
一週間前に新車が届きました。うれしくて乗り回していたら、いつのまにかだいぶ汚れていたので今日洗車しました。初めての洗車だったので何を使って洗っていいかわからなくて、とりあえずきれいなタオルと水を使って洗いました。
洗い終わってから、「そういえば車屋さんから洗車セットをもらったんだ。」と思い出して見てみると、そこで「タオルでは絶対に洗車しないでください。傷がつく恐れがあります。」と書いてあるのを見つけて泣きたくなりました。タオルで洗うのは「絶対」いけないことなのですか?わたしの車は今日の洗車でもう傷ついてしまったのでしょうか?(色はパールが入っているホワイトです。)あまりにも初歩的な質問なのですが、これから上手に車と付き合っていきたいので教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
泣かなくてもいいですよ、でも今後気をつけましょうね。
ではなぜタオルはだめでスポンジがいいいいかというと、スポンジってプツプツと小さな穴があいてますよね?あの穴がいいんです。車の表面の砂ぼこりがその穴に入ってくれるので、その砂による傷を防いでくれるんです。タオルじゃ砂をひきずってしまいますんで・・・
だから今後は、たっぷりの水とたっぷりの泡とたっぷりの愛情で洗車してあげてください。決してこすらず力をいれずなでるようにね。力をいれなきゃ取れない汚れ、こすらなきゃ落ちない汚れは、力をいれたりこすっちゃぜったいだめです!クリーナーか何かでじょうずに落としましょう。
これさえ守ればまず大丈夫ですよ!
アドバイスありがとうございます。スポンジがなぜいいのか初めて知りました。早速買いに行きたいと思います。教えていただいてありがとうございました。もう泣きません。
No.5
- 回答日時:
先程の回答に補足しておきます。
黒や紺のソリッド塗装車の場合が顕著にキズが入ります。パール塗装はソリッドに比べて塗装が硬く、キズが入りにくいのですが、目立たない、という側面もあります。厳密に言えばクリアー部分にある程度キズが入っているといえます。
セーム皮は保水力がありますが、乾いた状態では硬くてキズを付けてしまう事もあります。乾拭き厳禁、ということです。拭き上げの場合にも一旦濡らして柔らかくしてから使用します。化学クロスは乾拭きにも対応しているものがほとんどで、吸水性はセーム皮に及ばないかもしれませんが、使い勝手においては優越性があります。
洗車の方法ですが、汚れは低い位置から洗いはじめるのが基本です。洗浄剤も汚れたままの部分に垂れて流れた場合にはその跡が残る場合があります。強力なアルカリクリーナー等を使用する時には特に注意が必要です。下の方から洗いはじめればそういった無用のトラブルを避ける事ができます。汚れている部分に汚水が掛かると、汚れは落ちにくくなります。ブロック塀や壁面などを洗ってみると納得できるはずです。
洗った部分に汚れた水がかかる、という事で要領が悪いように感じるかもしれませんが、この方が効率的なのです。最後に全体を流さなければいけませんので、水の使用量に関しては経済的でないかもしれませんが。
カーシャンプーはかけてすぐ洗うのではなく、少しの間、汚れが溶けるだけの時間をおいてやるのが要領です。そのためには十分な水分が必要で、濃すぎるシャンプーは乾きが速く、逆に汚れを固着させてしまいます。適正な濃度に薄めて使用しましょう。スポンジなどでかるく洗い、落ちない部分があっても強くこすらない事です。その場合には水あか取りなどの別のケミカルを使用するべきです。
またまたありがとうございます。車の下の部分から洗うなんて、意外でした。わたしは上から洗うものだとばかり思っていました。聞いてみなくちゃわからないものですね。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私の車は、紺のパールでいつもタオルで洗ってますよ。
ディスカウントショップで売ってる、車用のタオルで・・
今年で11年目なんですが、新車の時の輝きを保ってます。
洗うのには、洗車用スポンジを使ったほうが良いです。
拭き取りは、セーム革が一番良いんですが、高いので「カネボウのプラスセーム」
が良いです。吸水性も凄く良いし・・
まず、洗い始める前に、車全体に水をかけて汚れを洗い流します。
ボディーの高いところから、低いところへ、
カーシャンプーでスポンジを使って洗うときも円を描いてはダメです。
直線的に動かすようにすれば、傷も付きにくくなります。
ワックスをかけるときも、一緒です。進行方向に向かって縦・横・縦で終ります。
ボディー側面も駐車時間が長い時は、下に向かってかけます。
ワックスの拭き取りも直線的にやってください。
アドバイスありがとうございます。「いつもタオルで~」というところを読んで、ちょっと安心しました。わたしも愛情込めて車と付き合っていきます。
No.3
- 回答日時:
塗装がホワイトパール、ということで、タオルによる弊害はあらわれなかったのです。
タオルはキズを付けます。黒や紺色だったら、こまかい磨きキズがついていたことと思います。日中は目立たなくても、夜、水銀灯の灯りに照らしてみると、キズだらけになっているのが良く判ります。
