
いつもお世話になっております。
Windows2000
Access2002、またはAccess2000にて、
複数のPCで、サーバにおいてあるmdbファイルを使用するシステムを開発する場合、
(例えば、スタンドアロンで使用していたシステムを複数のPCで使用することになったと仮定します。
また予算の都合上、Oracle、SQL Serverなどは使えないものとし、各PCにAccessがインストールされます。 )
排他制御を行うために、Accessで排他モードで開いて使用するという対応というのは、問題ないのでしょうか。
データが破損する可能性があるということをよく耳にするのですが、
過去に上記の対応を行われた方がいらっしゃいましたら、その後の運用で問題は発生しなかったか(ファイルが壊れる事はないのか)、
過去に壊れた事象をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どのように対応されたのか、
別の対応方法をとられていらっしゃる方は、その対応方法を
ご教授いただけないでしょうか。
プログラムでデータの破損を退避できるのであれば、上の対応と併せて開発できそうな気はするのですが、、
ご回答、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様です。
>当方開発用マシンが Win2000 Pro版なのですが、
>MSDEをWin2000 Pro版にインストールし、サーバとして使用することは可能でしょうか。
上記につきましては、問題なく使用することが可能です。
>また、開発用マシンにはOfficeXP Oracle8が入っているのですが、
>以下の問題が発生しうる環境であるため、インストールを控えております。
>[Oracle8とMSDE2000をインストールするとOSが起動しない]
>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
知りませんでした(^ ^;
逃げ道としては、Access2002付属のMSDE2.0ではなく、Access2000付属のMSDE1.0?を使うことぐらいしか思いつきませんねぇ、、、
お役に立てずにすいませんm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
Accessを複数の端末から同時に使うのは私は怖いのでやったことがありませんので、排他~についてはほかの方に譲ります。
さて、
>また予算の都合上、Oracle、SQL Serverなどは使えないものとし、各PCにAccessがインストールされます。 )
とのことですが、
予算の都合のみということであればMSDEの使用は如何でしょうか?
MDBよりもいいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
MSDEの導入についてですが、
当方開発用マシンが Win2000 Pro版なのですが、
MSDEをWin2000 Pro版にインストールし、サーバとして使用することは可能でしょうか。
また、開発用マシンにはOfficeXP Oracle8が入っているのですが、
以下の問題が発生しうる環境であるため、インストールを控えております。
[Oracle8とMSDE2000をインストールするとOSが起動しない]
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
SQLServer2000は入っているのですが、MSDEと扱いが別なのか、
現象は発生しておりません。
客先によっては上記環境も発生しえますので、
導入すべきか迷っております。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
ACCESSで排他で開くというのは
1人だけしか使用できません
二人目以降の人はそのmdbを使用できません
排他が必須なら、同一レコードの更新時に
メッセージ表示する、レコード単位の排他指定
をするのが簡易な方法です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCにてwindows7 OEM版(64...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
容量不足でExcelがインストール...
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
使い方教えて!!ポワソンスーパ...
-
Windows10を削除する方法が分か...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
外部レポジトリとは
-
Debianにpstreeをインストール...
-
/dev/hdaのhとは?
-
apt-get install ****** でinst...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
Rでlavaanをインストールできま...
-
i386 と i686 の違いとパッケー...
-
中古のオフィスソフトの買い方
-
macos での /usr/local/lib と...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
osインストールできない
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
cygwinでpatch コマンドが使え...
-
Win7のUEFI起動について
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
XPのOS再インストール時にフ...
-
Windows 98 Second Edition の...
-
インストールディスクを入れる...
-
影廊というPCゲームがあるので...
-
容量不足でExcelがインストール...
-
Windows 10を2箇所にインストー...
-
壊れたパソコンの2tbHDDにWindo...
-
NEC PC-LJ730MG6Wを持っていま...
-
見つからないファイルのインス...
-
Windowsxpってどうやってインス...
-
Windows10をインストールできま...
-
僕は今VistaのPCしか持おらず、...
おすすめ情報