

タイトルどおりなのですが、先日ネットで購入した新品のハードディスク(WD製)を
通常フォーマットした後、チェックディスクをかけたところ、
「いくつかの問題が検出され修復されました」
「1個の不良クラスターを不良クラスター ファイルに追加します」
「ボリューム ビットマップ エラーを修復します」
「ファイル システムを修復しました」
と出ました。
これは初期不良(交換対象)なのでしょうか。
それとも、1個ぐらいなら特に問題ないとか、よくあることなのでしょうか。
HDDの購入は初めてです。詳しい方、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貴殿のいわれる通り、WD謹製のソフトウエア
Data Lifeguard Diagnostic
にてエラーが出れば不良と判断されるはず。
ただ、輸送中のトラブルが原因だったり、購入者の扱いが原因で発生した可能性も否めませんが、
当方の扱いに問題は無く、搭載直後に確認のため当該ソフトでエラーが出た
とショップに申し出れば交換対象になると思います。
稀に、ショップの規約により対象外になった場合は、WDに直接RMA申請することも出来ますが
余程のショップでない限り、初期不良にて対応してくれると思います。
ベテランでしたら、面倒でもHDD到着直後にHDDメーカーリリースのソフトウエアにて
細かいエラーチェックをしたのち、問題が無いことを確認後に使用開始する方が
多いと思います。
No.2
- 回答日時:
単なる「初期不良」と思われます。
まず、購入店へ直接連絡して、交換するための問い合わせをして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- 加湿器・除湿機 保証書について教えて下さい。 2週間前に購入したパナソニックの衣類乾燥除湿機に不具合が有り、初期不良 3 2022/09/20 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
bcpadがうまく実行できないので...
-
POV-Ray についての質問です!
-
SDHCカードの初期不良を調べ方...
-
プレスするDVDは、二層か一...
-
pythonをjupiter notebookからm...
-
W3CのCSS検証エラーについて
-
FileSystemObjectのオーバーフロー
-
Eclipseでのエラー検出の機能に...
-
ExcelVBAでODBCドライバを使っ...
-
VBAで印刷するとエラーになって...
-
Debug Assertion Failed?
-
PowerPoint(.pptx)ファイルをPD...
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
NET USE コマンドでエ...
-
Excel ファイルに保存すると実...
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
PCが故障しました。。。【Inpag...
-
ショートカットファイルが開け...
-
使えない!!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
ホームページビルダーの”全体の...
-
Debug Assertion Failed?
-
NET USE コマンドでエ...
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
C# HttpWebRequestのエラーにつ...
-
VBAで印刷するとエラーになって...
-
W3CのCSS検証エラーについて
-
Excel ファイルに保存すると実...
-
bcpadがうまく実行できないので...
-
LTspiceのTime Stepエラーについて
-
実行時エラー'1004': アプリケ...
-
FileUploadを利用しての画像保存
-
ホームページ転送中に「アクセ...
-
Access ADOで文字列を日付型へi...
-
aspxをサーバーで表示すること...
-
vbaでファイルを開くパス名に変...
-
POV-Ray についての質問です!
おすすめ情報