
世間一般に簡単と言われている簿記3級ですが、ざっと勉強した限りでは、私にとっては難しいの一言でした。
出来れば2級まで…と考えていましたが、3級でもこんなに苦戦しているのに2級を勉強する力はもう残っていません。
2級じゃないと資格としては見て貰えないというのは、よく聞く話ですが頑張って3級を取得しても意味はないでしょうか?
もし入った会社で「じゃあ2級も勉強してくれる?」なんて言われたら、それこそ終わりです。
割とパソコンを使って勉強出来るMOS試験やCADなんかは楽しく勉強出来たのですが、計算して自分で仕訳して書いて…といった勉強はあまり好きではありません。いくら電卓で計算するとは言え…。
2級まで取得する自信がないのであれば、3級も取得しない方が良いのでは?と思えてきました。
勉強、楽しくないので秘書検定2級に切り替えようかと思っているところです。もちろんそれが就職に有利なんて考えてませんが、一般常識を再確認するといった意味で…。
やはり数字を扱うのが苦に感じる人は簿記は難しいですね…。勉強して実感しました。
簿記は3級だけではダメだと聞きますし、このまま秘書検定2級に切り替えた方が良いでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>簿記は3級だけではダメだと聞きますし
実体験から私はそんな事はないと思います。
私は経理部に5~6年勤務経験がありますが、当時簿記もなにも持っていませんでした。
ただし、大学時代に3級程度の知識はつけました。
私も3級にかなり苦戦しましたが、仕事柄必要なのでなんとか2級まで合格しましたが、
質問者さんと同じく、3級ってすごく難しいなと思ったのが第一印象です。
前置きが長くなりましたが、ハロワの求職条件で、一般事務で簿記3級必須というのは良く見かける案件です。
そういう意味では、3級合格によって応募できる条件が広くなると言えるでしょう。
秘書検定が募集条件の企業がどれくらいあるのかはわかりませんが、簿記と比べると少ないような
気がします。
気になるようでしたら、ハロワの求人条件検索で調べてみるといいでしょう。
求人件数が多いほうが就職しやすいのではないかと思います。
最終的には質問者さんの判断になりますが、私個人としては簿記合格者の方が需要は高い気がします。
ですが、嫌いな勉強を無理してやっても辛いと思うので、秘書検定を取ってから、11月か来年2月の
簿記検定を受けるのも手かなとは思います。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございました。
回答者様も簿記が苦手だったのですね。でも2級まで取得されたなんて凄いですね。
諦めるのは簡単ですが、折角ここまで来たのに勉強を辞めてしまうのも…という気も実はしていたんです。
もう少し考えてみます。

No.1
- 回答日時:
資格に取得しない方がいい資格なんてないですよ。
じゃあ何のためにその資格があるんですか?すでにその資格を持っている人に失礼でしょう。とりあえずキャリアアップのために資格が欲しいというのはわかります。でもあちこち手を出すより、何かひとつを極めてもいいと思いますよ。
数字が嫌いなら文系の方でしょうか。語学はどうですか。学生ならTOEFLとかTOEIC、後は今なら中国語など。語学なら努力が無駄になることはありません。
それに、難しそうだからってあきらめてちゃだめです。難しいから、資格に価値が出てくるわけで、まだ勉強も何もしてないのにあきらめてたら何の資格も取れませんよ。せめて1回くらい挑戦してみてはどうですか。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「次月」の読み方
-
大原で頑張ったんだけど難しく...
-
簿記は役に立つでしょうか?
-
宅建士と簿記は二つとも独立起...
-
日商簿記2級って取っておいた方...
-
医療事務と簿記2〜3級
-
簿記3級 社会人になって
-
「簿記のおもしろさ」について
-
仕事の数字に強くなるには・・...
-
簿記三級をだいぶ前に取りまし...
-
簿記3級は履歴書に書けるのか
-
会計士(や簿記1級)と中小企業...
-
「宅建」か「簿記」、どちらが...
-
数学が得意でないと簿記は難しい??
-
簿記の勉強をしたくなるような...
-
簿記向いていないのか?
-
簿記3~2級の勉強について
-
簿記一級は教員に有効ですか?
-
日商簿記はサービス業で役に立...
-
全商簿記1級を取得して・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「次月」の読み方
-
簿記2級 固定資産の除却と廃棄 ...
-
甲社とは?
-
日本商工会議所の珠算3級と簿...
-
建設業経理事務士2級取得が出...
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
大原で頑張ったんだけど難しく...
-
4月から商業高校の会計科に通う...
-
簿記三級をだいぶ前に取りまし...
-
簿記1級 就職
-
簿記一級は教員に有効ですか?
-
積算の仕事に簿記の資格が活か...
-
簿記2級・TOEICと旅行業務取扱...
-
簿記3級の資格を取るのと実務で...
-
日商簿記を勉強中なのですが簿...
-
簿記の原価計算って難しいです...
-
ExcelのVBAと簿記2級では、勉強...
-
高卒警官はアホでもなれると聴...
-
不動産鑑定士の会計学について
-
旧帝大生に簿記2級は必要か
おすすめ情報