アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外(ヨーロッパ)に住んでいるものです。
女性がアカペラで独唱できる歌で、日本らしい節回しの歌をなにかご存知ないでしょうか?
民謡とか特殊な訓練を積んでいないと歌えない歌は歌えませんが、昔の子守唄とか、西洋の歌とはちょっと違った節回しの歌を探しています。
朗々と歌い上げるような演奏会向けの歌ではなくて、少人数の集まりでじっくりと聞けるような、温かみがあって、じんとくるような歌がいくつでも知りたいです。
音域はどこでもかまいません。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

はじめまして。

有名な 子守唄なら 「五木の子守唄」・「島原の子守唄」・「中国地方の子守唄」・「竹田の子守唄」等でしょうか。竹田の子守唄は多くのフォーク系ミュージシャンがカバーしています。 フォーク系の曲はいかが? ●夏川りみ「涙そうそう」…ナダソウソウ、と読みます。2002年~ヒット ●坂本冬美「また君に恋してる」…老舗フォークバンド、ビリーバンバンの曲を演歌歌手、坂本冬美がカバーしました。2009~ヒット 両方ともご希望に叶うかと思います。 傾向が違うようなら、補足して頂ければ考えます。

この回答への補足

ありがとうございます。どちらかというと、昔からある伝統的な歌が知りたいです。今までに歌ったのは「とおりゃんせ」とか、「竹田の子守唄」「肥後の鞠つき唄」です。あまり子供っぽくない「とおりゃんせ」みたいな節回しの童謡があると、助かります。特に全国的に有名でなくても、その地方だけで歌われてきたような歌でもかまいません。(歌詞と節が検索できますならば。)ちょっとフォークロア調で、ちょっと謎めいているような節回し。わかっていただけますでしょうか?注文多くてすみません。よろしくお願いいたします。

補足日時:2011/03/06 19:02
    • good
    • 0

こんにちは。

(でいいのかな?) 補足、拝見しました。 >謎めいた…の判断が難しい(笑) 民謡= 「佐渡おけさ」・「こきりこ節」・「黒田節」・「よさこい節」 童謡=「浜辺の歌」・「赤トンボ」・「七つの子」・「故郷(ふるさと)」 等をお薦めします。 これらなら、詞・曲とも検索可能です。 今、確認出来ないんですが gooleに これらの曲と詞を同時に検索出来るサイトも有ったと思います。
    • good
    • 0

Amazon(日本)を探せば、手遊び唄や童謡の本がCD付きで売っています。


唱歌や童謡シリーズのCDもたくさん販売していますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



丸竹夷(まるたけえびす)はいかがでしょうか。



京都に 古くから伝わる 数え歌です。

京都市内は格子状に張り巡らされた、
どこもよく似た 通りになっています。
(現在は通りにも個性が出てるようですが…)

幼い子供が、迷子にならないように、
東西に走る通り名を北から順に
歌い上げていき、自分たちが住む通りと
その周辺の地理を覚えさせるため、
親から子へ、祖母から孫へと
昔から歌い継がれてきた【わらべ唄】 です。
鞠(まり)をつきながら遊んだりもします。。

http://www.youtube.com/watch?v=w0g68MhoG0s

おそらく、京都出身の女性なら 誰もが
口ずさめる 歌ではないでしょうか。




そのほかの おすすめ の【わらべうた】 です。

http://www.youtube.com/watch?v=nSJ_MRM66t0
( とおりゃんせ・・かごめかごめ・・「不明。だんご?」
あんたがたどこさ・・ずいずいずっころばし)


かごめかごめ
http://www.youtube.com/watch?v=q0ORBTjNf8o
あんたがたどこさ
http://www.youtube.com/watch?v=-Y_60tlz3dI
ずいずいずっころばし
http://www.youtube.com/watch?v=Go0i6Kt9Vp4


.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は父が京都出身なのですが、丸竹夷はきいたことがありませんでした。面白い歌ですね。

お礼日時:2011/03/11 06:52

謎めいたイメージなら、


私も「かごめかごめ」が一番に思い浮かびました。

童謡なら、歌いやすいと思います。
・とおりゃんせ(とおりゃんせ、とおりゃんせ、ここはどこの細道じゃ)
・うさぎうさぎ(うさぎ、うさぎ、何見て跳ねる、十五夜お月さま見て跳ねる)
・うれしいひなまつり(明りをつけましょ、ぼんぼりに)
・ほたるこい(ほ、ほ、ほたる来い)
どれも、哀愁を帯びている音調です。

温かみがある歌ですと、
・ななつのこ(カラス、なぜ鳴くの)
・おかあさん(おかあさん、なーあに、お母さんっていい匂い)
・ぞうさん(ぞうさん、ぞうさん、お鼻が長いのね)
が好きです。

民謡はむずかしいですが、こきりこ節はちょっと練習すれば歌えますよ。
音楽の授業で小学校の時に習いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変送れて申し訳ありませんでした。あげていただいた歌、どれも好きな歌ばかりです。こきりこ節は歌ったことありませんでしたが、ちょっとがんばってみようかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 06:10

日本民謡というと最近ではプロの「民謡歌手」が、生地ではないあちこちの地方の民謡をレパートリーとしておぼえて小節バッチリの「民謡」歌唱法スタイルで歌うものとなっています。

ですのでそういう観念ができているのかもしれません。
ですが逆に言うと自分流の解釈でもそれほど「民謡」本来の趣旨からはそう外れないのではないかとも思うのです。民謡とは普通の人が聞き覚えで謡い継いできたものに違いないのですから。

そういうわけで、日本民謡のなかからうろ覚えのもの、なんとなく親しみのあるものを自分流に謡ってはいかがかなと思います。歌詞さえしっかり謡えば節はついてくるのでは。
しんみりという趣旨ですと、荒々しいとか力強さの必要な漁師のワークソングではなくて、農業畜産系、子守歌などがやはり趣旨に即しているのではないかと思います。
それと独唱だと合いの手というか掛け声に特徴のあるものは避けざるをえないので、やはり子守歌系になるのかも。

謡いやすいのは既出の「こきりこ節」
他には少し難しいですが「南部牛追い唄」「祖谷の粉ひき唄」などはいかがでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=gNDk20HGGRU&featu …
五木の子守歌
http://www.youtube.com/watch?v=Xa-AN0-VRP4&featu …
島原の子守歌
http://www.youtube.com/watch?v=wFcPd6EKadg&featu …
いろいろ唱法があるのがわかります。

あと唱歌の類は 中山晋平 野口雨情 山田耕筰 北原白秋 辺りで検索すればほとんどカバーできると思います。
月の砂漠とか
http://www.youtube.com/watch?v=VDrnPcH8YEw
砂山
http://www.youtube.com/watch?v=QBYwij3WvvA&featu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな情報を本当にありがとうございます。すべて聞いてみました。歌えそうなのたくさんありますね。いろいろ聞いてもらいたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!