dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空手道場を開いています
自分でチラシを作り配布しているのですが
なかなか効果が出てきません
チラシの効果ってどれくらいなものなのでしょうか?(配布枚数の何分の一?)
同じ市内の他の道場では、チラシを週に1回ほどポスティングしているようですが実際には、それくらいの期間で配布したほうがいいのでしょうか? そうなるとチラシ代もバカにならなのですが・・・

今 配っているのは子供達の多い団地での配布を中心にしています
チラシの配布についてアドバイスをお願いします

A 回答 (5件)

親父の立場で!!



俺は息子に空手習わせたいな!って思っています。
町の広報誌なんてダメでしょうか?
ある程度の大人が自分の意思で習いに行くより親
が子供に習わせたい!って思う方が多いような気
がします。
    • good
    • 2

下の方が数パーセントと言っていますが、実際はもっと低いでしょう。


だって、ピザの宅配と空手の入門とどちらが需要がありますか?

ピザなら年に1回でも食べようかと思うかもしれませんが、
空手の道場がある、ということが分かれば、入りたい人はきますし
興味のない人は絶対にきません。

ということでその道場から通ってこられる範囲に配り終えたり、ポスターを貼ったりしたら
以降は何もしても効果は上がりません。
週1回はウザイ。年に1回で十分。

なんでもそうですが、広告よりも中身が重要。
目に見えない部分を追い求めて、突き詰めていくのが武道だと空手の先生から習いませんでしたか?
ただでさえ需要がないのだから、その需要を開拓することをこそ考えるべきです。
    • good
    • 0

チェーン店の宅配ピザ等でのチラシの効果は1%位です撮影にお金をかけプロのデザイナーがデザインしロゴやキャッチフレーズもプロが考えて其の数値です。



 学生の時 叔母がフィットネスクラブを作ったので開店記念割引チラシを駅前で3万枚(これもちゃんとプロの作ったカラー写真入りです)撒いた事が有りますがチラシを持ってきたのは2人だったそうです 質問件数の多いダイエット関係ですら其の数字ですから

No1の方がお答えしてるように別のアプローチをお考えになった方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0

専門家が作ったチラシでも、諸説がありますが効果はせいぜい3から5%あればいいほうです。

チラシを工夫するとともに他社が行なうこと以上のことをしないと集客効果は上がりません。

参考URL:http://www.index-21.com/bakaure_chirashi/
    • good
    • 1

営業手段としてチラシ・ダイレクトメール・電話など色々な方法はありますが。


チラシ・ダイレクトメールをしっかり見る人は、ほとんどいないと考えた方が良いと思います。
チラシはあきらめ別の営業手段を考えるのが良いのではないでしょうか。
例えば、道場に子供と親が集まるようなイベントを企画したり、町内の会長などに相談し、公園などで空手の体験イベントをしたり、方法は色々あるはずです。
自分の子供には肉体的にも精神的にも、強くなって欲しいと望む親はたくさんいるはずです。
いつでも子供達の活気あふれる声がこだまする、楽しい道場を作ってください。
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!