アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夜食をやめたいです。
いつも10時半あたりに甘いコーヒーと一緒にお菓子やハンバーグなどのお惣菜?を食べてしまいます。
これが4年くらい続いています。
中1の頃に部活に入り、運動部なのでどうしてもお腹が空いてしまい食べ始めたのが原因でお腹が空く時は空きますが空かない時でも口寂しいなあと思って食べてしまいます。
中1の頃は30kgで、今は45kgくらいです。(身長は164cmです)
これを考えると、昼食や夕食の量を増やして夜食を減らせばいいと思うのですが、普通の量食べていてそれに加えて夜食をしているのに全く体重が増えません。
今は運動をしていないのに全く太りません。
運動をしていた頃より食べる量が減ったのか逆に体脂肪率が25%から21%に落ちているし…。
コーヒーは小学生の頃からずっとこうなのでやめるのは難しいところがありますが夜食はやめられるとは思います。
ですが効率の良いやめ方がわかりません。
どうやったらやめられますか?

A 回答 (5件)

甘いもの(砂糖)や、白米や小麦粉(パン)などの精製された炭水化物には中毒性があります。

食べている限りずっと食べたくなり、やめられません。逆に食べないようにしてしばらく経つと要らなくなっていきます。

ただし、いきなり根性だけで辞めるのは難しいです。大抵の場合、甘いものが欲しくなる人はタンパク質、鉄分、ビタミンが不足している場合が多いです。だから食事を見直して炭水化物を減らし、たんぱく質をたくさん食べることが重要です。そうしないと甘いものや菓子パン、白米などの食べ過ぎを克服することはできません。

たんぱく質は肉、魚、卵、乳製品などに含まれています。1回の食事で100g以上の肉や魚を必ず食べるように心がけてください。また、ホエイプロテインとたまごを活用するのが王道です。タンパク質の中でも、ホエイプロテインとたまごは長時間にわたって食欲を抑制する効果があります。
1日3回プロテインを飲む。卵をたくさんゆでておいて、腹が減ったらま卵を食べる。という感じで甘いものや菓子パンの代わりにしてみてください。

特に質問者さん場合、明らかに低体重です。これはどう考えてもタンパク質不足です。食べているのに体重が増えないというのは、筋肉量が少ないためです。食事の内容が糖質や脂質ばかりでタンパク質が不足している人に多い。早めに栄養を改善しないと、とんでもないことになりますよ。体型もみっともなくなるし、若年性糖尿病、うつ病、パニック障害、老化、だるさ、慢性疲労など、いろいろな不調が襲ってきます。

プロテインは大抵甘いですから、甘味が無くて物足りないという気持ちも最小限に抑えられるはずです。もちろんある程度自分に厳しくして、パンや砂糖入りの飲み物は絶対に食べないという決意も必要。数日~2週間我慢できれば、全くいらない体になっていると思います。

腹が減って欲求が爆発してからよりも、間食したくなる前にプロテインや卵を食べる癖をつけたほうが確実かも知れません。


それと、朝はあまりご飯を食べず、たまごやお肉だけにして軽くすませること。そして夕食はしっかり食べること。これも間食をやめるコツです。

朝たくさん食べて夜少なめがいいとか言われていますが、間違いです。朝からご飯をたくさん食べる人は1日を通して食欲が安定しなくなり、間食が多くなります。朝、タンパク質だけにしてあまり糖質を食べない人は、1日中お腹が空かなくなります。

また、夕食が少ないと寝る前に食べてしまったり、夜中に空腹で目が覚めてしまったりします。夕食はしっかり食べるべきです。
    • good
    • 2

そもそも小学生でコーヒー飲んでたの?コーヒー牛乳ではなく?頭おかしくなるな。



そして。何なの?やせたいの?全く太りませんとか書いてあるし、太りたいのかやせたいのかわからんわ。

が、身長と体重から考えればやせすぎ。164センチで45キロ?ガリガリじゃん。
    • good
    • 1

いまの年齢を考えるとそこまで気にしなくても良いような…



どうしてやめたいんですか…?
    • good
    • 0

当面の夜、ドリップコーヒーに豆乳だけ入れて飲む。



食べ物は、キシリトールガムですね。
アマゾンで半額くらいです。
ロッテ キシリトールガム オレンジ 14粒×20個
ブランド: ロッテ
5つ星のうち5.0 2個の評価
価格: ¥1,321 (¥66 / 個)
「夜食をやめたいです。 いつも10時半あた」の回答画像2
    • good
    • 0

