dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

極真空手をやりたいなぁと思ってる20代の女です。
が、ある空手漫画を読むと試合で流血したり、骨折したり。しかも敵の腕の骨を「この腕はもらった~!!」なんていってわざと折ったりもしてて怖すぎです。
これは漫画だからですか?
伝統空手にしたほうがいいんでしょうか?実践空手の中でも極真ってハードなほうなんですか?世界大会優勝とかそこまで狙ってるわけじゃないのでそれなら違う流派にしたほうがいいんでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは~。

極真で稽古しています。なれちゃえばちょびっとしか怖くありません。わたしは30代ですが、なんとかついていけてるので、大丈夫だと思いますよ(^^;

女性の試合で流血や骨折はめったにないでしょうね。全日本とか世界大会は最低限の防具のみですが、わたしたちのような普通の女性は、ヘッドギア&胸サポ&グローブ&スネサポで闘いますから安心です。まあ、それでも上級になってくると攻撃力があがるので(なのに女性はそれほど打たれ強くならないんで)痛いですけど。

自分自身は他の実践空手・フルコンタクト空手の経験はありませんが、知り合いのフルコンやってる女性の話や、他のフルコン道場から移ってきた人の話を聞くと、うちはハードな方らしいです。
ちなみに伝統系で型のみの流派の経験がありますが、同じ空手か?と思うほど、極真のほうがハードでした。ただそこは組手がなかったので特殊だと思います。

もちろん師範・指導員の方針にもよりますし、自分の目指すところにもよると思います。地区のこじんまりした試合に出場するための稽古をしていた時に見学に来たOL風の女性が、稽古の途中でかなり引きまくりながら帰ってしまったことも何度かあります。やっぱり試合に出るとなると、世界大会でなくても自分なりのレベルで肉体的にも精神的にも限界近くまで追い詰めますから辛いですね。

でも、40代後半の女性もいますし、それぞれがどこまでやりたいか、何を目的とするか、などによって調整ができると思いますよ。もちろん黒帯目指すならそれなりの強さが必要なんでしょうけど・・・。(わたしはまだペーペーの色帯です。偉そうにすんません)

なぜ極真を選んだかはわかりませんが、やりたいなーと思うなら、挑戦してもいいんじゃないかなって思います。ハードだという理由だけではなく、好みの問題とか、道場の雰囲気だとかで合う・合わないってでてきますしね。入会金とか高いですけど、体験入門程度の気持ちではじめてみるといいんじゃないでしょうか。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防具つけるんですか~なんかださいですね・・でも、安全のためにはしかたないですよね。
うちの近くには剛柔流か極真かしかなかったんですよ。
それで寸止めか当てるのかどっちがいいかなと考えたらやっぱり当てるほうがかっこいいかなぁと。やるならやっぱ黒帯めざしたいです!でも入会金高いんですね・・
そういえば新極真空手とかいうのもあるんですよね。

お礼日時:2003/09/19 23:59

空手は学んだ事は有りませんが、大陸の拳法を学んでいる者です。


timeupさんの言う通り
>本当に其の道場主次第ですね。他のところでも。

ですよ。
しかし・・・
>ある空手漫画を読む~
いやそれマンガだから・・試合で流血・骨折は有るけどしょっちゅうじゃ無いですよ。
一度師が大会の時に招待されて私も行った時ありましたけど、流血・骨折はなかったですよ。

>極真ってハードなほうなんですか?
いや・・・何て言ったらいいのか・・・多かれ少なかれハードで無ければ身に付か無いですよ。
curoeさんはなんかいろんな話に惑わされているようですが(包丁がどうとか・・・)・・・色々考えるより『やりたい』って思ったらやった方がいいですよ。それで気に入らなかったら別の所に移れば良いだけですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと漫画にだまされてました。
違う漫画でもいつも鍵のかかった戸をぶち破ったり、襲い掛かってきた犯人をノックアウトしたり、なにか気配を感じたらすぐ蹴りいれてみたり。これってダメなんじゃないですか。武道やってる人ってすぐ手を出すのはだめなんですよね。
調べてみたら近くの体育館でスポーツ教室をやってて週3回で月2000円なんですよ。すごい安い。極真会館だと月1万はかかるみたいなので、スポーツ教室にしたいと思います。何流かはわかりませんが。

