dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを買い換えた為、今利用しているものを知人に譲ることにしました。そこで、今まで使っていたファイルや、ソフトを初めとして全てを空にしたいのですがどのようにしたら、いちばん効率よくできるでしょうか?やはり、一つずつ消していくしかないのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

#12です。


こののようなソフトがあります。
ご参考までに・・・

参考URL:http://www.interq.or.jp/blue/maxyn/yomiura/news/ …
    • good
    • 0

今晩は


asucaさんの回答通りフォーマットしてもFDISKしても
あるソフトを使えばかなりの確実でHDDの内容が分かります。
専用のソフトを使い物理フォーマット(工場出荷状態)してからリカバリーして譲渡するべきですね。
    • good
    • 0

神経質にならなくてもいいという回答もありますが興味本位でちょっとやってみるという可能性が全くないわけではありませんので完全消去を行った方がいいです。


その方が気持ち的にも安心でしょうし。

100%信頼できるといえるのだったら「自己責任」で初期化のみで渡せばいいですが。
    • good
    • 0

もっとも確実に相手にデータが流出するのを防ぐ方法は、HDDを渡さないことです。


ちょっと費用がかかりますが、HDDのみ知人に購入して貰い、
新規HDDに換装して相手にPCを渡して下さい。
購入時に付属していたCD、説明書類(WindowsのシリアルNoを書いた本)があれば相手も復旧できます。
また、こちらも現在利用中のHDDを新規PCに増設しておけば
「うっかりバックアップ取り忘れたデータが…」
なんて事も防ぐことが出来ます。
    • good
    • 0

#6です。



かなり神経質に考えられている方もありますが、その知人が
それ程神経質にならなければならない相手なら、譲渡しない方がいいと
思いますよ。

尚、フォーマットは、クイックフォーマットではなく「通常フォーマット」
にしてください。
    • good
    • 0

取り扱い説明書に「パソコンをふりだしにもどす」とか書いてあります。

メーカーのサポートとかヘルプとかで検索して見ては?ここより早く解決する場合も有りますよ。
    • good
    • 0

>ソフトを初めとして全てを空にしたいのですが


どの程度まで求めるかによって方法は異なるかと思います。

HDの内容を消去されたいのであれば、初期化(フォーマット)が一番簡単かと思いますますが、この方法では復活させる方法が無いわけではありません。

知人の方が信用できるのならこの方法でも十分かと思います。

他にも、Windowsの場合なら区画を一度開放して、違う容量の区画を設置し、初期化後にもう一度区画を設定し直すなど。

専用ソフトで、完全に消去するといった方法もありますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0

起動用FDやCD-ROMから起動できればフォーマットしてすればいいですが、


リカバリCDがあるなら、リカバリしてあげればいいと思います。

尚、その前に大事なデータなどは、CD-Rなどにバックアップするか、
新しいPCにコピーしておくのを忘れずに。
    • good
    • 0

補足ですがリカバリーCDを使っても書き込まれる領域は限られるので皮下の部分に入っているデータなどはツールなどで復旧させることができますので安全ではありません。

    • good
    • 0

フォーマットだけでは完全にデータを


消去することは出来ません。市販のデータ復元ソフト
などを使用すれば、データを復元する事も可能です。
可能であればデータ消去ソフト等を使用して
復元しにくくするなどの対策をしたほうが良いです。

そうでなければHDDだけを外して譲渡するのが
得策です。

参考URL:http://www.sourcenext.info/sp/txt/2001/1107realc …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!