dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツテレビを契約して利用しています。
FMも綺麗に聴こえるそうですが、聴くためにはどのようにすれば良いでしょうか?
NTTにもTELして問い合わせたのですが、テレビに繋いでるV/UとBS用のセパレーターに
もう一つ線を増やしてコンポに繋ぐとかでいまいち理解が出来ません。
そもそもさらに分岐する事って可能なのでしょうか?
わかりやすく説明して頂ける方、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

実は大事な前提条件があります。


オーディオに同軸ケーブル(テレビのアンテナ線)のFM用の入力端子が必要です。
これがついていないオーディオでは接続できません。
オーディオの入力端子の確認をしてみて下さい。
入力端子があるようでしたら、
テレビと壁にあるテレビコンセントを接続している同軸ケーブルのテレビ側を抜いて、
オーディオに接続してみて下さい。
綺麗にFMが聞けるようでしたら使用可能です。
分配器の購入はそれからです。
分配器は電源のコンセントのタコ足みたいな物です。
壁には普通差し込み口は1個しかありませんので、
テレビとオーディオに接続しなかればいけない場合には2股に分ける必要があります。
開いているテレビコンセントがあれば分配器は不要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コンポの簡易FMアンテナの差込はテレビと同じ形状なんです。
リビングにテレビ用のジャックが2ヵ所ある事を思い出し、
空いてる方に家で余っていたケーブルを差し込んでコンポと繋いでみました。
綺麗に聴けました。感動です。
おかげさまで下でお尋ねしたような製品を買う必要もなかったです。
今まで地元局位しか綺麗に聴けなかったので、これからはFMライフも楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/02 18:05

> 聴くためにはどのようにすれば良いでしょうか?


FM放送は、アナログTVのすぐ下の周波数帯(76MHz-90MHz)ですので
VHF帯のTVアンテナをコンポのアンテナ端子へつなぐ要領です。

例えば、
[V-ONU] → [分配器] ⇒ [テレビ用分波器] と [コンポ用分波器]
において、
[コンポ用分波器]の [V]側からコンポのアンテナ端子につなぎます。
( [U]側は使用しません )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。
http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/009004000008 …
上記のような商品を使用すればいいというこでしょうか?
あと、せっかく繋いで聴けるようにしてもアナログTVの下の周波数帯という事は、
今年の夏には聴けなくなっちゃうって事なんでしょうかね・・・

お礼日時:2011/03/02 09:12

> そもそもさらに分岐する事って可能なのでしょうか?


わかりやすく説明してあるページがありました。
http://flets.com/ftv/initial/const.html

参考URL:http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただこれでは、フレッツでも書かれているFMも綺麗に聴ける方法までは書かれてませんよね。
NTTもFMについて質問してくる人はあまりいないのか、説明する方もよくわかってないように思います。

お礼日時:2011/03/01 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!