
今所属している空手の流派では、3段を先輩、4段を先生、5段を教士、6段を師範と呼んでいます。これって練士、教士、範士という剣道など他の武道にある呼称と普段使う呼び名を混同していますよね。他の流派を見ると指導員のある一定ランク以上の人を師範って呼んでいるみたいですが、となると師範は範士でなくてもいい訳ですか?それから師範代と言うのは、どういう人に使われるのでしょうか?この段位にはこの呼称、と決まっている流派ってご存じですか?剣道なんかでは段位と呼称は別々にとるみたいですね。つまらないことと思いますが、すごく気になっています。どなたかすっきりさせていただけませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
数年前まで全国規模の大きな道場に通っていた者です。
少なくともうちには、段位ごとの呼称はありませんでしたね。その支部のトップが「師範」。No.2が「師範代」。その他の黒帯で、子供や、初心者相手に基本動作を教えるのが「指導員」。って感じでしたね。でも、普段は師範、師範代は「先生」。黒帯は「○○さん」で呼び方統一でしたね。師範とかの呼称とかも、会報みたいのを出す時に、「肩書きに雰囲気を出すだけ」と言っていたのを覚えています。
元々空手の発生は琉球の王家の直系男子か、親衛隊に秘技として子々孫々代々伝わってきたものが明治頃?に流出して今日の空手の礎になったのだというのを聞いたことがあります。なのに、各段位の呼称が剣道と同じというのは、いまいち腑に落ちないですね。元々源流のもの自体に段位や、呼び方はあったのか。仮にあったとして、沖縄の方言を意訳のような形に置き換えたものなのか。はたまた、誰かが便宜上剣道から流用したものなのか。んー、後半は回答になっていですね、失礼しましたm(_ _)m(苦笑)
早速ご経験を教えていただきありがとうございます。
トップが師範でその次が師範代と言うのは分かりやすいですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 ここんとこ迷惑メールが多数 1.エロメール 2.3000 万円振り込みます な 訳ない、 どうやら 1 2022/05/21 09:48
- アジア 韓国では会長や社長には様(イム)という尊敬語をつけ社長様、会長様と呼ぶと聞いたのですが?? 3 2023/07/02 19:39
- 武道・柔道・剣道 Q.型を中心にやって組手(フルコン、寸止め)は強くなるんですか? 〜現状〜 地方で沖縄伝統空手をやっ 5 2023/04/25 13:32
- その他(悩み相談・人生相談) 今日凄く恥ずかしい体験をしました。 会社の同期と喋っている時に普段一人称私なのですが、今回うっかり家 4 2023/08/07 23:14
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
- その他(社会・学校・職場) 病院の医師のことは先生と呼びますが、その他のスタッフさん(看護師、放射線技師、理学療法士、看護師など 5 2023/05/11 23:01
- 囲碁・将棋 将棋のタイトル戦。正しいタイトル名は? 1 2023/04/02 10:22
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の同性の男の先輩で いつもよくしてもらってる人がいるんですが 普段苗字で呼ばれていたのに 急に名 1 2023/08/07 12:45
- 哲学 普遍神をめぐるメタフュジカとしての散逸構造 1 2022/04/10 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) FB上で、プロフ見たら高学歴と言う、その割にはいつもコメントが単調で薄っぺらい人について。 3 2023/02/08 07:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空手道場を移ることはいけない...
-
初心者が黒帯取るまで何年?
-
「子どもの空手道場」と「中体...
-
空手の段位と呼称について
-
グローブ空手とフルコンタクト...
-
高校生から空手を始めることに...
-
メンヘラです。運動音痴だとセ...
-
合気道が少林寺拳法よりも劣っ...
-
42歳女です。空手を1年で辞...
-
空手が趣味のスポーツ大学卒の2...
-
大学から柔道部に入ろうと思っ...
-
柔法と合気道の違い
-
同じ記録を出したいんです http...
-
空手の型だけの流派はありますか?
-
2つ以上とか複数の武道を身に付...
-
伝説の武道家って本当か?
-
少林寺拳法っを、することは、...
-
合気道と太極拳、中高年が始め...
-
武道の習い事
-
極真空手に入会して、組手をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空手道場を移ることはいけない...
-
子供の空手、流派変わっても大...
-
女性は組手をやらない空手道場
-
高校生から空手を始めることに...
-
50歳から始めて黒帯になれま...
-
極真空手は流派が違っても帯の...
-
初心者が黒帯取るまで何年?
-
空手道場での少年部のいじめ
-
「子どもの空手道場」と「中体...
-
空手の段位と呼称について
-
空手の生徒募集のチラシ配りの...
-
空手教室について・・・
-
空手についてです。
-
中高年からの空手は無謀ですか?
-
西武池袋線の小手指・狭山ヶ丘...
-
極真空手の興業色について
-
以前、金山裕文先生に空手を習...
-
空手の師範
-
空手、30歳(女性)だけどはじめ...
-
組手をしない道場
おすすめ情報