
No.3
- 回答日時:
>TeamViewerをお使い下さい。
最新版のVer6を使えばなんの問題もありません。馬鹿なセキュリティソフトが誤検出する場合がありますが
それはこのソフトのせいではありません。有料版は大手企業も使ってますので安心して使えます。Windows標準
のリモートデスクトップのほうが危険だと思いますね。
No.2
- 回答日時:
WindowsXPのファイアウォールは、それだけでは不十分ですが、ルーター越しならまず問題無いでしょう。
最近の感染事情はホームページを見るとかUSBを挿すなどファイアウォール守備範囲外のユーザー行為によるものがほとんどです。WindowsのProfessional版のリモートデスクトップの場合、ファイアウォールの設定は標準で3389ポート(変更可能)を開放する必要があります。また、ルーターの設定もポート開放しなくてはなりません。ポート開放は当然PCのローカルIPに対してです。これは結構危険行為で、常時開けっ放しは推奨できません。パスワードを設定するのは勿論ですが、せめてポート番号くらいは変更しておきましょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/341te …
セキュリティソフトのファイアウォールによってはユーザーがポート開放の設定ができないものもあります。
無料のセキュリティソフトの多くはファイアウォールを持っていませんのでWindows標準のファイアウォールを使う事になりますので使用できます。
WindowsのProfessional版のリモートデスクトップではなく、扱いが簡単で高機能なヴァーチャルネットワークコンピューティングソフトは、そのものがマルウェアとされ始めました。クライアントのみならマルウェアにはなりませんが、実際、VNCサーバーはそれだけ簡単に悪用されているという事です。
たとえば、No.1さん回答のTeamViewer(旧バージョン)は今年2月のデータですがほとんどのセキュリティソフトがマルウェアとして検出しています。新バージョンも引っかかり始めてます。
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html? …
このような物騒なソフトを知らない間にウイルスがPCに引っ張り込んでいるのを見つけるには、セキュリティソフトが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティ対策
-
セキュリティソフトの選び方
-
no-sandboxについて
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
お金がかかるのか?マカフィー...
-
SEPをiPadにインストールしたい
-
Cドライブに何かある… これは...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
毎回出てくるのですが、この選...
-
ウィルスソフトは何をお使いで...
-
ノートンが期限切れ。更新につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
no-sandboxについて
-
KINGSOFT Internet Security 20...
-
マカフィーの設定について
-
セキュリティについて
-
スーパーセキュリティZEROについて
-
.exeのファイルについて困って...
-
セキュリティソフトの必要性
-
アンチウイルスソフトの更新の...
-
会社のパソコンに無料ウイルス...
-
セキュリティソフトについて
-
企業向けのセキュリティ対策
-
皆さんが使ってる無料のPCセキ...
-
ウイルス対策ソフトを教えて
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
ノートン360は迷惑メール振...
おすすめ情報