タオルはポリッシャー用のバフでも研磨力の強い部類であり、特に拭きあげの際に乾いたものを使用するのは厳禁です。濡らしていても、砂粒などを噛み込みやすい為、やはり問題があります。ループ織り(毛先がカットされているのではなく、丸く織り込んであるもの)は特に避けた方が良いです。
洗車の手順は、流水や高圧洗浄機で粗ゴミを流した後、柔らかい布や化学クロス(ミクロセームなど)で押さえ付けずに軽く撫でていきます。落ちにくい汚れがある場合にはカーシャンプーなどのケミカルを使用します。この場合もセームやスポンジが適当です。拭き上げはミクロセームかネルなどのやわらかい布が適当です。ネルは保水力があまりありませんので頻繁に水を絞る事になります。この時も力をかけず、撫でるように拭き取るのが肝要です。
細かい磨きキズも気になる、ということでしたら、ミクロセームなどの化学クロスは必携でしょう。ポリマーコーティングを施しておく、という手もあります。
大変詳しく教えていただいてありがとうございます。洗車のそれぞれの段階で最適なものや気をつけることがあるのですね。大変勉強になりました。大切な車なので、教えていただいたことを参考にして、これから上手に付き合っていけるようにしたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
タオルで洗車したからってそれほど気にすることはないです。
たいていの人はタオルでやってます。(何も使わないのがもちろんベストですが。)
ただ、洗車の順序を間違えると確実に傷がつきます。
汚れをまず水だけで完全に流しましたか?←ここが重要!
それからじゃないとタオルなどでシャンプーしちゃいけません。
(本当はタオルよりもスポンジが良いでしょうね。)
そしてシャンプーするときもちゃんと水で泡立てて軽く拭き上げましょう。
小さな汚れがついていないとはいえないので強く拭き上げると細かい傷が付きます。
万が一傷がついてしまっても,"小さな傷"であればカーショップなどで売っている「コンパウンド」っていうクリーム状のやつで傷の部分を拭けば立派になおります。
ご心配なく。
No.1
- 回答日時:
タオルで洗うのは「絶対」いけないというわけでは、ないと思いますよ。
車用品の店に行くといろんな「洗う物」が売っているので、その中から自分の気に入ったものを
選べば間違いはないでしょう。
気をつける点は、砂っぽい汚れの時に、水で砂を流してからにしないと、傷の元になります。
私は、新車を買って2年ですが、1度だけ洗車機にかけてしまいました。(急いでいたので)
やっぱり、うわさどおり、傷がついてしまいました。泣。その後、「タオル地でできている
洗車機なら大丈夫だよ」という話もききますが、それもイマイチ怖くてやっていません。
やっぱり、自分の愛車は手洗いですね!!
ちなみに、ご存じ場合のために書きますが、ワックスは、あなたのパール・ホワイト用ですよ!!
アドバイスありがとうございます。これからは気をつけます。洗車機はあまりよくないのですね。わたしも洗車機に頼らず、自分の手で愛情込めて洗っていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に白いつぶつぶがついていて...
-
ウォッシャー液によるシミって...
-
車のフロントガラスに細かい砂...
-
ボンネットの左前の小さいミラ...
-
みなさん、おはようございます...
-
コーティング洗車や自動車に詳...
-
ボディーカバー装着前のボディ...
-
フロントガラスの光に反射する...
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
フロントガラスにヒビがはいり...
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
中古でハイブリッドの普通車を...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
ニコン SB-23の対応
-
リュックサックの裏地が劣化し...
-
ただの紙を固くする方法は? 一...
-
カーフィルムの型取り方法はど...
-
至急‼︎ iPhoneの裏に書いてもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車に白いつぶつぶがついていて...
-
ボンネットの左前の小さいミラ...
-
車のフロントガラスに細かい砂...
-
洗車機でキズがつきました。
-
洗車のためだけにディラーを利...
-
洗車ってドライブいく前と後、...
-
ウォッシャー液によるシミって...
-
車買い替えの際に借りていた代...
-
ボディーカバー装着前のボディ...
-
納車前からの新車の傷
-
洗車機に後ろにスペアタイヤが...
-
車付きの人へ質問です。 ガソリ...
-
ディーラーでの洗車傷?
-
キャリアを付けて洗車機は可能...
-
ルーフBOX 取り付けたまま洗車...
-
洗車について!
-
洗車について!
-
高級車を洗車機に通しても問題...
-
怪我をしてしまい手洗い洗車が...
-
どのように洗車をされていますか?
おすすめ情報