
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単純な回答ですが、
スタートアップに変なものは入っていませんか?
または、「ファイル名を指定して実行」より
「msconfig」により起動時の実行ファイルを
確認してみてはどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ar405jpn.exeはAdobe社のアクロバットリーダー日本語版の自己解凍書庫です。
でもそれがスタートアップ時に一種あらわれるというのは奇怪ですね。
とりあえずやってみることは、
・HDD内でar405jpn.exeを検索して探す
・それがウイルスに感染していないか、ウイルス対策ソフトの最新の定義テーブルでチェック
・msconfigでスタートアップの登録を調べて、ar405jpn.exeが見つかったら削除
(起動時にいちいち実行しても仕方のない物なので)
ar405jpn.exeの安全が確認されて、なおかつまだアクロバットがインストールされていなければ、実行してインストールしても良いでしょう。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readerdn …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- その他(IT・Webサービス) bluestacksがダウンロードできない 1 2022/10/20 21:40
- 照明・ライト 自室がごく稀に電気が一瞬消えます。 怖いです。 なぜ電気が一瞬だけ消えるんでしょうか? しかも消えた 6 2022/05/07 19:20
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- 軍事学 プ—チンに、早くMATOに 核兵器 ツァーリボンバを 使わせる方法は 有りますか? 世界の終わり 核 1 2022/04/08 08:12
- 教育・文化 ギフテッドの支援は現在の日本の制度で実現可能? 1 2022/12/19 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
AppActivate
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
ar405jpn.exe
-
NTRtScan.exeを常に停止させる...
-
NTTセキュリティ対策ツールの例...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
「iexplore.exe」というプロセ...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
Everything というフリーソフト...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
トロイの木馬に感染してしまい...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
パソコンから勝手に知らない音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
「.exe」は捨ててよい?
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
ワンクリック詐欺とみられる被...
-
Dell Inspiron 3250でRealtekの...
-
USBに感染するウィルスについて...
-
setup.exeが見つかりません
-
McAfeeのアクセス保護ログで
-
コマンドプロント画面が一瞬でる件
-
音楽ファイルが再生できない(VBA)
-
ctfmon.exeが2つある
-
boot.exe と SecurityCenter
おすすめ情報