
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
特定アドレスのメモリを割り付けるのであれば、静的に割り付けるか、それに近い方法を取らざるをえません。
処理系に依存しない方法はありませんので、処理系を補足してください。
いずれにせよ、取りうる方法は限られています。
ひとつは、リンク時にアドレス指定で配列を割り付ける方法であり、もうひとつは(もし使えるのであれば)MMUを自分で制御して、該当アドレスに仮想メモリを配置する方法です。
ハードウェアの設計も自分でできる(能力的にも権限的にも)のであれば、もっと別の方法があるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
自前でmallocを実装して標準関数の代わりに使う。
質問からはmallocで確保されるべき全てのメモリを一定範囲のアドレスにしたいのか、それとも呼出しごとにアドレス範囲を指定したいのか不明だが、後者なら範囲指定の追加引数を取る独自関数を作れば良い。前者はmallocを独自に作って標準関数の代わりにリンクすれば良いが、結構面倒かもしれない。
No.2
- 回答日時:
C言語の仕様では不可能です。
特定のOS、コンパイラでは可能かもしれません。> 実際にアドレス空間を割り当てるのは、コンパイラオプションとかリンカーの役目。
静的なメモリ割り当てはそうですが、mallocでのメモリ割り当てはランタイムの役割なので
コンパイラオプションやリンカーは関係ありません。
そもそも静的に割り当てられない(コンパイル時に決定できない)からmallocを使うのだと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
x64環境で連続4GB以上のメモリ...
-
C言語において、 配列要素をひ...
-
C言語 配列の長さの上限
-
ポインタに ~0を入れること
-
vbでDataTableの抽出コピー
-
VBを2008を用いてCSVを取り込む...
-
Visual Basic 6.0 と8.0と2015
-
配列を返り値、でエラー
-
9枚の写真がA4 1枚に印刷できま...
-
PHP MySQL自動連番で削除された...
-
aspでユーザー定義の構造体を作...
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
c言語
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
_tcscpy_s(wcscpy_s)の第二引数...
-
RGB値を画像(PNG・BMPJPEGなど)...
-
関数のパラメタ(C++)
-
関数から配列を返すには?
-
CopyMemory()をmemcpy()に書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
allocってなんですか?
-
c言語のポインタへの文字列入力...
-
HEAP に関すること
-
構造体でchar name[]と*nameの...
-
ビットをローテートするプログ...
-
ヒープメモリの解放について
-
DLLのマルチスレッドの動作につ...
-
グローバル変数のサイズ
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
newしないオブジェクトについて
-
free関数で動作が止まる
-
構造体配列の初期化について
-
void*型のデータサイズ
-
MFCのCStringについて
-
mallocで確保するメモリの領域...
-
CreateFileMapping について
-
LPWSTRのコピー
-
c言語のメモリの確保について
-
配列の添え字の最大数とは?
-
C言語の質問です。 以下の命令...
おすすめ情報