dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やったあとで、後悔が大きい(落ち込む、というか。自信喪失というか)は、どちらですか?

A 回答 (2件)

「八百長」はスポンサーがいて、利用されたと言い訳出来ますが、自分のプロとしての信用を落とします。

何年かけても落ちた信用は戻りません。

「カンニング」はたいてい学生がやる事で人生始まってません。履歴書にも残らないし、新聞にも載りません。黙ってれば過去はバレないかも。

よって、「八百長」のが後悔が大きい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷わず、ベストアンサーです!!

 もう、ご回答の通りです。(恐れ入りました)

 八百長は、相手のズルに応じてしまった、ということで、自己嫌悪なんてレベルではないでしょう。 これ以上の「負け」は、無いかと。

 カンニングは、センスの問題。
将来、学者にでもなるのでなければ、むしろ「上手い」とさえ・・・。
 大学の教授自体が、「こんな勉強やって、何か面白いか!」という方が多かったりします。
 「いい若い者が、他に何かやること、無いのか?」と。


  ありがとうございました!(^^)

お礼日時:2011/03/04 19:36

落ち込むかどうかというのは個々の性格です。

・・・としか言えません。
ダイエット中にケーキを1つ食べただけでえらくヘコむ人もいれば、何人もの人殺しをしても落ち込まない人は落ち込まないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、あの~、回答者様は、どうなのでしょうか?(・・)

 ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!