?

まだ、買うかは、決めかねてますが、2つ候補があって「Lejend LST-X」「Lejend LST-SSH」の、
どちらかに、したいのですが、SSHについている機能は、初心者に、ついていた方がいい機能なんでしょうか?
いずれにせよ、買うとしたら、セットで購入しようと思ってます。
音の事は、何も、分からないし、ノイズが入らない限り、たいして、気にならない方だと思います。
分かる方いたら、教えてください。


あと、私のように、遅くに、ギターを始められた方とか、いらっしゃいましたら、お話を、伺いたいです。

A 回答 (2件)

かっこいいです!


言い方はわるいですが、おっさんの弾いてるギターは渋く味があると思います。

さて本題ですが30代からギターを始めても趣味程度にやるなら決して遅くはないと思います。
コピーしてみたいという「組曲 義経 悪忌判官」を聞いてみましたが、難易度としてはそこまで高いという印象は受けませんが、たぶんここまで弾けて、なおかつ人様に聞かせることができるようになるまでには独学で1日5時間練習したとしても2年から5年くらいはかかるんではないでしょうか。やる人次第ですが。

ギターについてですが個人的にはある程度しっかりしたギター、またその他の機材もある程度の物をそろえることをお勧めします。ギターが弾けるようになってくると安物のセットギターだと物足りなくなってきたりすぐ壊れたりなど不具合が出てきます。なので予算は10万~20万程度と考えてはじめてみるというのも一つの手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

おっさん、じゃぁなくって、おばはんですよぉ~(^v^)

挫折する事を考えて、入門用に、安いギターをと考えたのです・・・
もちろん、趣味程度です。
まず、あの、ギターコードを見て、できるものかと・・・
思ってしまったもので。


ギターを習得するには、相当、時間がかかりそうですね。
ピアノ、ドラム、クラリネットは、経験があって、ある程度弾けるのですが、ギターは、全然、違う種のものなので、難しいかと・・・

他のギターも視野にいれて、購入を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/27 19:41

>理解力があるか、そして、指が動くかなど、ギターを買うのを迷っています。



ある程度年齢がある人の場合は「適性を気にするならやらない、向いてなくても焼いりたいならやれ」と言いたいです。
結局向いてても相当な時間が必要なのは変わりありません。

時間をかければ弾けます、しかし時間は掛かりますよ。

ジャンル的にはSSHがいいとは思いますが、それが最適とは思えません。
お金がある大人なんだからそれなりの額で楽に弾けるのを選んだほうがいいと思います。

結局ギターの価格は人件費とブランド料がメインかもと思います。
安いのは仕上げはまあ適当だと思いますので挫折しやすくなると思いますよ。
あたりも無くはないけどオススメはしません。

まあ、弾きたいだけなら何でもいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

挫折した時の事を考えて、入門用に、安いギターがいいかと思ったもので・・・

他の、ギターも、考えてみてます。

高いものを、買ったら、それなりに、やると思いますし。

お礼日時:2011/02/27 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!