
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全日本空手道連盟は、錬武館最高顧問であった蔡長庚を会長として発足した。
流派を超えた空手の統一組織として結成され、副会長に小西康裕(神道自然流)、金城裕(韓武舘)、顧問に大塚博紀(和道流)、山田辰雄(日本拳法空手道)、儀間真謹(松濤館流)など、当時の空手界重鎮多数が就任した。この全日本空手道連盟は組手試合を防具付きルールで行い、財団法人の現在の全日本空手道連盟が設立された後は全日本空手道連盟錬武会として存続している。
財団法人としての全空連は「日本の空手道に統一的な秩序をもたらすことを目的」として設立された。
伝統派空手の四大流派(剛柔流、糸東流、松涛館流、和道流)などによる統一的な全国組織である。
錬武会をはじめとした防具付き空手など、競技上のルールが異なる団体をも包括している。伝統派空手の諸流派の加盟と協力で成り立つ組織。
思想や競技ルールの相違の障害もあり、極真会館や正道会館に代表されるフルコンタクト空手などは参加していないが、包括を目指す方針があるとは確認されていない。
全空連は、昭和44年(1969年)以来、毎年12月に全日本空手道選手権大会を開催している。
また、全空連は日本体育協会、日本オリンピック委員会、世界空手道連盟に加盟しており、国民体育大会では空手道競技を開催している。また、オリンピック参加を目指しており、現在アジア競技大会、東アジア競技大会、IOC後援ワールドゲームズには公式競技として参加している。
流派を超えた空手の統一組織として結成されているので、特に固有流派ではなく、フルコンタクト系ではなく伝統派連盟公認の初段って事ではないでしょうか?
面接官は「極真です」とか聞きたかったんでしょうね。
例えば極真をに属した道場を開いた田中さんが極真を脱会したら「田中流空手」って感じなので流派は?って聞かれて田中流ですって答えてもピンと来ないでしょ?
「全日本空手道連盟です」であってると思います。
この回答への補足
私もいろいろ調べましたが、全空連は流派とはまた違う感じがしましたし、友人もよくわからないらしく、この場をお借りして質問しました。
ちなみに、面接官は全空連で納得していました。
No.5
- 回答日時:
私も、fukkatsu-bizさんと同意見です。
全空連は、色々な流派・会派が集まっています。
簡単にいうと、
「私は、国際連合の一員です。出身は、日本です。」
みたいな感じで考えると、わかりやすいかと。
全空連(国際連合)は、~会派(日本)が加盟していて、
自分は~会派(日本)に所属している。
ってことです。
なので、基本的には高校で指導してくださっていた先生が、師匠という
ことになるで、その先生に聞くのが一番だと思います。
No.4
- 回答日時:
段位についての回答は「全空連公認初段です」で間違いないでしょう。
流派は全空連公認云々と関係なく普通どこかの流派に所属していると思うんですけれど・・・。
型の試験には指定型の何かを選んだと思いますがこれもある程度自由に選択できると思いますので流派とイコールではありません。
部活の指導者に聞くしかないと思います。あるいは今の学生空手はまったく流派に所属しなくとも全空連には所属できるのかな?
No.2
- 回答日時:
流派気にせず、稽古できたのは幸いかもしれませんね。
近代空手は流派イズムが強すぎて、オリンピック参加の
弊害となってもいます。
戦前はあまり流派でなく、道場名や、地域名で空手を
表していたので、歴史的には流派関係なしで、正しい
のかもしれませんが、もしかしたら単純に指導者がいい加減だったのかも。
No.1
- 回答日時:
形はどんな形をしていましたか?それで分かると思います。
高体連も四大流派8つの形を指定形としていますので、どれかを稽古してるはずです。
もしくは、顧問の先生の流派、出稽古先の流派などは分かりますか?
大きな流派になれば、高校も「○○支部」という形で、道場との交流があります。
また、お住まいの地域に多い流派は?