お礼日時:2003/09/20 19:09

本当に其の道場主次第ですね。

他のところでも。

私は大分前に渋谷の・・・・漫画を書いていた梶原氏・・・の道場にいましたが、小さい処だったし、和気藹藹でした。 梶原氏が芸能人の歌の練習を終えてから練習始めたり・・・・ですから。

本部は・・・まだ大山氏が存命中だったけど、基本の回数などはかなり多いですね。 一時間は基礎やっていました。 少林寺から比べると10倍位きついって感じです(勿論、一発一発に気合の入れ方で手抜きは出来ますが)。

かなり体にはキツイので、大山氏も自国の人が多く来る病院で治療を受けていて、良くお会いしました。

この間、現役の人に聞いたら、今はフルコンタクトでは無いのもやっているって聞きましたから、選べるらしいですよ。

一回極心を近くであればやってみても良いでしょう。
きつければ他にすれば良いし。

実用から考えると、少林寺の方が実用的かな・・・・って思います。 強さ・弱さは其の人次第ですし、練習量にも比例するし・・・です。

元々、館長は日本の人ではないし、それが必要な国だったからあの様な流儀の元が育ってきた訳ですしね。


蛇足:
実用的な度合いから言うと、普通は喧嘩していきなりぶん殴るわけにも行かないし・・・関節とっておとなしくさせるほうが実用的だし・・・・柔道で投げた方が精神的なダメージが多いから相手はおとなしくなるし・・・(^_^;)目的次第ですね。 特に女性が男子に使ったりするとめちゃくちゃやられますから、あまり自信をつけるのもどうかとは思いますが・・・・「逃げる」事が出来る様に成る自信はつきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本、大好きです!!
試合とかより基礎が大好き!っていうか私、応用がきかないので。

少林寺もあこがれてます。あと、太極拳や合気道やいろいろあって迷いました。
空手って攻撃なんですよね。相手が包丁などもって襲い掛かってきたときに蹴りで包丁をはたいたり、一撃でノックアウトしたり。ってそんな機会に出会いたくなんてないですけど。

お礼日時:2003/09/20 00:05

こんにちは。


参考になると思い、違う流派を習ってた立場から意見させていただきます。

#1さんの言うとおり、師範によります。
それに、流血するかどうかはその人のやり方によります。
俺は何度か流血ありますが、そこまで怖いモンでもありませんよ?
古流でも間接のとりかたや、これは確実に普通使っちゃ駄目だろってわざは、こんなんもあるよ程度教えてもらうだけで、その練習はしません。
結局感じ方はやってないと分からないので、まずやってみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流血とかは別にいいんですが、顔とかに傷が残ったりすると嫌じゃないですか。顔面蹴りとかも怖い。それでも鍛えれば痛くなくなるんでしょうか?
あと、実践空手の試合ってダウンをとるまでなので気絶させられるのかなぁと思ったり。
まずは見学してみようと思います!

お礼日時:2003/09/18 23:14

妹が習ってました。

ズバリ、道場の師範によりけりです。
また、練習内容は、段位と性別、競技者を目指すか否か、にも依存します。
 妹の道場師範は開けた人で「おーい、尊敬している人の欄には、大山先生って書くんだぞ、一応きまりだから」と笑いながら言っていたようです。ただ、同じ道場の他の女子とは仲が悪く、「頭が体育界でむかつく」と怒ってました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかもう怪我しまくり、傷だらけなイメージがあって怖かったんですが。
あと礼儀とかにもすごく厳しくて小さい声だったり、返事しないとすごく怒られそうで、見学に行くのも怖いんですよ。
女子もいるんですね。男だけのところだと嫌だしまずは見学してみます!

お礼日時:2003/09/18 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!