
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
荷台の左右両端にコンパネ(暑さ1cm程度のベニヤ板)を横向きに立て、落ちないようにするといいでしょう。
コンパネはホームセンターなどで売っています。
または、背の高い冷蔵庫やタンスなどを両端に置いてコンパネ代わりにし、真ん中に小さな物を積むと落ちません。
いずれにしろ、積み上がったあとにロープで固定する必要があります。
シートをしてロープするより、不安定な箇所、または背の高い箇所をロープで固定してからシートをするほうがいいと思います。
1キロ程度ならよほどの雨でもない限りシートは要りませんが。
ロープの縛り方を解説したサイトです。
http://ropework.livedoor.biz/archives/cat_500279 …
無理して山積みにせず、何度かに分けて運ぶのが安全です。
1キロ程度ならコンパネやロープも要らないほど少しづつ運んでも大した時間はかからないでしょうしね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/12 07:50
ありがとうございます。 荷台に荷物を固定するやり方を見たことは有るのですが、いざ自分でやると、結び方が違い、緩んでしまい困ってました。
適切なHPを紹介ありがとう。 ちゃんと暗記して作業します。
会社でも、荷物の移動が有るので、ロープワークは覚えないと、困るところでしたので、助かります。 ありがとう。

No.2
- 回答日時:
分かりにくいかも知れないですが、工事関係者の縛り方をご説明します。
まず、荷物類が落ちない様に、前の回答者同様ベニヤ板等を両側に入れてから、荷物類を積み込みます。積み込み完了しましたら、ロープの端を片方輪の状態にした物を、荷台の横にあるフック状の場所へ引っ掛けます。引っ掛けましたら、ロープを引っ張りながら反対のフックにロープをU字状にして引っ掛けます。これを何度か繰返し、最後のフックになりましたら、ロープをU字状にして引っ掛けたロープを、ロープの端を持って、手で再びU字状を作り、U字状にした所を先ほど引っ張ってピンとなっているフック手前の1本のロープに絡ませる様にして通し、輪になっているロープにの再度、U字状にしたロープのU字部分を通して、通した輪状のロープを、フックに引っ掛け、ロープの端を引っ張ると、縛った様な状態に成ります。この縛り方だと、最後に引っ掛けたフックから、輪の状態のロープを外すと、ロープの端を引っ張るだけで、ロープが元の1本の状態に戻るので、楽々だと思いますよ!!
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/16 00:35
コメントありがとうございます。 一度練習してみます。
結び方を悩んでました。 特殊な縛り方で、見てるだけでは習得できませんでした。 助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40年前に分かれてた息子に・
-
フローリングにバター汁を零し...
-
整理整頓していますか?
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
布担架を普段から清潔に保つお...
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
カラスってバックのファスナー...
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
休日 掃除マナー お風呂場の掃...
-
至急お願いします パックご飯を...
-
結婚の基準について。美人はマ...
-
冷凍庫を整理したい。 一回全部...
-
至急お願いします 文章かなり変...
-
コンロの水シミ
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
いろいろな冷却枕をお使いにな...
-
壁の汚れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【懸垂降下減速器具のエイト環...
-
ロープを締め付けながら固定す...
-
ロープが2種類あります。 クレ...
-
Yシャツの胸ポケットに眼鏡を...
-
係船装置と係船ロープ
-
■硬いロープの結び方 困ってます!
-
100円ロープの強度を知る方法
-
車の屋根にルーフボックス、ル...
-
ロープがキンクしない束ね方を...
-
長いロープの絡まないたたみ方...
-
DEATH STRANDINGってなんで飛行...
-
SFCのスーパードンキーコングの...
-
ベランダからゴミ出し
-
ロッククライミングでの下り方
-
磯でのスカリ等のロープ結び付け方
-
運動場の線引きの雨に流れない...
-
クレモナひもとは?
-
トラロープについて
-
牽引時の白い布・旗
-
綿ロープの強度
おすすめ情報