流派は地域ごとに同じものが多いので、その流派が当てはまることが多いです。
分からなければ、「競技空手をしており、全日本空手道連盟”公認”の初段を取得」と言っておくしかありません。
無流派でもいいのでしょうが、空手をかじった人間なら流派というものが残っていることは知っていますし、
空手を稽古していた、しかも黒帯を巻く人間は、武道を通じて培った理性や品性があると思われているのは事実。
そういった人物が流派を知らないとなれば、競技のみに生き、武道の教育的なものを疎かにしていると捉えられかねません。
しっかり調べておきましょう。
この回答への補足
形は、まず最初に「慈恩」をやりました。大会でも必ず最初は慈恩です。
ある程度慣れると、「五十四歩小」や「観空大」をやりました。
これでわかりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 空手についてお尋ねします。 オリンピックでは型と組手がありました。 色々な流派もあると思うのですが、 3 2023/01/24 12:19
- アルバイト・パート バイト面接時に伝えた空き日程の変更について 昨日お昼にファミレスでバイトの面接を受けた高校生です。 2 2023/03/06 02:52
- 武道・柔道・剣道 極真系以外のフルコンタクト空手道場の道場主は、誰にフルコンタクト空手を習ったのかが疑問です。 現在、 1 2023/03/05 17:55
- その他(恋愛相談) 気になってる女性へのアプローチ方法とアプローチして良い距離がわからない 大学3年生男です。同じサーク 3 2022/08/20 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) 40半ばの独身なんですがせっかく独身なんだから、なんでもできるのにこんなつまらない生活送って残りの時 9 2022/04/21 13:27
- その他(恋愛相談) 男女の力 4 2022/11/19 20:42
- いじめ・人間関係 対人関係がうまくいかない 1 2023/01/09 21:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの就活の仕方を教えてください。。 普段の日常生活での症状としては、 ・頭の回転がかなり悪い 3 2022/05/21 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプリで、高校時代に柔道の黒帯、30過ぎてから空手の黒帯を取った50代女性と マッチングし 3 2023/04/15 07:10
- ドラマ TVドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』では5月7日の地震発生日を意図していませんか? 2 2023/01/21 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘルニアでも空手できますか?
-
フルコンタクトの空手の全国大...
-
50歳から始めて黒帯になれま...
-
空手にお詳しい方に質問です
-
グローブ空手とフルコンタクト...
-
高校生から空手を始めることに...
-
変な性癖が身についてしまった…
-
合気道を早く覚えたい
-
空手、柔道、合気道で一番強い...
-
少林寺拳法20年前にやってて 一...
-
2つ以上とか複数の武道を身に付...
-
空手の本 DVD
-
スポーツの防具について
-
仕事のメールで自分がccではい...
-
比較的簡単に段などを取れる格...
-
少林寺拳法などの組手で女性か...
-
メンヘラです。運動音痴だとセ...
-
空手VS柔術 同じ身長・体重で戦...
-
合気道と太極拳、中高年が始め...
-
アライ武道具さんについて(困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空手道場を移ることはいけない...
-
子供の空手、流派変わっても大...
-
女性は組手をやらない空手道場
-
高校生から空手を始めることに...
-
50歳から始めて黒帯になれま...
-
極真空手は流派が違っても帯の...
-
初心者が黒帯取るまで何年?
-
空手道場での少年部のいじめ
-
「子どもの空手道場」と「中体...
-
空手の段位と呼称について
-
空手の生徒募集のチラシ配りの...
-
空手教室について・・・
-
空手についてです。
-
中高年からの空手は無謀ですか?
-
西武池袋線の小手指・狭山ヶ丘...
-
極真空手の興業色について
-
以前、金山裕文先生に空手を習...
-
空手の師範
-
空手、30歳(女性)だけどはじめ...
-
組手をしない道場
おすすめ情報