お菓子もハンバーグも自殺行為。

食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)の塊で悪魔の食べ物。栄養がないばかりか消化の為に無駄にタンパク質・ミネラル・ビタミンを消費してしまうのでマイナスの栄養素になる。

(4) 【ベストセラー】「「お菓子中毒」を抜け出す方法_あの超加工食品があなたを蝕む 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube



【減塩要項】

1.調味料は、酒粕・酢など塩分ゼロのみ可。それ以外は一切使用禁止。
塩分は他の食材に含まれているので不足することはない。
2.外食は一切利用禁止。
3.高加工食品は原則禁止、低加工食品は原則許可。
4.美味を求めず、飽食に溺れず。

【食事改善要項】

1.常備品(乾き物・缶詰・瓶詰め)と生鮮食品(魚類・魚介類・野菜類・果物類)を組み合わせよう。
2.少しづつ食材を開拓し、検索して知識を増やそう。
3.※食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)は遠ざけよう。
(※食品添加物に多用される無機リンは、カルシウム・マグネシウムの吸収を阻害します。)
4.穀類・◎豆類・魚類・魚介類・肉卵類・◎海藻類・乳製品・◎ナッツ類・◎きのこ類・◎イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。(◎は腸内環境改善に必要な食物繊維が多い食材)
5.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること
6.常備品の例
穀類=もち麦、豆類=きな粉・納豆・☆高野豆腐・味噌、魚類=☆煮干し・かつおぶし・でんぶ・削り粉、魚介類=☆ほしえび・乾燥しじみ、肉卵類=卵、海藻類=焼海苔・カットわかめ、乳製品=☆チーズ・牛乳・ヨーグルト、ナッツ類=☆黒ごま・ピーナッツ・アーモンド・くるみ・マカダミアナッツ、きのこ類=きのこ三昧・黒きくらげ・マッシュルーム(缶)、イモ類=干し芋、野菜類=カンピョウ・☆切り干し大根・フライドオニオン、調味料=酒粕・黒酢、漬物類=全般、果物類=バナナ・レーズン。
(☆カルシウムが多い食材)


7.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・※コンビニ食品・お菓子は悪魔の食べ物
(※コンビニで食べて良いのはバナナとナッツだけ)
8.サラダは食べるな
9.おやつ候補は、レーズン・バナナ・ゆで卵・ナッツ類・ハイカカオチョコレート・カッテージチーズ・干し芋など沢山あります。どれもグルテンフリーですが特にオススメしたいのがレーズンです。糖質が多いので食べ過ぎは禁物だけど、案外に低GI食品でカリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅とミネラル類が多く、食物繊維・抗酸化作用のあるポリフェノールも魅力です。ハイカカオチョコレートは菓子類ではあるけれど低GI食品で、カカオポリフェノールが魅力です。

【老化防止要項】

★老化=酸化+糖化+炎症
「酸化」とは体内組織の酸化です。それは体内組織を劣化させてしまうのです。
「糖化」とは体内組織のタンパク質が糖と結合してしまうこと。
「炎症」とは病名としての炎症ではなく、細胞レベルの炎症という現象です。
●酸化を促進するもの。
紫外線・睡眠不足・ストレス・飲酒・たばこ・食品添加物・超加工食品・揚げ物・トランス脂肪酸・冷凍食品
○酸化に抵抗するもの。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛・ポリフェノール
●糖化を促進するもの。
AGEs・砂糖・お菓子・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料・糖質・高GI食品・パン・白米
○糖化に抵抗するもの。
食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテイン・低GI食品・オートミール・もち麦・高野豆腐・酒粕
●炎症を促進するもの。
高脂肪食・肥満・睡眠不足・暴飲暴食・ストレス・小麦・食品添加物・トランス脂肪酸・たばこ・飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸・悪玉菌
○炎症に抵抗するもの。
オメガ3脂肪酸・善玉菌・適度な運動・しょうが・ウコン・食物繊維

【小麦絶縁要項】

1.米国産小麦の残留農薬問題(調査中)
2.食後血糖値急上昇で糖尿病リスクを高める(糖尿病)
3.老化の原因となる糖化を促進させてしまう。(老化)
4.小麦グルテンがリーキーガット症候群を引き起こす。(心身の不調)
5.食品添加物に多用されている無機リンがカルシウム・マグネシウム・マンガンの吸収を阻害する。(骨粗鬆症)
6.発達障害児を産む疑惑(仮説)
7.トランス脂肪酸は認知症を引き起こす。(認知症)
8.アクリルアミドは、発がん性があると疑われている。(がん)
9.バター・ショートニング・マーガリン・スプレッド(脂質異常症)
10.人工甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース)はがんのリスクを高める。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!