dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月の4/5に東京ディズニーランドに行く予定です。
我が家には、10ヶ月の子供がいる為、ベビーカーをレンタルしようかと思うのですが
平日とはいえ春休みなのでかなり人が多いのではないか?と思います。
ベビーカーをレンタルするのにも時間がかかるのでしょうか?
ランドへは7時過ぎから並ぼうかとは思っているのですが・・・。
お手数ですが宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ランド自体が混んでいるかどうか…は微妙な時期ですね。


春休みが終わるか終わらないかで、まだ春休みならめちゃめちゃ混んでるし、終わってれば落ち着いている時期です。
たいてい7日ぐらいから学校が始まるので、まだ混んでいる可能性のほうが高いかも。
この辺参考に。
http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/
春休み中は1年で一番混むと言ってもいいです。夏休みより混んでます。

で、ベビーカーレンタルですが、繁忙期は時間帯によっては待ち時間30分ぐらいになることもあるみたいです。
特に春秋は子供・障害者お年寄りが多い。つまりベビーカーレンタルも混みます。
ただ私の知っているのは昔の話。
最近はどうなのかわかりませんが、列ができているのはたまに見かけます。
でも、一番混むのは開園してからしばらくたった後、小さいお子さん連れがのんびり来る時間帯や飛行機が到着する時間帯かなと。
小さい子供連れの方が気合入れて7時から並ぶってことはそんなに多くあることではないと思うので、それぐらいの時間からいらっしゃるなら問題はないのではないでしょうか。
ファストパスを活用することも考えると、ついでにベビーカーも効率よく借りられちゃうから、早く行くほうが私はいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり多い時には待つようになるんですね。
しっかりと計画を立てて行きたいと思います。
またアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/03/10 21:37

ベビーカーを持って行くことが可能なら持っていったほうが便利です。


アトラクションの外にみんな同じレンタルベビーカーが並んでいて、自分のどれかわからなくなることもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れました。解決ボタンを押したものだと思って確認をしておりませんでした。
結局、ディズニーランドは震災で行くことができませんでしたが、また機会があれば
ご意見を参考にさせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 10:13

え~と、そればっかりは行ってみないことにはなんとも…ですね。


夏休みで、ものすごく天気が良くて、これは絶対に混むな…と思っていたのに、あれれ?ってことがありましたから。

ベビーカーについては、貸し出し場所のおおよその位置さえわかっていれば、あっという間にレンタルできます。
少し前に似たような質問で回答しましたので、そちらも参考までにどうぞ。

http://okwave.jp/qa/q6559457.html

で、わざわざ早朝から並ぶ必要はないと思いますよ。だいたい開園時間ちょうどに着くぐらいで大丈夫かと。
子連れであまり時間を持て余すと、疲れちゃいますから。
どちらかと言うとチケット売り場のほうが会計しなければならないぶん並び待ちがありますので、事前にチケットを持ってさえいればすんなり入れたりします。まあ、大差ないですが。

そこからは、とりあえず午前中はファストパスチケットを有効活用するように行動すれば良いと思います。
人気で混雑するようなアトラクションはファストパスを取り、その足で他の混雑しそうなアトラクションに向かえば、行列は極力回避できるでしょう。
午前中はちょっとのもたつきが命取りですので、計画的に。
行動手順をあらかじめメモに書いておくと迷わずにすむでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ベビーカーの貸し出し場所などしらべてはいるのですが、初めてのディズニーランドで、小さい子供がいるのでなるべくスムーズに動けたらいいなと思い質問させていただきました。
しっかりと計画を立てて楽しい思い出となるようにしたいと思います。
またアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/03/10 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!