
まず、「ゲームだから」と言われると身も蓋もないので、それはちょっと言わないで頂けると嬉しいです。
その前置きを置いて、前からシムシティシリーズに於いて謎に感じている事があります。
初代→2000→3000→4(RH)→ソサエティーズ(他に派生もあるけど省略します)と、シリーズが進むにつれて色々なフューチャーが増えていますが、ずっと「何かが足りない」「何かがおかしい」と思う所があるので、疑問にして下に列挙してみます。
どうしてこんな仕様なのでしょうか?
1)道路の種類が増えてきたとは言え、少ない、仕様がおかしい
2000で高速道路、4(RH)になった時に片側2車線の大通り、一方通行、街路、道路、などが出ては来ていますが、何かが足りない、何かが違和感を感じると思うのです。
まず、実際は「道路」や「街路」よりも小さな裏通り等もありそうな物ですが作れません(ソサエティーズでは「アスファルト」を2タイル分ぐらい引いてそこに建物を建てればそれっぽくなるし、道路からある程度の距離内なら建物は機能するけど、歩行者しか通らず道っぽく見えない)。
そもそも、4の「街路」が「道路」と同じサイズである事に少し首を捻っています。
街路が道路よりも「小さい」のであればスペースを節約するとか、生活道路として設置するという使用方法が思いつきますが、「維持費」が違うだけでしたらあまり「街路」を置くメリットが分かりません。
現実問題、同じ太さって事もないだろうし、不思議に感じます。
2)バス停がやたら大き過ぎる上に、片側に置くだけで機能する事
バス停ごときに1タイル分(3000、4では)や4タイル分(2000、ソサエティーズでは)を丸々使うのは、どう考えてもデカ過ぎです。
普通は、道路の上にそのまま柱を建てれば、平易なバス停なんて出来上がっちゃうと思います。
しかも、停留所を片側に置くだけで機能するのは、現実的にも審美的にもおかしな形です。
その上、バス停の後ろの土地が道路から切り離される為、所謂その場所が公園を置く以外に能のない「死に土地」になってしまい、使い勝手の悪さにいつもイライラしてしまいます。
3)前々から気になるけど、鉄道駅の形がおかしい
3000以降では複線の線路が敷かれる様になりましたが、駅舎を線路の横にドテンと建てるスタイルに違和感を感じます。
プラットホームが反対側にもないと、駅として使えませんし、駅舎側のプラットホームもある様に見えません(駅舎の方向はどっち向きでも機能してしまう)。
4)発電所の発電量を始めとして、公共施設の容量が少な過ぎ
3万人そこらで原発の発電量が枯渇するなんてあり得ないし、警察署などがカバーできる範囲もあまりに小さ過ぎます。おかしいと思います。後、逆に診療所・病院は容量はむしろ多過ぎであると思うのですが、その分街の人口に比べて病人が出過ぎではないか?といつも思います(結局それで変にバランスが取れてしまう?)
5)高速道路を二階建てにできない
地上の高速道路と高架の高速道路は4(RH)で追加されましたが、都市内の高速道路に有りがちな、上りと下りを二階建てにする高速道路はなぜ作られないままだったのか気になりました。
二階建て方式なら、インターチェンジ無しで、合流分離の出来る高速道路が可能だし便利に思ったのに、なぜ作られなかったのかなと思いました。
勿論これらの不合理を改善する為に、4以降からはMODが沢山出ましたが、元々EAが意図したシステムでは無いだけに、使うと不具合が出たり、完璧な動作をしない物が少なくありません。
シムシティシリーズで街を作ると、多くの物が審美的にも機能的にも何かが間違っていると毎度毎度思うのですが、なぜこんな珍妙な設計に作られ続けているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはスケールが思っているよりも大きいんだ!という事でいいかと…
>まず、実際は「道路」や「街路」よりも小さな裏通り等もありそうな物ですが作れません
初代等では見えていたんですが、宅地や工場地等の内部にも私道(?)がありますよね
そう云った物は省略されては居るけどあるんだ。という事でいいかと思います
>バス停ごときに1タイル分(3000、4では)や4タイル分(2000、ソサエティーズでは)を丸々使うのは、どう考えてもデカ過ぎです。
バス停とは、ターミナルなどの事で、例えば「●●行き」などの
最終地点になりえる場所ではないかと思います。
通常のバス停は省略されているのではないでしょうか…?
>プラットホームが反対側にもないと、駅として使えませんし、駅舎側のプラットホームもある様に見えません(駅舎の方向はどっち向きでも機能してしまう)。
技術が発達してるけどきっと単線なんですよ
電車も大して走ってませんしね…(少なくとも初代は1台しか走らないし^^;)
シムシティーのおかしな点は今後も改良されていくと思いますよ
…ただちょっとシミュレートする上で様々な不都合があるのでカットされている物も多いんですよ
やり過ぎると地球シミュレータになりますしね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス ショッピング街って鉄道はおろかバスすら不便な場所にありますよね。 鉄道駅の近くだと土地代が高いので分 7 2023/07/13 19:30
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 電車・路線・地下鉄 福井県内の私鉄を全部バスに転換すればバス会社は儲かりますか? 3 2023/07/26 23:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NINTENDO Switch online fourゲ...
-
友達の家にPS4のコントローラー...
-
FF7シリーズのプレイする順番...
-
ポケモンエメラルドについてで...
-
今、ドラクエ6をしてて1回目の...
-
ps5で遊べる神ゲーを教えてくだ...
-
メルカリについて! PS3のゲー...
-
FFってオープンワールドに合わ...
-
Steam版のアサクリをPS5のコン...
-
魔神竜が出現するファイナルフ...
-
モンハンワイルズ下位クリアし...
-
バウンティラッシュみたいな面...
-
IKEMEN GOについて教えて下さい...
-
スマブラで出てほしいキャラは...
-
グランツーリスモってパッド勢...
-
ファイナルファンタジーの攻撃...
-
サイコブレイク、Chapter3以降...
-
信長の野望の真田幸村は、三國...
-
switch2で出てほしいゲームソフ...
-
任天堂公式サイトで紹介されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクアラインの料金所で警察官が
-
高速道路で入ったICから出るこ...
-
高速道路で一周して近くに戻っ...
-
ETCは結局いらなくなるのでしょ...
-
高速料金一律1000円化政策について
-
アクアライン、「海ほたる」で...
-
高速道路について
-
全国の高速道路上にある「○○ジ...
-
【大阪・奈良】JH高速道路料金...
-
高速道路は乗った所に戻ってき...
-
高速道路ゴミ
-
高速道路の料金について教えて...
-
NDロードスターってかっこいい...
-
いつから高速道路ETCが義務化に...
-
トイレに行きたいのに行けない...
-
道路標識の撤去の費用を知りたい
-
FETの使用合否?壊れているかど...
-
標識の青看板、なんて呼びます?
-
Minecraft ネザーゲートを一個...
-
土曜日、日曜日、一般道路で車...
おすすめ情報